TIENS JAPANは、東洋に伝わる養生文化と最新テクノロジーの融合により健康と持続可能な社会を目指します。
東洋には自然の摂理に基づき、健康な身体と精神、環境を整えることで健全な生活を送ることが可能になるという考え方、「養生文化」が何千年と受け継がれています。自然な食物から栄養を補い、ヨガや太極拳といった身体・精神をリラックスさせる技術、ハーブによる療法などによって、病気を予防し、健康を維持してきた歴史があります。現代に生きる私たちは化学物質に囲まれ、食の安全が問われ、環境破壊が進み、様々なストレスにさらされています。
また、個人が生きていくのみではなく、私たちの子孫が健康に生き、社会を持続させられるかをも問われています。TIENS JAPANは、TIENSのDNAである「養生文化」の考え方と最新のテクノロジーを融合し、個人の健康のためのみではなく、ヒトと地球環境がバランスを保った持続可能な社会の実現にむけて何ができるのかを提案していきます。
TIENS JAPANは「養生文化」をベースとする独自の健康哲学である“TIENS WELLNESS PHILOSOPHY”の下に成分や製品の研究、開発を行っています。 体内の余分な物質を取り去る「清浄」〜心身の機能を「調整」〜必要な栄養分を「補強」の3つのステップを繰り返すことにより、健康で美しい身体「予防」へと導きます。 この考え方はヒトの健康維持の哲学であり、また、地球環境の健康維持により持続可能な社会を実現するための哲学であるともいえます。つまりWELLNESSとはすべての環境が健康であることを意味しています。
TIENSは自然環境に敬意を表し、自然の恵みを生かした製品づくりをしています。ヒトにも環境にもやさしいということは自然環境が元気になること。そして、それは私たちが元気になるということでもあるのです。
TIENS 特長成分1 〜エコカエキス〜
エコカエキスは、洗い流した後も環境に配慮。重金属、農薬などの有害物質に対する浄化作用が認められた、新時代のエコ成分です。(特許出願済:特願2007-325798)
[特徴]
・有用微生物(酵母、納豆菌、乳酸菌、麹菌)により発酵
・化粧品・サプリメント・洗剤・日用品などに利用可能
・有害物質を吸着するベータグルカン誘導体含有エキス
・安全性と浄化効果を科学的に確認済
・環境浄化作用を有する
[エコカエキス 浄化試験]
〈試験方法〉
@重金属吸着 ― 塩化水銀、ヒ素、塩化鉛、塩化カドミウムを使用
シアン吸着 ― シアン化ナトリウムを使用
農薬吸着 ― アセフェートおよびピリミホスメチルを使用
有機溶媒 ― ホルムアルデヒド、クロロホルム、アンモニアを使用
A重金属吸着、シアン吸着、農薬吸着は、各成分をジメチルスルホキ
シドに溶解し、それぞれ100ppm含有液を調製。有機溶媒は、ホル
ムアルデヒド、クロロホルム、アンモニアそれぞれ1gを水100mlに
溶解。溶液を調整し、密閉容器に入れる。
Bこれらに「エコカエキス」を0.01mg添加して、1時間放置
C重金属吸着、シアン吸着、農薬吸着は、溶液を限外膜ろ過に供し、「エコカエキス」(ろ過されない)と分離し、ろ過した液の含有量を測定。
有機溶媒は、密閉容器の空気中の各濃度を吸引式ガス測定器により測定。
[イメージ図]
TIENS 特長成分2 〜ピュア EGCg オイル〜
茶葉に含まれるカテキンの中で、最も強い抗酸化作用を持つカテキン(エピガロカテキンガレート= EGCg)を天然の油(ココナッツ オイル)で封じ込めました。 高い浸透力・安定性・持続性を持つ油溶性カテキン オイル の誕生です。(特許出願済:特願2007-12782)
※ ピュア EGCg オイルはTIENS JAPANのサプリメントの一部やビューティー製品に配合されています。
抗酸化・抗炎症作用
カテキンの中でも最も強力な抗酸化作用のあるEGCg は水溶性ですが、ピュア EGCg オイルは油に溶けているため油の酸化も防ぎ、はれや赤みを抑えます。
美白作用
紫外線の刺激は肌の酸化酵素を活性化し、メラニンが産生されます。ピュア EGCg オイルは酸化酵素の活性化を抑え、メラニン産 生を抑制します。
抗菌・消臭作用
細菌膜に浸透して細菌分裂に必要なたんぱく質を変性させることにより、細菌の繁殖を抑制し、体臭を防ぎます。
代謝作用
油に溶けているため脂肪への浸透力が高く、脂肪細胞に蓄えられた脂肪の分解を促します。
安定化作用
サプリメントやビューティー製品の有用成分を安定的に維持し、劣化を防ぎます。また、体内においてもその働きを持続します。
防腐作用
抗菌作用が安定的に維持されるため、防腐作用を発揮、パラベンを使用しない処方が可能になりました。
TIENS 特長成分3 〜サージ発酵エキス / オイル〜
サージはモンゴル原産の果実で、ビタミン、ミネラル、テルペン、ポリフェノールなどの成分が約200種類含まれています。サージを最新の発酵技術により発酵させることにより、これらの成分が食物繊維から遊離し、抗酸化、脂肪分解、抗炎症などの働きが高まりました。サージ発酵エキスは水溶性、サージ発酵オイルは油溶性の性質を持ち、身体のいろいろな場所で働きます。
サージの根にはたくさんの根粒菌が着く特性があり、この根粒菌が空中の窒素を地中に固定し、土壌を改良する働きがあるといわれており、内モンゴル地方を中心として砂漠の緑化に積極的に利用されています。また、二酸化炭素の削減にもつながり、環境にも良い植物です。
・サージ紅麹菌発酵エキス(特許出願済:特願2008-001178)
・サージ発酵エキス(特許出願済:特願2008-329449)
・サージ発酵オイル(特許出願済:特願2008-001198)
TCP(TIENS CERTIFIED PLANT)
TIENS CERTIFIED PLANT(ティエンズ サーティファイド プラント 以下TCP)は、製品の品質にこだわるTIENSがより安心安全を実現するために、製造工場にもとめる品質管理の独自基準です。
サーティファイドとは「認証」、プラントとは「製造工場」を意味します。TCPは、HACCP、GMP、ISO9000、ISO14000などの安全性・品質・環境関連の認証や、こうした認証の基準を含んだTIENS JAPANの独自基準をクリアしている提携工場に与えられます。
TIENS JAPANの製品は、すべてこのTCPの基準をクリアした工場でのみ製造が許されています。
なによりも安心・安全へのこだわりを最優先する。TCPは私たちの製品品質に対する厳し
い姿勢の表れです。
ECOCERT(エコサート)
エコサートは1991年に設立されたオーガニック認証の世界基準といわれる国際有機認証機関。フランス・トゥールーズを本拠地とし、約500名のスタッフが世界80ヶ国以上で認証を行っています。エコサート認証の取得は地球環境保護を支持する企業であるという証であり、グローバルなブランド力を持つ有機認証です。TIENS JAPANのオーガニック スキンケア「アプロティー オーガニック」はエコサートの認証を取得しています。
AIFN(Association of International Foods & Nutrition )
TIENS JAPANはAIFN(Association of International Foods & Nutrition = 国際栄養食品協会)に加盟しています。 日本の消費者に栄養補助食品や健康食品を供給する事業者の団体であり、メンバー として、日米およびその他の国々の大企業から小企業まで参加しています。AIFNの 使命は、日本の消費者なら誰でも健康増進に役立つ栄養補助食品や健康食品を、確 実に入手できる環境を作ることにあります。
日本化粧品工業連合会
業界の健全な発展を推進する目的として、化粧品の製造業者によって設立された全国団体です。TIENS JAPANは日本化粧品工業連合会の会員です。