BSOのほめぺげな Blog

アクセスカウンタ

help RSS シャープBDレコーダの閏年バグを検証

<<   作成日時 : 2012/02/29 20:52   >>

ナイス ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0

今日は、2/29ですね!
4年に一度のお祭りですよ!(笑)>別に祭りではありません
そんなわけで、記念で更新です(笑)

で、そんな素敵な記念すべき日に、シャープのBDレコーダに閏年バグが発生しました\(^o^)/
なんで、こんな単純バグが残っているのやら(;´Д`)
「目の付け所がシャープ」じゃなかったのかよ?
って、今は「目指してる、未来がちがう」らしいですけどね。
どこを目指しているというのでしょうか?(^_^;)

それでは、私の「BD-HDW25」でのバグ動作です(笑)>試すなよ


画像


まずはジャブ。
3/1に録画予約を入れると、CS(AT-X)に契約しているにもかかわらずB-CASカードを入れろと怒られます。

画像


続いて、HDD容量が足りないので、このままでは最後まで録画できないと怒られます。
私のレコーダの容量はいっぱい残っていますし、2/28表記になっているので、明らかにおかしいです。
今回、ここで気づかないで録画したデータを消してしまった人が多いようです。
消してもエラーは消えません。

2/29の予約と録画に関しては、私のところでは問題なく動きました。
ただ、3/1以降の予約を入れようとすると、上のように怒られます。
(地上波、BS、CS共に同じ)

画像


右端の「実行」のところが一番上以外「×」になっていますが、容量不足の判定で録画できない事に
なっています。
一応、3/1以降は問題ないという事になっていますが、こんな表示になっていると、
本当に録画されるのか不安になりますよね(^_^;)
日付が変わったら確認してみるつもりです。


画像


今回のバグとは関係ないですけど、うちのレコーダ、たまにこんな感じになって映像出力(D4)が
おかしくなるときがあるのですよね。
しばらくするか、リセットをかけると直るので、きっとこれもバグだと思うのですが…。

このレコーダ、今はまだ動いているので使っていますけど、なにげにシャープは使いづらいのと、
再生中に局名がなぜか突然表示されたりとか細かいバグ(一度問い合わせたのですが仕様らしい(^_^;))が
多いので、次は別のメーカーにしようと思っているのですよね。
シャープか東芝以外で(笑)(^_^;)
まだしばらくは使っていく予定ですが。

追記: 3/1になったので電源を入れて確認してみましたが、直っていました。

関連:
シャープ製レコーダーに表示不具合 「うるう日」バグで「予約できない」

弊社製ブルーレイディスクレコーダー・ハイビジョンレコーダー ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ


radiko…
「radiko.jp」に民放11局と放送大学が参加、ラジオNIKKEIは全国で聴取可能に

>新潟放送(新潟県)、エフエムラジオ新潟(新潟県)、新潟県民エフエム(新潟県)

やっと新潟も仲間入りですね(^_^;)
FMラジオの場合、アンテナの心配をしなくて良いので、結構便利なのですよね。
スマホで聴くにしても便利ですし。

孫…
ソフトバンク、プラチナバンドの900MHz帯を獲得

本来は電波オークションをやろうという話もあったのですが、孫がやだー!やだー!と叫んでいた部分です。
で、少し前にも書きましたけど、いきなり「すべての電波をオークションにかけるべき」とか言い出した
時点で、やはり900MHz帯の獲得は決まっていたようですね。
調子が良いというか、なんというか(;´Д`)>孫
でも、これでも山間部の入りが悪かったりしたら、どういう言い訳をするつもりでしょうか?(笑)

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
シャープBDレコーダの閏年バグを検証 BSOのほめぺげな Blog/BIGLOBEウェブリブログ