アニメレビュー げんしけん
第1話「現代における視覚を中心とした文化の研究」
原作大好きなので楽しみにしていたげんしけん、ついに始まりましたよ。
いきなりくじアンで始まったのには驚きました。
しかもOPがげんしけんじゃなくてくじアンだし!!すげぇ!!
うぉー動く八雲剣豪さんの絵って初めて見た。素晴らしい。
しかも小牧の中の人がゆかりんな訳で。
ぐわー!げんしけんよりこっちを1クールやりましょうよ!!(ぉ
今回のサブタイトルは漫画やアニメのことを言いたいんでしょうか。(^^;
まぁこっち関連って視覚が中心ですしねぇ。
でも視覚のみじゃなくて、あくまで視覚メインなところは譲れない!
いきなり麻雀同好会(?)に誘われる笹原。
「バイトなんかよりよっぽど儲かるし」
ってアンタそれ賭博ですよ!!Σ( ̄□ ̄;)
現金かけて麻雀やってたら捕まりますって!!
そーいう時は図書券を賭けなさい!そうすれば合法だから。ねぇ、新潟県○さん?(この上なく危険な発言)
咲ちゃんが高坂に声をかけた時ってやっぱり外見目当てだよなぁ・・・。
漫研の前まで言ってUターンする笹原に笑いました。
その正体不明の恥ずかしさは分かる!
初めてメロンとか行ったときの恥ずかしさでしょう!?(多分違う)
漫研の面々が話していた内容はリアルすぎて怖かったです。
田中さん&くがピーキターー!!!
関智一as関智一が気持ち悪いぐらいバッチリ合ってるんですけど。(笑)
斉賀みつきas高坂は京介にしか聞こえないけど割と合ってる感じかな?正直意外かも。
ココニイル。
げんしけん部室内でのアニメ版くじアンについての会話は最高です。
作画の話とか原作クラッシャーとか。(笑)
斑目さんが読んでいたマガヅンは月刊マガジンでしたね。あんな表紙、この間あったような・・・。
部室にあったフィギュアでは遥があったことに大騒ぎされてますが、他にも版権ものありましたよね?
とりあえず成恵っぽいのと低俗霊DAYDREAMらしきものは発見。
あとは中途半端に小麦だったりセーラームーンだったり、ですかね?
しかし部屋に1人の状態でフィギュアのパンツ見たりエロ同人探すのって空しいなぁ。orz
高坂が普通に「やる?エロゲー」とか聞いてますが、あれ凄いですよね。
オレとしては知り合いの家でエロゲーとかやりたくないんですけど。
いや別にエロシーンにしろ他のシーンにしろ、ですよ。
なんつーか集中できないし。(笑)
ラブコメ部分だったりしたらお互い恥ずかしいと思うんですよね・・・。
でもどうなんだろう。他のオタさん達はこーいうことしてるのかなぁ。
Sカップ→カプS、COF→KOFなのは言うまでもないことですね。(ぉ
ラストのコンビニ前で佇む4人の構図いいなぁ。
こーいう何気ない夜の雑談って1番楽しいんですよね。
う〜ん、ぶっちゃけ笹原(一応主人公?なので)の生活が羨ましくてしょうがない。
オタ仲間とああやって過ごせるのって絶対幸せですよ。
次回予告が熱い感じに空回っていて好きです。
檜山いい仕事してるぜ・・・。( ̄ー ̄)
キャストに若干の不安があったものの、これといった違和感もない具合ですね。
アニメ化という点ではかなりレベル高いんじゃないでしょうか。
これから1クール、げんしけん漬けでいくぜ!!