降車駅の改札機を通過する際に乗車料金以上のポイントがある場合は、
ポイントが自動的に乗車料金のお支払いに使われます。(1ポイント=1円換算)
A ポイントが乗車料金未満の場合 |
B ポイントが乗車料金以上の場合 |
改札機でのポイント利用
SAPICA 残ポイントが乗車料金以上ある場合は、自動的にポイントが利用されます。
○SAPICAポイントは、改札機のみでのご利用となります。(きっぷの購入、精算や店舗でのお支払いなどにはご利用いただけません。)
HOME > ポイント > SAPICAポイントを利用する
降車駅の改札機を通過する際に乗車料金以上のポイントがある場合は、
改札機でのポイント利用SAPICA 残ポイントが乗車料金以上ある場合は、自動的にポイントが利用されます。 ○SAPICAポイントは、改札機のみでのご利用となります。(きっぷの購入、精算や店舗でのお支払いなどにはご利用いただけません。) |
SAPICAは、札幌ICカード協議会が事業主体となり、札幌総合情報センター(株)が発行するICカードです。
札幌ICカード協議会とは、札幌市、ジェイ・アール北海道バス(株)、(株)じょうてつ、北海道中央バス(株)で構成された協議会です。