広告を掲載
契約済みさん 2008-10-18 15:39:00

これから家を建て替える予定ですが、ホームセキュリティを入れるかどうか悩んでいます。

ホームセキュリティーのステッカーを貼ってある家は、お金がある、センサーが反応しても駆けつけるまでの時間で十分仕事が済むとの判断により、逆に空き巣に狙われやすいとの話も聞きます。

現在の家はセコムに入っていますが、そうした話を聞くと、入るべきか、入らざるべきか、考えてしまいます。
うちの場合、大事なものは銀行の金庫に預けてしまっているので、何か大事なものを盗られる心配はないのですが、家を荒らされたりするのはイヤだなと思っています。

皆様はどう判断されますか?

 

ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?

   

No.52  
by 契約済みさん 2009-01-15 23:10:00
No48さん

セコムに頼んでシールいっぱいもらってきたとありますが、それホントですか!?
ありえない話だと思うのですが。

だったら、シールだけ貼って、セコムに加入しない人が多くなるでしょう。
ガセですか?
No.53  
by 匿名さん 2009-01-15 23:32:00
いや、ガセではないな。加入していたら、意味が分かると思うよ
No.54  
by 匿名さん 2009-01-16 07:59:00
契約してなくても欲しけりゃ、ネットオークションでも買えるし。
No.55  
by 匿名さん 2009-01-16 09:04:00
いや、オークションでは無理だな
No.56  
by セコム住人 2009-01-16 09:29:00
セコムのステッカーはシリアル番号が入ってます
セコムの社員が持ち出すのにもシリアル番号を控えてます 客に渡す時もシリアル番号を書いた紙にサインしないと受け取りできません
もしオークションで販売したらシリアルからだれが売ってるかすぐにわかりますよ
セコム入ってるなら担当に言えば何枚でもくれます
僕は大小で20枚ぐらいもらいました
No.57  
by 入居済み住民さん 2009-01-16 11:13:00
レスが遅すぎるかも知れません。お許しを。

私も昨年新築し、セキュリティーに関して悩みました。
セコムやその他も調べましたが、結局採用していません。

スレヌシさんも今は一番色々気になる時でしょう。
防犯面を考えれば、備えあれば憂いなしなのは当たり前です。

しかし実際に入居し生活し始めると、それどころでは無く毎日の生活で一杯になります。
毎月の光熱費やローン、不足分の買い足しなど。
その中で、月々のセキュリティー費用が捻出できるか。
今まで無かった出費がどれほど痛手となるか。
何も無い(被害に遭わない)のが効果だけに、恩恵にあずかりにくく費用効果が実感できないのもあります。

毎月その額だけ支払うのであれば、他に使い道がある・・・と。

よほど余裕のある方でないと、採用はどうなんでしょうか。
流行のセキュリティータウンなどは、共益費として強制ですから(その代わり安くて、町全体を守ってくれる)どうしようもないですが。
No.58  
by 匿名さん 2009-01-16 11:41:00
余裕がないなら、入らない方が良いよ。
私は金持ちではないが、資金に余裕があったので、入ってみた。なかなか、良いですよ。
単にセコムのシール貼っていたから盗みに入られるのではなく、家の作り方や車のグレード等を総合的に見て盗みに入ると思うのですが、いかがでしょうか
No.59  
by ななし 2009-01-16 13:11:00
僕はセキュリティは保険だと思って付けてますよ
はっきりいってお金に余裕はあまりないですけどね
しかし空き巣入られたらもっと厳しいですからね
No.60  
by 匿名さん 2009-01-16 13:28:00
常に家が不在の方は心配ですよね。
しかし、警備会社のセキュリティーは防犯と言えども、侵入されてから効果があるものと認識しています。
ステッカーなどは抑止効果あるでしょうが、基本は侵入されてからです。

防犯とは、その前に侵入されない(しにくい)ことが第一です。
58さんも言われてますが、外構などでも違います。
近隣の付き合い方や環境もそうです。
防犯ガラスの採用などもそうでしょう。

その上で必要あれば付けることで鬼に金棒になるのでしょうね。
No.61  
by スレ主 2009-01-17 00:26:00
久々の登場になりまして申しわけありません。
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を参考に、結果として、やはり、セキュリティを採用しようかと思っているところです。

これまではセコムに入っていましたが、今回は、総警、東急セキュリティと見積もりをとってみようと思っています。実際どうこうというより、入っていた方が、多少なりとも、気持ち的に安心というのはあるように思います。皆様のレスを拝見していて、セキュリティのシールがあるから、泥棒に入られるというケースは、あまり気にしなくて良さそうな気がしてきました。

ありがとうございました。

大人気です、あげます・もらいます板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

携帯版を使う

ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

 

全ての住宅メーカーにチェックを入れる

積水ハウス
関連スレ
無印良品の家
関連スレ
アキュラホーム
関連スレ
タマホーム
関連スレ
住友林業
関連スレ
イデアホーム
関連スレ
ダイワハウス
関連スレ
セキスイハイム
関連スレ
ミサワホーム
関連スレ
アイフルホーム
関連スレ
 

おすすめの施工会社

 

住まいのノウハウ

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 
 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる