内閣支持、最低の22%=再び下落、不支持は56%―時事世論調査
時事通信社が6〜9日実施した4月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比5・7ポイント減の21.7%となり、昨年9月の政権発足後、最低となった。不支持率は同5.5ポイント増の55.7%で最高だった。野田内閣の支持率は3月の調査で初めて前月より上昇。回復が続くかどうかが焦点だったが、再びダウンし、1割台に近づいた。
消費増税に政治生命を懸ける野田佳彦首相は先月末、民主党の小沢一郎元代表ら党内の反対派を押し切る形で関連法案を閣議決定。反発した元代表に近い議員が集団で政府や党の役職の辞表を提出するなど、混乱を露呈した。内閣支持率が再び下がったことで首相の求心力低下は避けられず、法案成立は一層見通せない状況になった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.4%。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
- 単純な「賛成・反対」だけではない 消費増税政局の思惑と対立構図を読み解く(ダイヤモンド・オンライン) 04月11日 08:40
- Apple の Time Cook 氏が1位に ― 米国企業 CEO 支持率ランキング トップ25(インターネットコム) 04月02日 12:50
野田内閣が発足 9月2日(金) 20時39分 (ゲッティ イメージズ) |
- 進次郎議員は「信念ぶれた」…主流派が造反組に(読売新聞) 4月13日 9:41
- 内閣支持、最低の22%=再び下落、不支持は56%―時事世論調査(時事通信) 4月13日 16:03
- 国会議員歳費減2年で540万円 民自公が大筋合意(朝日新聞) 4月13日 18:19
- リスト捏造で橋下市長「個人攻撃じゃないから」(読売新聞) 4月13日 16:48
- 年金一元化法案を閣議決定 公務員優遇の是正先送り(朝日新聞) 4月13日 17:11
- 閣僚会合、大飯再稼働は必要と判断…正式要請へ(読売新聞) 4月13日 20:40
- 大飯原発の再稼働「妥当」=安全性確認、電力不足懸念―福井に協力要請へ・閣僚会合
(時事通信) 4月13日 20:21
- 大飯原発「再稼働妥当」 政権が安全性確認、地元要請へ(朝日新聞) 4月13日 20:06
- 職域加算見直しで有識者会議=岡田氏(時事通信) 4月13日 20:03
- 野党、公表遅れを一斉批判=防衛相問責案提出も検討(時事通信) 4月13日 20:03