 |
2012年4月13日(金) 19:14 |
|
 |
ミサイル発射、岡山香川でも情報収集
北朝鮮が13日朝、「衛星」と称するミサイルを発射しました。 発射の一報を受けて、岡山・香川両県も情報収集などに追われました。 岡山県・香川県とも、13日夕方までに平常の体制に戻しています。
北朝鮮のミサイルは、13日朝7時40分ごろに発射されましたが、まもなく海上に落下し、発射は失敗したと見られています。 岡山県庁でも13日午前8時過ぎから、危機管理課の職員が、国の情報行政ファックスを通じて送られてきた防衛省からのメモなどを、改めて各市町村にFAXで送るなどの対応に追われていました。 ただ、国が情報伝達に用いるとしていた、全国瞬時警報システム「Jアラート」からの伝達はありませんでした。 13日18時現在、岡山県内では異常などの報告は入っていないということです。 一方、香川県庁でも、危機管理課の職員が国からの情報収集に追われていました。 香川県内にも異常などの報告は入っていません。 県では今回のミサイル発射に対する連絡体制を13日正午に解除しましたが、引き続き国からの情報収集は行うとしています。 また、香川県教育委員会によりますと、沖縄を修学旅行中の東かがわ市の引田中学校の生徒についても、全員の無事を確認しているということです。
|
|