So-net無料ブログ作成
検索選択

監督に会いに行きますよ〜 [映画監督]

日曜日、タイガース応援に甲子園行きます。

マルビルの1階で12時待ち合わせだから、その前に

駅前の23階の監督のオフィスにいこう思ってます。

7-3ってよくわからんのですが、

あ、監督、別にお金返してもらいにいくのではないので、お顔拝見ってことで、よろしくね。

お仕事で女優さんと撮影中だったりしたり、DVD買おうかな。

まあ、留守だったらオフィス前で記念写真でも取ろうっと。

では、また日曜日の夜でもこの続きは、アップします。

したっけね(o・・o)/


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グラビア

nice! 0

コメント 2

応援団

購入者通信で書いてあったブログですか?

監督もチェックしてるんだろうから、ここに書かせてもらいますね。

(監督のブログにコメントしても無視されるんで)

特定商取引法の記載URLをお知らせする約束をしていましたが、いまだに届きませんよ。

メールしても返信ありませんし。

何か後ろめたいことでもあるのでしょうか?
by 応援団 (2012-04-12 21:25) 

あまかけ購入者

’あまかけ購入者’として監督のブログに
コメントを残しているものです。
こちらのブログには『あまかけ 詐欺』で検索して
辿り着きました。

監督からの犯罪者呼ばわり、同情します。

犯罪者は詐欺っぺ監督の方なんですけどね。
都合の悪い質問には一切答えない
糞販売者ですよ、彼は。

私も”被害者の会”としてブログを
立ち上げようかなぁ(笑)
by あまかけ購入者 (2012-04-13 02:24) 

被害者の会賛成!!

私はかとぺ 詐欺で検索w
彼に言いたいけど怖いから。。。

何とかなら無いですかね。有力ブログの商材の件からずっとですよ。。。

今度はとおもって、コレですよ・・・。今回のは金額的に痛かった。痛いなんてもんじゃなく、一言で済む事で、あの金額はないって・・・。

思い返せば、買った商材や金額は膨大www詐欺師を叩く人は善人に見えた自分を痛烈に後悔しているわけです。土壌が必要ですね。みんなそうおもっているけど、怖い。怖いなら2chとか。彼が立ち入れない場所で、言論の自由を。被害者の人権を守るのは正義だと思いますよ。

正直、彼の正義には全く興味がないです。
アトランティスに269入れるほど、現場を知らないw
あそこはアフィリ=即死。

つーか、彼が叩いている人物よりも、彼の方がはっきり詐○じゃん。被害者だから言うけど。使えないし、代わりのシーサーって、1アカウントで大量ブログアボーンだし。かなりの確率で目をつけられる・・・。冗談じゃない金返せ。


by 被害者の会賛成!! (2012-04-13 04:34) 

被害者の会賛成!!

管理人様。
なんか面倒くさそうなので削除しておいてください。

コメント使いたければ、「シーサー」を削除してください。よろしくお願いします。意味とか、言論の自由がわからなくても「脅し」の可能性があるので・・・怖いです。
by 被害者の会賛成!! (2012-04-13 05:16) 

(´・ω・`)

確かにあれって一言で終わりますね
○○に○○して下さいって

この一言で済む情報が約2万・・・前に商材買ってくれた全員に購入者通信で無料で教えても良かったんじゃない?
前の商材購入者ほったらかして、どんどん新しいもの販売します~って
監督が批判してた人たちと何も変わらんどころか、業界の片隅でこそっと販売してるだけ悪質なのかも

ツールは3千円くらいって言ってたけど実質月4千円、百歩譲って月3千で計算しても一年で36000円
シリ○スですら2.5万なのに・・・

それに
http://ameblo.jp/katope-av/entry-11201530391.html#cbox
ここの13~14でのやり取りおかしいよね
それに最近の記事が投げやりになってる気がするww

返金するにしても、ブログであんな乱暴な言葉使うくらいだし
個人情報流されそうで怖いわ(´・ω・`)
by (´・ω・`) (2012-04-13 08:17) 

(´・ω・`)

監督総合スレだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1334273081/
by (´・ω・`) (2012-04-13 08:26) 

かとちゃんぺ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1334273081/
使い方がわからないから、ココ使うよ。

先日は、ワタクシの書き込みで、監督が怒ったのかな?
申し訳ないことをしました・・・。

監督の名前とか住所、載せちゃってください。
削除はないっしょ。

また怒るかもしれないけどね。

例えば、本を紹介するのに、出版社とか住所とか載せても犯罪にはならないでしょ。

あと、この商材については、著作権を主張しているけど、ノウハウ自身には著作権はないね。

著作権があるのは、文章全体。

だから、そのまんまコピーしたら、著作権違反になりますけど、内容を書くのはだめなの?

ここにいいことが書いてありますよ。

http://joho-shozai.seesaa.net/article/49388692.html

by かとちゃんぺ (2012-04-13 12:19) 

あまかけ購入者

>応援団さん

魚拓ありがとう。
特商法記載の住所ってバーチャルオフィスみたい・・・

⇒ http://www.una-harvest.jp/tenpojoho/index.html

加藤大策は本物の詐欺者だったという事かな!?
by あまかけ購入者 (2012-04-14 00:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

関連リンク