アニメレビュー げんしけん

第2話「消費と遊興による現代青少年の比較分類」


ついにげんしけんVerのオープニングでしたね!
最初は歌が微妙かと思いましたが、GGXXの映像のところで爆笑しました。
流石公認。ゲームの映像そのまま使うとは・・・すげぇな。
聞いてるといい曲に思えるものですねぇ。(しみじみ)


アキバ行ったことに対して「若いなぁ」と言っている会長達に驚きました。
じゃあ貴方達はどこで買い物するの!?(笑)
まぁ実際はアキバ行かなくても大抵の買い物は出来ますけどね。
でも楽しいじゃないですか秋葉原!
はっ!これが若さか・・・。

んで、秋葉原をうろつく笹原たちですが・・・中央通りそのまんまやん!!(笑)
しかも斑目さんがいいこと言った!!
「通り流してからだろー」
そう!まさにオレと同じですよ、その回り方!!!
まずは店頭とかを見ながらざーっと全体を歩き回るんですよ。
その後にピンポイントで店の中を物色する訳ですよ。
斑目さんと一緒、ってかなり嬉しいものがあるなぁ。(ぇー

って、とらのあな秋葉原店そのままだー!!
4階とかすげぇリアル!!(笑)
っつーか、こーいう気の合うオタ仲間と秋葉原散策とかしてぇー。
地元のオタ友達はほとんど地方に散っちゃったしなぁ。(つД`)
一応こっちにも1人いるけどオタとしての方向性が違いすぎるから一緒に行動したくないし。転売ヤー反対。(ぉ
何冊か実在する同人誌もあったらしいですが分かりませんでした。流石ですマイライヴァル。(何)
見たことあるかも、みたいなやつなら何冊かあったんですが確信が無いのでなんとも。
値段を見ない斑目さん素敵過ぎる!(>w<)
オレには到底無理です・・・値段とページの折り合い見なきゃ。

VVV!ビクトリー!!!
コンV熱唱の檜山キター!!もう斑目さん役はアンタしかいないよ!
すげー笑いました。まさかそのまま曲を使うとは・・・このアニメ凄いよ!!

くじアンの千尋の声って今井由香さんなんですねー。
一瞬小樽が出てきたのかと思いましたよ。(古い)
原作派VSアニメ派、こういう議論(なのか)もいいですよね〜。不毛だけど。(ぉ
原作での演出に拘る斑目さんイカスー!!
何かもう斑目さんなら何でもいい気がしてきた。
エロゲーキャラの年齢について「それに高校生だし」って台詞がありましたが、高校生はダメなんじゃなかったっけ?
脱がすって言うかヤっちまう!!(裏声で)
っつーか普通に「ヤっちまう」とか「アニメ絵で抜けない奴は〜」とか言ってるよこのアニメ。
もうあらゆる方向に凄いな。この言葉しか浮かばんわ。

外見狙いを指摘されて咲ちゃんがキレかけてますが、第1話を見る限りではどう見ても外見狙いでしたよ?
そこだけ好きになれないんだよなー。普段の姉御っぷりとギャップがあると言うか。
あ、オタクが高坂に似合わない、とか言ってるのもどうかと思うなー。
そんなの決めるのは高坂ですよ?人の生き方にケチつけようなんてアンタ何様ですか。
何でこんなにオレがキレてんだろう。(笑)

全ての高坂×咲ちゃんのシーンについて何も言わなかったのは故意です。
だってあんなの見たくてげんしけん見てるわけじゃないしー。
まぁそんなのは他の漫画orアニメで見られるからいりませんよ、と。


とらのあなのCMで萌えたのは秘密だ!ホントに秘密だ!!
最期の協賛でもコンVキター!!!
最後まで細かい仕事ナイスです!!

げんしけんトップに戻る