[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
コーンのやろう!
なかなか食べる機会がない
焼きは見た目美味しそうだけど実際はゆでの方がおいしくね?
書き込みをした人によって削除されました
3日前に歯の隙間に詰まったヤツがさっきとれたよ
札幌で食べた焼きトウモロコシは茨城産だった
今ポットで苗育ててるけどミスって一つ種入れ忘れてた…
最近モロコシの屋台も減ったねー今年の流行はシロコロホルモンみたいだけど
真空パックの焼きトウモロコシはいかがなものかと
花見で屋台出てたけどもろこし屋がなかった。訴訟チョコバナナ屋??すっコーンでろよ!」
ジャイアントコーンをミックスナッツに入っているようなフライ以外で食べるのもうまそうだ焼トウモロコシならジャイアントコーンでやるべきだ!http://portal.nifty.com/kiji/120316154315_1.htm
札幌産まれの札幌育ちだが イカ焼きもとうきびも焦げた醤油の香ばしいにおいに誘われて祭りで食べた時はあんなにおいしいのに家で作って食べると驚くほど普通だ 何がちがうんだ
うまそうなコーンだ
>何がちがうんだ技術じゃね?
>技術じゃね?イカは逆だな屋台の焼きイカは甘ったるくてビールには合わねぇ
島本和彦が漫画の中で北海道じゃ公園でトウモロコシが売ってるとか書いてたが本当か
>島本和彦が漫画の中で北海道じゃ公園でトウモロコシが売ってるとか書いてたが>本当か大通公園でなゆでとうもろこしか焼きとうもろこしか選べるよ経営はやばいらしいけど
>焼きは見た目美味しそうだけど実際はゆでの方がおいしくね?焼きは香ばしいけど焦げ目が苦っぽいのがねおれもプチプチ甘い茹で派だ
>焼きは見た目美味しそうだけど実際はゆでの方がおいしくね?屋台、景色、浴衣幼女シチュ込みで美味しい食べ物って感じ、ついつい買っちゃうしかし逆に言うとなんで茹では屋台に無いんだ?
鉄板の火力かな
茹でモロコシよりも焼きモロコシのほうが、香りがたって客がきやすいとかか?
さや侍の大好物
>焼きモロコシのほうが、香りがたって>客がきやすいとかか?実際イカ焼きとかも含む的屋さんの客寄せテクニックで焼けた鉄板の上に醤油を流して醤油の焦げる匂いを立てる。っていうのがある上空から見てると面白いように客が寄ってくるそうだ
黒もちトウモロコシって知ってる?紫色で焼いても茹でてもモチモチしてすげえ好きだったけど子供の頃食べて以来、20年くらい見てない
>黒もちトウモロコシって知ってる?親戚のじいさんが作ってるので収穫したら分けてもらえる独特だよね食感が
焼くにしろ茹でるにしろそのまんま食べるなんて普通はあり得ない乾燥させて挽いて粉にしてパンにしたりするのが一般的芯まで無駄しないで食べること
粒をこそぎ落とし芯で出汁をとってコーンスープってのをやってみたい
>公園でトウモロコシが売ってる消えたプリンセス思い出した
>黒もちトウモロコシポップコーンにするとすごい絵面になる
どんな時に食べればいいのかわからない
笑いながら食べればいいとおもうよ
最近は和式が減ったので食べた後のナニの惨状を見ることが少なくなり有難い
焼いているのも一度茹でているんだよ誤解のないように取れたて生食用でない限りはナマのまま焼いても食べられるほど柔らかくはならない取れたて生食用のトウモロコシを食べるとあまりの美味さに悶絶する(最近はネットで予約宅配してくれる)
生食できるやつは農家の人から取りたてを貰って食ったことある確かに甘いけど、ほのかに青臭さがあってやっぱり茹でて食うほうが好きだと思った
毎年夏に茹でたとうもろこしに醤油かけながら七輪で焼いてる昼間っから酒飲める時なんかは最高だぞとっしー北海道こいとっしー
>醤油かけながら七輪で焼いてるくそぉ! 情景が浮かんで胃袋がたまらねぇよ!
実家が農家だったんで、おやつはもぎたてとうもろこしの塩茹で。当時の自分はそんなのよりポテチ食いたかった。今年の夏は帰ろうかな。
>焼きは見た目美味しそうだけど実際はゆでの方がおいしくね?昔の甘味の少ないのは焼きが良いけど、今の甘い品種は茹でた方が旨い(焼いてもそんなに旨くない)あと、生で食べても旨いのあるけど止めておけ。粒の間にいろんな虫さんが住んでるから
バターコーン最強
シャキッとコーン食べたくなってきたあの甘味
去年家で植えてたトウモロコシはカラスに食われて全滅・・・今年はネットで防護して植える予定
一時期普通のコーンをジャイアントコーンみたくしたやつをポッカが売ってたが一瞬で消えたな
今年こそとうきびワゴンで地物食べるぞ
シュタゲアニメで岡部が食べてるの見て無性に食べたくなったな
>一時期普通のコーンをジャイアントコーンみたくしたやつをポッカが売ってたが一瞬で消えたなポッカかどうかはしらんが似たような物をダイソ○でみかけて食ってみたがジャイコーンで作った方のが美味かった
カタログで蟻の群がった
カラスにはやられないけどハクビシンにやられるあいつら人間様が収穫する前日の深夜未明をねらうちしやがる
直火に近い火力じゃなくて遠火の強火で焼くのがうまい
『 gdgd妖精s (ぐだぐだフェアリーズ) Triple Pack gdgd妖精s (ノンスケール PVC塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B007OZENLG?tag=futabachanjun-22ファット・カンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,400価格:¥ 2,050発売予定日:2012年8月25日(発売まであと134日)