ここから本文です

小林幸子 事務所家賃の支払先が「専務の縁者」で夫ブチ切れ

女性自身 4月10日(火)0時13分配信

4月5日、『週刊新潮』が小林幸子(58)が個人事務所の女性社長と専務を解雇していたことを報じた。この記事で明らかになった“お家騒動”は混迷を深めている。

騒動の発端は、元個人事務所社長Aさんと昨年に小林と結婚したばかりの林明男氏(49)の口論だった。2月3日、小林の紅白での衣装代が高価すぎることに、林氏がクレームをつけたのだ。Aさんはその内訳や理由を説明したが、林氏はひかなかったという。

突然の解雇通告について、Aさんは「結婚してから(小林は)変わった。ご主人が仕事に口を挟むようになり、彼女がご主人に賛同していき、関係にずれが生じた」と語っている。33年間、支え続けてくれた恩人Aさんを“切り捨てた”小林。その決断を迫った夫・林明男氏とは、どういう人物なのだろうか――。

「茨城県出身で県内の高校を卒業後に就職した。‘02年に医療関連会社『TESホールディングス』を設立。従業員15人ほどの会社で年商は3億円ほどのようです」(医療関係者)

林氏には2度の離婚歴がある。前妻は週刊誌の取材に対し、離婚に至る背景に彼と小林との交際があったことを明かしている。つまり、もともとは略奪婚だったのだ。小林はこの“9歳年下夫”にベタ惚れだというが、小林の知人はこれを危惧している。

「昨年暮れごろから、特に経理のことに口出しを始めた。事務所は赤坂のビルにありましたが、林氏は『事務所の家賃は払わなきゃいけないの?』と言っていたそうです。というのは、ビルのオーナーが専務の縁者だったから。”オーナー本人とも仕事の付き合いがあるから、タダでもいいんじゃないの“というのが、彼の感覚のようです」(小林の知人)

【関連記事】
松山ケンイチ 絶不調の『大河』に「小雪との夫婦共演」計画
酒井法子 定職付かない元夫に「新入学の長男」との対面許す【写真あり】
“90歳の人気ブロガー”さっちゃんの「気になるブログ内容」
押尾学 出頭1時間前に綴った「別れの手紙」
新『相棒』本命に「成宮寛貴」の理由

最終更新:4月10日(火)0時13分

女性自身

 

記事提供社からのご案内(外部サイト)

女性自身

光文社

2535号・4月10日発売
毎週火曜日発売

定価370円(税込)

小林幸子 事務所家賃の支払先が専務の縁者で夫ブチ切れ
松山ケンイチ 絶不調の大河に「小雪と夫婦共演」計画
酒井法子 定職付かぬ元夫に「新入学の長男」との対面許す

 

PR

carview愛車無料査定
PR

注目の情報


PR