
■2009年

5/17
ろう者・通訳者合同春の研修会
■小石川教会
 |
日時 |
 |
5月17日(日) 午後2時より7時まで |
 |
 |
会場 |
 |
日本福音ルーテル小石川教会 |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区主催 障がい者伝道委員会担当 |
 |
 |
手話に関心のある方はどなたもどうぞ。参加費は無料。夕食はこちらで用意します。
6/21
第29回 教会音楽祭会
■カトリック東京カテドラル聖マリア大聖堂
 |
日時 |
 |
6月21日(日) 15:00〜17:00 |
 |
 |
会場 |
 |
カトリック東京カテドラル聖マリア大聖堂 |
 |
 |
主催団体 |
 |
教会音楽祭実行委員会 |
 |
 |
ルーテル教会は、徳善義和先生の作詞によるオリジナル曲を奉唱します。どうぞお出かけください。
9/20〜22
第13回 全国青年修養会
■田園調布教会
日本福音ルーテル教会につらなる学生・青年の集まりです。各地に散らされている、学生・青年のみんなが顔を合わせて語り、励まし、祈り、食卓を囲む機会は、キリストを真ん中に、結ばれている喜びを味わう時となることでしょう。東教区青年会ルーサーリーグのみんなが、せっせと準備をしてくれています。
今年のテーマは「530」。ゴミ問題を手がかりに、この星とそれを造られた神を、またそこで生きることを許されている人間について考え、動き出すきっかけになればと思います。
9/22
どうなる/どうするルーテル教会 ― 一世紀の総括と展望 ―
■東京教会
 |
日時 |
 |
9月22日(火) 15時から18時 |
 |
 |
会場 |
 |
日本福音ルーテル東京教会 |
 |
 |
主催団体 |
 |
日本福音ルーテル教会/日本ルーテル神学校 |
 |
 |
【プログラム】
14:30 |
受付開始 |
15:00 |
開会・江藤直純日本ルーテル神学校長挨拶 |
15:10 |
基調講演
講師・橋爪大三郎東工大大学院教授
(宗教社会学・大岡山教会員)
今、社会からキリスト教はどう見られ、何を期待されているか、されていないのか。何を求められているのか・・・ |
15:40 |
パネル・ディスカッション 司会:立野泰博牧師(事務局長) 小林恵理香姉(大岡山教会)
それぞれの年代のパネリストは主に次のテーマで議論いたします。
*社会の求めとキリスト教が提供するもの。
賀来周一牧師(引退教職)
青田勇牧師(副議長・宣教室長)
増島俊之さん(本郷教会)
*ルーテル教会の取り組みは、・・・
関野和寛牧師(東京教会)
松沢員子さん(賀茂川教会)
安藤淑子さん(蒲田教会)
*今後のルーテル教会をどのようにしたいか。
岡田薫牧師(札幌教会)
山本光さん(箱崎教会)
石原修さん(市ヶ谷教会)
|
16:45 |
休憩(ロビーにコーヒー、物品販売があります。) |
17:00 |
討論 参加者の質疑を交え、全員で討論します。 |
18:00 |
解散 |
9/26
東教区横浜墓地献堂式
■東教区横浜墓地
 |
日時 |
 |
9月26日(土) 13時30分より |
 |
 |
会場 |
 |
東教区横浜墓地 (横浜市緑区長津田町4211 環境霊園横浜みどりの里内) |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区墓地委員会 |
 |
 |
念願の横浜墓地が完成し、献堂式を開催します。お誘い合わせの上、ご参加ください。
司式 |
: |
田島墓地委員長、杉本副教区長、小副川横浜墓地委員長 |
説教 |
: |
大柴教区長 |
10/17
秋の礼拝と音楽セミナー
■雪ケ谷教会
 |
日時 |
 |
10月17日(土) 午後1時半より4時まで |
 |
 |
会場 |
 |
日本福音ルーテル雪ケ谷教会 |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区教育部 |
 |
 |
聖餐について学び、聖餐式の讃美歌、奏楽曲を紹介します。
10/24
10月の「Teens Club」
■本郷教会
 |
日時 |
 |
10月24日(土) 13時〜17時 |
 |
 |
会場 |
 |
本郷教会(地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」もしくは南北線「東大前」徒歩8分。東京大学正門向かい本郷郵便局裏です。) |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区教育部NEXT |
 |
 |
毎月開催されている、Teens Clubは 中高生世代のみんなのための集まりです。
みんなでおいしいものを 作って食べたり、聖書の学びをしたり、いろんなことを語り合います。
10月は宗教改革の季節。その舞台となったのはドイツ。ドイツといえば、ソーセージ。ソーセージといえば・・ ・。ということで、ドイツ語ではありませんが、ホットドッグを作ります。しかも、その具は、簡単にはゲットできません。かなりエキサイティングな時になることでしょう。
会費200円。参加申し込みが必要です。
宛先はNEXT-staff@@jelc.or.jp(送信時@はひとつに)
10/31
宗教改革記念礼拝
■むさしの教会
 |
日時 |
 |
10月31日(土) 14時から16時 |
 |
 |
会場 |
 |
日本福音ルーテルむさしの教会 |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区/日本ルーテル教団関東地区 |
 |
 |
今年の宗教改革記念礼拝は、神学校100年の記念の一連の行事と歩みを共にして、時間と場所を変更して行います。
説教 |
: |
「宗教改革の回状走る」 徳善義和牧師 |
司式 |
: |
大柴譲治教区長 |
12/6
世界AIDS DAY記念礼拝
■日本聖公会 牛込聖バルナバ教会
 |
日時 |
 |
12月6日(日) 17時より |
 |
 |
会場 |
 |
日本聖公会 牛込聖バルナバ教会 (「神楽坂」駅下車すぐ) |
 |
 |
主催団体 |
 |
聖公会東京教区人権委員会 日本キリスト教団新宿コミュニティ教会
カリタスジャパン ルーテルHIV/AIDSプロジェクト |
 |
 |
ルーテル教会のHIV/AIDSプロジェクトは、ルーテル世界連盟の呼びかけによって、日本国内でのHIV/AIDS予防・ 啓発活動とHIV/AIDSの重荷を負う方と共に歩むためのプロジェクトを展開しています。
代表 竹森洋子
首都圏チームのJELCのメンバー
江藤直純 河田優 安井宣生
世界AIDS DAYを覚えて、教派を越えて祈りの時を持ちます。どなたの参加も歓迎します。ぜひこの祈りに加わってください。
12/23
Teens Clubクリスマス
■大岡山教会
 |
日時 |
 |
12月23日(水/休) 12:00〜19:00 |
 |
 |
会場 |
 |
大岡山教会 (大田区南千束3-16-5 TEL.03-3726-7317) |
 |
 |
主催団体 |
 |
東教区NEXT |
 |
 |
Teens Club のクリスマスやりますよ!
しっかり作ってしっかり食べて、クリスマスをお祝いしましょう!
■大岡山教会への行き方■
東急目黒線/大井町線「大岡山」改札を出て左方向へ、マクドナルドと東工大の間の道をすすむ。400メートル程進み左手にある「双葉屋本店」というおそば屋さんと「栄楽」というラーメン屋さんの間の道へ左折するとすぐ右側に教会があります。
【テーマ】 |
勇気100倍!クリスマス |
【メニュー】 |
クリスマスのごちそう |
【参加費】 |
500円 |
【持ち物】 |
300円程度のプレゼント(プレゼント交換用) |
【申し込み】 |
NEXT-staff@@jelc.or.jp 宛て(@はひとつに)にメールください。参加する人の名前を知らせてください。 |
イベント・データベースTOPへ

■2009年

●復活祭礼拝と愛餐会
4月12日(日)の復活祭(イースター)礼拝は、10時半からあり、転入式と聖餐式があり、礼拝後は、楽しい愛 餐会(昼食会)があります。
なお、同日午前9時半からは、いつもどおり、10時15分まで教会学校があります。教会学校では当日は、たまご探し(イースターエッグ探し)があります。保護者の同伴も歓迎します。教会学校後に、そのまま、主日礼拝に、また愛聖会(昼食会)にご出席されることをお奨めいたします。 主にあって
●チャリティ ハープコンサート
日本福音ルーテル教会世界宣教委員会と日本福音ルーテル社団の共催で行われる、「世界の子どもたち支援」チ ャリティコンサートです。
全国8カ所で行われる、ハープ奏者 レベッカ・フラナリーさんによるコンサート。東教区内では、田園調布教会(5/22)、稔台教会(5/23)、大岡山教会(5/24)、本郷教会(5/29)、甲府教会(6/6)が予定されています。
スケジュール詳細は 日本福音ルーテル社団のサイト http://www.jela.or.jp/events/09concertinfo.html をご覧ください。
ハープという楽器は人の心に寄り添い、慰め、励ます、不思議な響きを響かせます。元気な人も、しんどい中に置かれている人にも、神さまの手を感じさせてくれます。
その響きに酔いしれながら、助けを必要としている、世界の子ども達を思い起こし、私の手を差し伸べる機会ともなればと願っています。
ぜひ、いらしてください。
●神学校講壇奉仕、河田優牧師説教特別礼拝
特別礼拝、説教「信仰は進行形」 河田優牧師(ルーテル学院大チャップレン)
フィリピの信徒への手紙3:12〜16、マタイ5:43〜48
静かに自らを見つめてみたとき、そこに欠け多き自分を見出すならば、私たちは『自分は信仰を持っている。私は信仰者である』などと、とても言えなくなってしまいます。それでは、本当の信仰とは何でしょうか?長年信仰生活を送られている皆様も、新たにキリスト教に関心を持たれた皆様も、共にみ言葉から学びましょう。
●阿佐谷ジャズストリート2009/DoT.コンサート
DoT.[土井啓輔(尺八)、谷川賢作(ピアノ)、福田亮(エレクトリックギター)]
阿佐谷ジャズストリートも15年を迎えました。今年はパブリック会場の一つとして、DoT.のコンサートがむさしの教会で開催されます。尺八の音色がステンドグラスの前にどのように響くかが楽しみです。ご来場ください。
2日パスポート:前売り3500円(4000円)、1日パスポート:前売り2500円(当日3000円)。
●秋の親睦会
秋の日曜の午後、食事を共に作り、親睦を深めます。
またお二人の方から、次のテーマで短くお話を伺います。
「ハンガリーの教会と暮らし」
「癌センターでの病院ボランティアの体験から」
●教会バザー
まろにえ通りの津田沼ルーテル教会では、
今年も11月3日(火・祝日)にバザーを開くよう計画しています。
例年の行事で、今年も顔なじみになった多くのかたがたとお会いできるのを楽しみにしています。今年はどんなバザーになるでしょうか。どうぞお気軽にお越しください。
なお、物品寄贈のお願いですが、準備の都合上、10月18日(日)までにお願いします。手芸品、台所用品、日用雑貨、衣料品(新品歓迎)など。
●ルーテルむさしの バザー&フェスタ2009
※入場無料
今年もむさしのバザー&フェスタが開催されます!手作りクッキー・ケーキ、寄贈品、手芸品、小物アクセサリー、芥川チョコレート、焼きそば、カレー、豚汁、子供コーナーなどなど。のぞみ幼稚園園児による歌唱、むさしのゴスペルクワイアによるコンサートあり。今年は古本コーナーもあります。お楽しみに。ご来場ください。
●ルーテル津田沼教会壁文字看板完成記念礼拝
説教者:徳善義和牧師(ルーテル学院大名誉教授)
説教「地の塩、世の光」(マタイ5章13〜16節)
この度、念願であった教会壁の文字看板が完成しました。
中山伝道所開設60周年、津田沼移転20周年、新会堂建築10周年を記念しての祝祭の礼拝をいたします。礼拝の中で聖餐式も行われます。
どなたでも、ご出席ください。お待ちしています。主にあって
●チャペルコンサート 〜クリスマスに備えて〜
 |
日時 |
 |
11月29日(日) 開場:14:30 開演:15:00 |
 |
 |
会場 |
 |
日本福音ルーテル田園調布教会 |
 |
 |
主催団体 |
 |
日本福音ルーテル田園調布教会 |
 |
 |
出演:森 祐理 ‐クリスチャンアーティスト‐
♪京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒。NHK教育TV「ゆかいなコンサート」歌のお姉さんを務める。
現在は、福音歌手として国内外を飛び回り、その美しい歌声で希望のメッセージを届けている。
♪入場無料。どうぞどなたもお越し下さい。
●講座「いのちの倫理と宗教−『おくりびと』と『悼む人』ブームと宗教の役割」
この講座は、本学キリスト教学科が企画し、仏教・キリスト教それぞれの宗教者を講師に迎え、死を迎える本人、その出来事に直面する家族の課題やニーズ、その人々を支える者にとって何が大切か等について、倫理的・宗教的(スピリチュアル)なものの役割を学ぶ目的として開催します。特に援助者自身の備え、あるいは心の問題も含めて、講義とグループ・ディスカッションを通して、考えていく内容です。ぜひご参加ください。
詳細⇒(PDFファイル)
●クリスマス主日礼拝と祝会
12月20日(日)は、午前9時半から、いつもどおり、教会学校があります。
午前10時半からは、クリスマス主日礼拝が11時45分まであります。聖餐式も行われます。正午からは、1時半まで、楽しいクリスマス祝会があります。
どなたでも、どの集会も出席できます。新しい方の来会を心からお待ちしています。
●クリスマス・イブ燭火礼拝
12月24日(木)午後7時から、例年通り、クリスマスイブ礼拝を行います。ローソクの火をともしながら、み子イエス・キリストのご降誕をメッセージを聞きながら、あなたも思いを巡らしにどうぞご出席ください。
子供さんのご出席も歓迎いたします。ご家族での参加もふさわしいものでしょう。マロニエ通りのルーテル教会にどうぞ足をお運びください。駐車場は限られていますので、早めにお出でになるか、徒歩でお出でください。
●クリスマスイヴキャンドル音楽礼拝
クリスマスイヴの夜、ろうそくの灯火に、光としておいでになるキリストの誕生をお祝いします。
今年、音楽の献げものを担当してくだるのは、フランスを中心に世界的に活躍しているフルート奏者である近藤智子さんと、同じく国内外で高い評価をお受けているピアノ奏者の新納洋介さん。
入場無料ですが、チャリティ献金を募らせていただきます。アジア学院、喜望の家、ほしくずの会、ブラジル伝道のためにお贈りします。
●教会学校クリスマス会
教会学校クリスマス会は、子供のためのクリスマス礼拝と楽しいお茶の時間をすごします。子供さんはどなたでも歓迎いたします。保護者の同伴も歓迎します。楽しいプレゼントもあります。礼拝、さんびかとお話のあとで、楽しいパーティをご一緒に過ごしましょう。きよしこの夜をローソクの火で歌っておしまいとなります。
なお、教会学校は毎週日曜日、朝、午前9時半から10時15分まで一年中守られています。継続しておいでになることをお勧めします。
イベント・データベースTOPへ
|