牛久保八幡社「若葉祭」
先週の土曜日は、愛知県と豊川市へ。
こちらも数年前から訪れています。天下の奇祭「牛久保八幡社・若葉祭(うなごうじ祭)」!
宵祭りの行列天王社出発から行列八幡社帰着までを見に出かけました。
東三河のお祭りは、遠州地方のお祭りと違って、言ってみればまったたく違った異文化を感じるお祭りです。
桜満開の牛久保八幡社!毎年見るたび春のお祭りは良いな~っと思います。
遠州地方と違うところの1つが屋台の形。
こう言う形の屋台は、遠州地方では見る事が出来ませんね。
隠れ太鼓(かくれだいこ)のようなものも、遠州地方では見る事の出来ないもの!
そして、ヤンヨー神(やんようがみ)。
牛久保八幡社「若葉祭」の詳しい情報はこちらから!
天下の奇祭・若葉祭(うなごうじ祭)
遠州地方にもお祭りは沢山ありますが、お祭り好きの人にもっともっと見てほしい東三河のお祭り。
静岡県の人もきっと虜になると思います。
「愛知県の祭り」カテゴリの記事
- 牛久保八幡社「若葉祭」(2012.04.13)
- 天下の奇祭!(2012.03.25)
- 恐れ知らずの鳥羽男(2012.02.19)
- 鳥羽の火祭り(2012.02.18)
- 豊橋鬼祭(2012.02.12)
コメント