DCPRGの新譜は金欠でまだ買えてないので(汗
そのうち聴くでしょうから聴いたら何か書くかもしれません。
ジャズ喫茶ヤクザに遠慮しているとかそういう意図はございません(爆
菊地さんのサックスに関しては
以前は何だか線が細いような気がするなとか思ってましたが
ある時期からこりゃ素晴らしいなと思うようになりました。
というよりは好きになった、惹かれたというほうが正しいかもしれません。
サウンドにフィットすると言う意味でも素晴らしいのですが、
それよりはサックスそのものの魅力として村井さんも書いてましたが「官能」というのはあるかと思います。
ストレートに言っちゃいますが、「セックスの匂いがするジャズ」って世界的に見ても菊地成孔以外にあまりいない気もします。
僕はDCPRGのライブ見た後にはヤリたくなりました(笑
女の子と一緒に行ってたら恵比寿のラブホに向ったでしょう(恵比寿は宿泊料が高いのですが!)。
この日に関してはサックスがではなく、菊地サウンドがということですが。
そのようなセクシーさは今までの日本にはいなかったのではないでしょうか。
エロスとタナトスなんていうのも恥ずかしいですが、
ジャズリスナーはタナトスに惹かれすぎたのではないでしょうか。
ここいらで素直にエロスに目を向け、新たな音楽観を勃ちあがらせてみるってのはいかがでしょうか。
菊地成孔の音楽はシルヴィア(ピロウトーク)や渥美マリ(夜のためいき)よりも官能的ですよ(笑
無論サムテイラーより情事に合います(実践済
マイルスの劣化版問題についてはまた後日でお許しください。http://togetter.com/li/264634