「オリンピックを金で買った」週刊誌が続々暴露する猫ひろしのマラソン五輪代表買収劇
昨年11月に今夏のロンドン五輪・男子マラソン出場のためにカンボジア国籍を取得し、今年3月に正式に代表に決定したお笑いタレントの猫ひろし。国籍取得に関しては賛否両論あったものの、日本メディアでは大々的な祝福ムードで報じられていた。
だが、「週刊新潮」(新潮社)と「週刊文春」(文藝春秋)のともに4月19日号が、五輪代表権取得に関して“買収疑惑”が浮上していることを報じている。
「新潮」は同国代表として北京五輪に出場し、2時間25分19秒68の同国記録を保持、さらには猫との直接対決でいずれも勝利している同国マラソン界のエース、ヘム・ブンティン選手のインタビューを掲載。
ブンティン氏は「お金がある猫が認められた。猫のやっていることは日本人の品位を貶める」「お金を払って国籍を買い、オリンピック出場権も買った」などと猫を糾弾。
猫の国籍取得を支援したのは、“ホリエモンの右腕”を自称するW氏の妻が社長を務めるK社。同社から同国五輪委員会に2万3,000ドル(約186万円)の金が流れ、W氏がブンティン選手に対し“買収金”ともいえるスポンサー契約を持ちかけるなど、さまざまな“裏工作”が行われていたというのだ。
ブンティン選手は4月に開催されるパリマラソンに向けてトレーニングを積んでおり、五輪出場のハードルであるB標準(2時間18分)を切っての五輪出場を目指しているというが、「僕に出場権が与えられたとしても、猫ひろしの出場が取り消されない限りは五輪に出るつもりはない」と怒り心頭だ。
一方、「文春」によると、猫の五輪参加プロジェクトの言い出しっぺは堀江貴文受刑者だったという。カンボジアは国籍取得など政府に手続きを申請する際には“袖の下”、つまり賄賂が欠かせない“汚職国家”のため、猫の五輪出場権取得には寄付という名目で5万ドル(約400万円)が動き、ブンティン選手は各方面からそれ以上の金銭を要求されたことを、ブンティン選手の関係者が明かしている。
「いくら猫が2008年の初マラソンから毎年約20分ずつタイムを更新しているとはいえ、果たして五輪という大舞台で完走できるのか? 自己ベストは2時間30分26秒だが、そろそろ頭打ちで、タイム的には完走できて限りなく最下位に近いだろう。みっともない結果だったらカンボジア国内でも大バッシングが巻き起こりそうだ」(スポーツ紙記者)
先日行われた『オールスター感謝祭』(TBS系)のミニマラソンで“凱旋”帰国した猫だが、五輪銀メダリストとはいえ、すでに力が落ちているエリック・ワイナイナに完敗。そんな中、“買収疑惑”が浮上しただけに、猫にとっては相当なプレッシャーとなりそうだ。
だが、「週刊新潮」(新潮社)と「週刊文春」(文藝春秋)のともに4月19日号が、五輪代表権取得に関して“買収疑惑”が浮上していることを報じている。
「新潮」は同国代表として北京五輪に出場し、2時間25分19秒68の同国記録を保持、さらには猫との直接対決でいずれも勝利している同国マラソン界のエース、ヘム・ブンティン選手のインタビューを掲載。
ブンティン氏は「お金がある猫が認められた。猫のやっていることは日本人の品位を貶める」「お金を払って国籍を買い、オリンピック出場権も買った」などと猫を糾弾。
猫の国籍取得を支援したのは、“ホリエモンの右腕”を自称するW氏の妻が社長を務めるK社。同社から同国五輪委員会に2万3,000ドル(約186万円)の金が流れ、W氏がブンティン選手に対し“買収金”ともいえるスポンサー契約を持ちかけるなど、さまざまな“裏工作”が行われていたというのだ。
ブンティン選手は4月に開催されるパリマラソンに向けてトレーニングを積んでおり、五輪出場のハードルであるB標準(2時間18分)を切っての五輪出場を目指しているというが、「僕に出場権が与えられたとしても、猫ひろしの出場が取り消されない限りは五輪に出るつもりはない」と怒り心頭だ。
一方、「文春」によると、猫の五輪参加プロジェクトの言い出しっぺは堀江貴文受刑者だったという。カンボジアは国籍取得など政府に手続きを申請する際には“袖の下”、つまり賄賂が欠かせない“汚職国家”のため、猫の五輪出場権取得には寄付という名目で5万ドル(約400万円)が動き、ブンティン選手は各方面からそれ以上の金銭を要求されたことを、ブンティン選手の関係者が明かしている。
「いくら猫が2008年の初マラソンから毎年約20分ずつタイムを更新しているとはいえ、果たして五輪という大舞台で完走できるのか? 自己ベストは2時間30分26秒だが、そろそろ頭打ちで、タイム的には完走できて限りなく最下位に近いだろう。みっともない結果だったらカンボジア国内でも大バッシングが巻き起こりそうだ」(スポーツ紙記者)
先日行われた『オールスター感謝祭』(TBS系)のミニマラソンで“凱旋”帰国した猫だが、五輪銀メダリストとはいえ、すでに力が落ちているエリック・ワイナイナに完敗。そんな中、“買収疑惑”が浮上しただけに、猫にとっては相当なプレッシャーとなりそうだ。
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ
関連記事
- 関連ワード:
- 猫ひろし
スポーツトピックス
- ドルトムントが勝った大きな要因
- 失意バイエルン「止めるの無理」
- 福留孝介ヤバい立場で最悪解雇も
- ダルや松坂が自滅したパターン
- 広島・福井が言い訳できない失態
- ブラゼルが激怒した福井の態度
- 味方が怒りかねないダル投球態度
- "最低の外国人"ケガで帰国し豪遊
- 北島がロンドン五輪で偉業達成か
- 清原が激怒した桑田の"卒業論文"
関連ニュース:猫ひろし
- 猫ひろしカンボジア代表決定に批判続々トピックニュース 03月26日20時29分(163)
- 猫ひろしは五輪を辞退せよ! ネットで呼びかけ広がるJ-CASTニュース 04月02日19時34分(160)
- 猫ひろしに負けたカンボジア選手に「何も言う資格無い」との声もトピックニュース 04月05日12時04分(105)
- 「その国の事を考えて」フィフィの猫ひろし批判に賛否両論トピックニュース 04月04日20時16分(99)
- オリンピックビジネス!? 猫ひろし五輪決定の裏でささやかれる疑惑
メンズサイゾー 03月28日19時10分(88)
関連商品
Yahoo!ショッピング
スポーツアクセスランキング
- 「オリンピックを金で買った」週刊誌が続々暴露する猫ひろしのマラソン五輪代表買収劇
日刊サイゾー 12日17時10分 (71)
- ヘッドハンティング バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜 12日10時15分
- 清原と桑田金欠コンビ「絶縁伝説」全部書く!(3) 早稲田大学入学は許せないアサ芸プラス 12日10時54分 (22)
- ブラゼル乱闘退場「福井がにらんできた」緒方コーチも挑発?
デイリースポーツ 12日09時15分 (22)
- ダル 辛くも勝利投手になったデビュー戦の裏側ゲンダイネット 12日17時00分 (15)
- 福留 日本球界復帰のカウントダウンゲンダイネット 11日17時00分 (6)
- “史上最低の外国人選手”が母国でツイッター更新、ファンの怒りは増幅Sports Watch 12日11時45分 (35)
- 香川は後半29分までプレー。ドルトムントが勝利して優勝に大きく前進。【ボルシア・ドルトムントvsバイエルン・ミュンヘン】 FCKSA55 12日15時18分
- “四球病”治らぬ福井に野村監督が怒り「語るに値しない」
デイリースポーツ 12日09時15分 (8)
- 「ボールゾーンで勝負する」のはありか?|2012MLBペナントレース 野球の記録で話したい 12日10時22分