• 新着記事
  • 動画
  • ランキング
  • 特集
30143件の記事から

iPhoneの受信感度を5本バーから数値に変える方法

趣味
2010年10月12日

はじめに

 
電波の状態が他のキャリアよりも比較的弱いと言われているソフトバンクのiPhone。電波の状態がとても気になることがありますよね。

そんな時、5本バーよりももっと詳しく電波の受信状況を知りたくなります。 今回は、そんな電波の状況が気になる方に参考になるレシピを紹介いたします。

このレシピでは、5本バーで表現される電波の強度を詳細な数値で表現する方法を紹介します。

やり方

今回のレシピでは、2つの方法を紹介します。

第1は、一時的に受信感度を数値で表す方法。

第2は、受信感度をいつでも数値または5本バーに切替えて使う方法。
 (上記写真の通りです)

用意するもの

  • iPhone本体

一時的に受信感度を数値で表す方法<初心者向き>

Step1

電話を立上げます。

Step2

「*3001#12345#*」  と番号を打ち発信ボタンを押します。

これでiPhoneはフィールドテストモードに入ります。表示はこんな状態になります。

Step3

ホームボタンを押すと、フィールドテストモードから抜け元に戻ります。

数字の説明

ちょっと専門的になりますが、左上に表された数字が電波の強さを表す数値になります。 電波を電力の単位dBmで表した数値です。

-51が最も強く、-121が最も弱い(圏外)に相当します。5本バーとの関係は、目安として概ね下の通りになります。

対数のためわかりにくいですが、例として数値が3大きいと2倍、6大きいと4倍、10大きいとちょうど10倍、20大きいと100倍を表します。

3GSの場合は、内部にアンテナがあるDock周辺部を手で持つと感度が低下するのがわかります。
そこで受信感度を上げるためには、
  ①iPhoneの半分より上を持つこと
  ②寝かすより立てること 
が有効であることが簡単に正確にわかります。
iPhone4をお持ちの方は、持ち方で変わるかお試しあれ。

受信感度をいつでも数値または5本バーに切替えて使う方法<マニアック向け>

この設定はとても便利ですが、もし気に入らず、戻す必要がある場合には、「バックアップからの復元」が必要になります。これで直前の状態に戻せます。この点だけはご注意ください。

こちらのレシピは、ちょっとマニアックです。

5本バーに触れると、バーと数値が交互に切り替わり、いつでも電波の状態を把握することができるようになります。(今のところ電池の消耗や弊害はなさそうですヨ)

元に戻す場合のために、まずiTunesでバックアップをとることをお勧めします。

レシピは以下のとおりです。

Step1

電話を立上げます。

Step2

「*3001#12345#*」  と番号を打ち発信ボタンを押します。

これでiPhoneはフィールドテストモードに入ります。ここまでは<初心者向き>と同じです。

Step3

続いてこの画面の状態のまま、スリープボタンを長押しします。

Step4

電源オフのスライダーが現れたら、スリープボタンを離します。

Step5

すぐにホームボタンを長押しします。

Step6

画面が切り替わったら、離します。

これで設定完了です。

いつもの5本バーが数字に変わっていると思います。

数字に触れると、5本バーに切り替わりますよ。これでいつでも電波の状況を確認することができるようになります。

おわりに

iPhoneは、Nokiaでも採用されていたようなテストコマンドがいろいろあります。今回は、そのコマンドを使ってみました。

この記事について

この記事を評価してください
いいねボタン

注目の記事

  • アプリ活用!

    アプリ活用!

    知って得する!スマホアプリを集めました[まとめ]

  • 整理整頓

    整理整頓

    簡単に断捨離ができる方法

  • 地味に便利

    地味に便利

    バナナを1週間長持ちさせる方法

  • 必読!

    必読!

    もう散財しないための心構え

  • 告白サイン

    告白サイン

    告白していい?!脈ありサイン

  • 貯まる

    貯まる

    無理なく500円玉貯金をするポイント

blog comments powered by Disqus
ページトップ