現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事
2012年4月12日19時55分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

宮城のヤーコン茶から高濃度セシウム 1万7千ベクレル

関連トピックス

 宮城県は12日、同県蔵王町の会社が製造した「ヤーコン茶」から、食品に含まれる放射性物質の新基準値(1キロあたり100ベクレル)を大幅に超える1万7200ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。同社は1100セットをインターネットや県内外のホームセンターで販売しており、自主回収を始めている。

 宮城県によると、同社は「GOLDrand」(問い合わせ先=0224・34・2819)。昨年5月に屋外に植えたヤーコンの茎葉を自然乾燥し、粉末にして売っていた。先月末に民間検査機関で自主検査をしたところ、高濃度の放射性セシウムが検出されたために県に連絡したという。

 酒井陽次社長は取材に対し「東京電力から放射能検査の結果がないと賠償できないと言われ、検査機関にヤーコンを持ち込んだ。心配になって県に相談した」と話した。

 ヤーコンは南米アンデス高地原産のキク科の根菜。健康野菜として知られ、茎葉を煎じて茶として飲むこともできる。宮城県南部では別の業者も似た商品を売っており、県はこの商品についても回収して放射能検査をする。

 大分県立看護科学大の甲斐倫明教授(放射線防護学)は「飲んだからといってすぐに健康に問題があるものではない。ただ、昨年の9月ぐらいまでに採れた農産物の濃縮した加工品については、国や自治体がもっと目を配る必要がある。消費者の信頼を保つためには、なぜ管理体制をくぐり抜けて、基準値を大幅に超える食品が流通したのかきちんと調べて対処しなければいけない」と話している。

検索フォーム

おすすめリンク

原発はまた動くのか、今夏の電力は足りるのか。そこに落とし穴はないのか。

震源地に最も近かった東北電力女川原発の「3・11」と「その後」を検証。

一躍“時の人”となった大橋教授がひそかにブチまけていた“逆ギレ”反論とは。

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

あの日、新聞はこう伝えた購読者は全文読めます

紙面イメージ

震災直後1週間の紙面を配信中

震災直後の1週間の新聞紙面から厳選した72ページを紙面ビューアーで配信(このコンテンツは購読者限定です)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

朝日ジャーナル わたしたちと原発

「朝日ジャーナル わたしたちと原発」表紙画像

「制御できない」放射能の脅威

高橋源一郎、児玉龍彦、大熊由紀子×鎌田慧、小島慶子、天野祐吉など執筆陣が語る原発問題(表紙デザイン:箭内道彦)

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧

【東日本大震災】救援募金を受け付け中

●銀行振り込み
三井住友銀行新橋支店(店番216)普通2133184
【口座名】朝日新聞厚生文化事業団災害口
●郵便振替
「朝日新聞厚生文化事業団」(00110・8・449253)