分からないことがあったらここにキーワードを入れてね~
カスタム検索
トップ > 超旬ツール > 安全性から断片化まで パソコンの健康診断をする「PC Mate」

安全性から断片化まで パソコンの健康診断をする「PC Mate」

pcmate_00.jpg 最近、どうもパソコンの調子がおかしい……。そんなときは健康診断ツールで問題のある箇所を特定してみよう。「PC Mate」はパソコンのコンディションを総合的にチェックし、問題のある部分を検出してくれるツールだ。致命的なトラブルに至る前にぜひ。

「PCMate」はパソコンで問題を抱えている箇所を調べて報告してくれるツールだ。調査する項目は、マルウェアの感染などのセキュリティ関連から、ディスクの空き容量・断片化などのハードウェア周り、最新ドライバの適用状況など。問題のある部分をレポートにして報告してくれるぞ。
なお、フリー版では問題箇所の修正には対応していない。セキュリティソフトやデフラグソフトを使ったり、ドライバをアップデートするなどして自力で修正しよう。

■ パソコンを隅々までスキャンして問題点を洗い出す

pcmate_01-thum.jpgPC Mate」を公式サイトからダウンロードし、インストール。起動したら画面右下の「無料スキャン開始」をクリックしよう

pcmate_02-thum.jpg 「スキャンオプション」の画面が表示される。設定はそのままで「続行」をクリック

pcmate_03-thum.jpg マシンのスキャンが開始される。「速度」「安定性」「セキュリティ」「パフォーマンス」の4項目に渡ってスキャンが行われる。完了するまで待機しよう

pcmate_04-thum.jpg マシンの問題点が検出されるぞ

pcmate_05-thum.jpg 赤色のポイントは問題点。黄色のポイントはアドバイスとなっている。赤色の方は修正が望まれる

pcmate_06-thum.jpg 画面を閉じると有料のプロ版の購入画面が表示される。右上の「×」をクリックして画面を閉じよう

pcmate_07-thum.jpg PC Mateのトップ画面。チェックした各要素が表示されている。赤色の部分は問題のある要素。クリックすると……

pcmate_08-thum.jpg チェックした内容の詳しい詳細を見ることができる。この情報をもとにパソコンを健康な状態に戻そう











2012年04月12日 21:33