- AERA-netトップ
- アエラサマリ
- 電気・ガスなし、国産生活
電気・ガスなし、国産生活
CO225%削減、1日実践
ライター 福光 恵(写真も)
◆1人1日4キロ
なんていうか、またアエラからのミッションが来たわけだ。二酸化炭素(CO2)の25%削減を宣言した「鳩山イニシアチブ」とかいうやつを、一番乗りで1日実践してみろという。
思い返せば、たった6%を削減するための「めざせ1人1日1キロ削減」キャンペーンに、身体を張って挑戦したのが1年前の夏。あれでも生活はボロボロだったのに、25%って一体どうやんのよ。
「めざせ1人1日1キロ」のサイトをおさらい。約40ある全部の項目を「やる、やる、やる」と答えて、やっと削減の合計は4キロに。ガスや電気など、排出量の大きいものを我慢して、死なない程度に減らすしかない。
家電は、止めるとゴミが出る冷蔵庫などをのぞいて、コンセントごと抜く作戦。ガスは、1日全面使用禁止に決めた。というわけで、朝のコーヒーも沸かせず。なまぬるい水道水を飲んで、近所のテニスコートに。
いつものスポーツドリンクを我慢。持参した濾過装置つきのタンブラーに水道水を入れて飲む。これで1本あたり6グラムのCO2削減。地道だ。帰り道、朝食を買おうとコンビニへ。包装を簡易化した商品を選べば削減をカウントできるけど、見あたらず。手ぶらで店を出る。
パソコンはコンセントを抜き、残りバッテリーで使用。これを使い切ると、排出量などのデータも見られない。そこで、ずっと前に通販で買った「まわしてチャージ充電丸」という商品を出動させることにした。
ペダルを足で回して運動すると、その力をバッテリーに蓄積、ノートパソコンやケータイなどの充電ができる。ダイエットによし、エコによしの夢の商品かと思ったけど、フル充電するまでに、ペダル漕ぎを10時間以上、という落とし穴が。でもまあ、ほかにすることもないし。真顔でひたすら漕ぐーー。
2012/04/14 05:14:06
第三話:京葉線2012/04/12 11:17:19
"失われた桜台"に会える場所は2012/04/12 03:51:40
チェンジできず、7000円。2012/04/10 09:05:03
1.『吉原炎上』2012/04/10 02:32:27
葉山エレーヌさん見習いなさい2012/04/08 22:39:13
一行コピー:「みんな、そーおっしゃるねっと。」2012/04/03 12:57:56
19、母娘のスタート(最終回)
一行コピー, 内藤みか, 押切もえ, K野, AERA English, 中島かずき, 内田かずひろ, 木村恵子, 恋愛, ロダン, ハングリー, 食べ物, 福井洋平, 山田厚史, バルセロナ, 映画, japan photo project, Tina Bagué, ジャパン・フォト・プロジェクト, ティナ・バゲ, 森本徹, 飯島奈美, 尾木和晴, 結婚, ゆきちゃん, 田岡俊次, 高井正彦, aera english, ロダンのココロ句, 太田匡彦