143d7 (cache) ただの日記 | オンライン動画編集コミュニティ | Sprasia スプラシア

ただの日記

ただの日記は無料ですw

  • ただの日記・投票開始 12/04/12 2:58


    えーと、ただの日記です。

     

    合唱コン。投票始まりましたね。

    DxM民のみなさま、スプ在住の皆様、直接間接の支援ありがとうございます。

     

    優勝するのは、まぁあり得ないと思いますので、

    というか多分・・・下位クラスになるのは必至なので、結果が出る前にお礼だけ言っておきまする。

     

    動画師としての仕事は投稿した瞬間で終わっておりますので、まぁあとはテキトーにやってますw

     

    昨日で決勝の投稿期間が終わり、作品も全部揃いましたね。

    全作品の動画を見ましたが、予選と同じく、3D動画はうちだけでしたね。

    構成も予選とほぼ同じで目新しいものは殆どなかった。

    残念なことに動画師の興味を満足させるような面白いものには予選決勝を通じて何も出会えなかった印象です。

     

    しかし、コーラスは各チームとも気合いが入ってて、なかなか聞き応えもあったり。

    きまぐれクレヨンもコーラスは綺麗ですけれど、他のチームとのボリューム感の差は明らかで、

    ミキシングでカバーできるレベルではない差があるのは仕方ないところですね。

    やっぱ合唱は大人数の方がいいですから・・・。

     

    まだ投票が始まったばかりのタイミングですが、とりあえず、決勝の総括。

     

    動画:

     

    一般視聴者へのアピールとかインパクトの点でも、構成でも、紙芝居のような他のチームとは

    一線を画した3D動画、全部ブッ叩いてやったぜ! と思っています。

     

    それが警戒感を呼んだのかもしれないけれど、ポラリスに比べてかなりの数のネガコメがついてますね。

    これ、ユーザーを調べると、同一人物が1日に2コメ投入しているってパターンで3日続いています。

    日が変わるとIDが変わるので、完全に同じ人物かどうかまではわかりませんが、

    おそらく1人か2人。

     

    全く納得できないネガコメばかりで、まぁスルーしてるわけですが、

    擁護コメなんかももらって、それが本人以外の所で応酬しているような構図。

     

    「えーと・・・・・どうすればいいんでしょう、私」  なんですが・・・

     

    まぁ、コンクールではネガコメはよくあることだし、動画とMIXに批判が集中するってこともわかっているので過剰な反応はしないようにしています。

    それに、「ネガコメ=かなりショックを与えた証拠」だと思いますし。

     

    合唱とミキシング:

     

    ここは私の関係しない部分なわけですが、公平に見て十分綺麗なコーラスとミキシングだと思います。

    不足しているのは4人しかいない哀しさで「ボリューム感」とか「ゴージャス感」ですね。

    それがあれば・・・・・・・。

    リーダーの考えはこういうデメリットを敢えて引き受けても、構成と多重録音で演出しつつ、個人個人の

    声質を考えた「きれいなコーラス」を目ざしたい。そのためにメンバーを最小限にした。

    ということだったので、リーダーが目指した当初の目的は十分に達成したと思います。

     

    動画と音源の融合:

     

    ネガコメに書かれていることで、「動画と歌が合ってない」というのがありまして、

    何を指すのか何度もサブキャストを見たのですが・・・・「合わない」というような違和感全然ないんですけど?

    ってことで、ネガコメ認定w

    IRCでも色々な人に「違和感ない?」って聞いていますが、そういう意見は全然なかったし。

    DxM民が慣れすぎているせいなんでしょうか?

     

    他には・・・えーと・・・「カメラ下手だな」ってのもありましたね。

    まぁ、うまいかどうかわからないけど、「あれがオレのセンスだ。文句あるか!」としか言いようのないコメ。

    真っ当な意見だと思ってるなら、どう下手なのか書けよ。

    ってことで、これまたネガコメ認定wwww

     

    DxM民は3Dに慣れちゃってますでしょ?

    そのせいなのかなぁ?

    一般人にはなかなか通用しない暗黙事項が我々の中にあるのかもしれない。

    そう思うこともあります。

    3D動画って見慣れない人には別世界かもしれないから。

    でも、もし本当に「カメラがどうの」って3Dに慣れてない人が書いたんだとしたら、

    「おまえに何がわかる?ひっこんでろ!」ですよねぇ。

    なのでどっちに転んでもネガコメですわw

     

    そもそも、他の合唱コンの動画・・・・公平に見て、「なにこれ?」ってものが多すぎる。

    Storiaというチームだったと思うけど、動画に対するコメで「半分くらいで飽きた」ってのがありました。

    うん、全く同感。わりと具体的な理由も書いてあるコメなので100%ネガコメとは言い切れないものです。

    それに反応するように「素材の少ないもので6分を見せきるのがすごい」ってコメまでついてますね。

     

    ・・・・アホかとwwwwww

    露骨な擁護コメぢゃないですか、それ。反論に無理がありすぎるでしょwwwww

     

    アニメMADなどの、画面を高速で切り替えるようなものを見る機会が多いからなのでしょうか、

    どんなにイラストがうまくても数枚のイラストを「ゆ~っくり、ゆ~っくり」動かしてるだけの、紙芝居のような動画の「どこがすごいのか」わたしには全く理解できません。

    ああ、動画師さん素材もらったけど少なすぎて困ったんだろうなーって思うだけですわ。

     

    いはさんチームがやる合作のようなMADで勝負してくるなら大いに評価しますけど、

    合唱コンレベルの動画で感心してるようなレベルで・・・・・ネガコメもらってもね、

    素直に受け止めることなんて出来ません。気分が悪くなるだけですわ。

     

    総括:

     

    ということで、合コンの世間を大いに騒がせたに違いない、きまぐれクレヨン。

    大健闘だったと思います。(自画自賛)

     

    謝辞

     

    宣伝を入れてくれた皆様、{いはさん、にらたまさん、20yenさん、エレさん、まゆらさん}。

     

    m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

     

    きまぐれクレヨン「サブキャスト」に投票してくださった皆様、これから投票してくださる皆様、

     

    m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

     

    マイリス・コメントで支援してくださった皆様、

     

    m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

     

    再生数を上げてくださった皆様、

     

    m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

     

    綺麗なコーラスを秀逸なミキシングと作曲をしてくださった、{ぽちっこさん、カリンさん、tenaさん、ちーちゃん(airquaさん) 、ちくわぶさん}

     

    m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ がやがややりながら作っている時が本当に楽しかったですよ。また合作しようねっ!

     

     

     

     

    さて、投票が終わったら、私は普通のDxM民に戻ります。

    もうサブキャも終わった仕事。あとはどうにでもなれw

    それに、うちの娘が待ってるからねぇ。



    コメント(12)>>
  • 【Dance×Mixer】 サブキャスト 最終版 12/04/07 13:23


    Dance×Mixer 113作目のサブキャスト、合コン投稿用最終版です。

     

    やっと、できました。

    音源が到着したのが4/7の午前2時半で、お昼前に起きて作り始めて、今まさにできたばかり。

    投稿が4/8の午前0時からなので、ホントにぎりぎり間に合ったという感じです。

     

    先日、最終候補版というのを投稿しました。

    あれから、動画も少しだけ修正してあります。

     

    今回、歌い手さん・MIX屋さんたちとのコラボだったために、さよならポラリス以上のデモ版を作成して

    その都度確認しながらモーションタイミングやエフェクトや何やらを作ってきたこともあり、

    ものすごい数のデモ版を作成しました。

    基本形を作ってから、

    デモ1-1から始まって、

    1-1~1-8,

    2-1~2-3, 

    3-1~3-6
    という風に進めて、最終版の直前は16-3。

    都合、30回以上の修正を重ねたことになります。

     

    小修正はmp4をいきなり作ってのその場限りの確認ですが、

    大修正はaviからmp4を作っての確認だったので、膨大な時間と作業量でした。

    ちなみに、ディスク使用総量はポラリスとサブキャで400GBを超えました。

    (最終的には整理するのでたぶん40GBくらいですが)

     

    音源の方はと言えば、カリンさんの仕事が忙しくて収録時間がなかなか取れず、

    最終収録が完了したのが3/28。

    今回はMIX屋さんも含めて、歌い手さんたち4人とMIX屋さんの5人がそれぞれミキシングして、

    覆面ミキシングコンペで動画に一番合うMIXを使うというやり方になったので

    そのチーム内締め切りが4/4。

    投票して一つを選び出し、直す所をみんなで指摘したのが4/5。

    で、最終版の音源が完成したのが4/7午前2時だったという、

    非常にタイトなスケジュールでしたが、なんとか間に合った。

    間に合って、ホント、よかったです。

    でも、時間をかけただけあって、コーラスが超グレードアップされています。

    最終候補版のときの デモコーラスと聞き比べると、その違いがよくわかるでしょう。

    最終版では耳障りの良い仕上がりでとてもよい音源になりました。

     

    動画における表現ついては、正解のない世界なのでどこまでやってもキリがないですが、

    一応解説だけはしておきましょう。

     

    イメージ動画です。そしてコーラスメインの曲でもあります。

     

    編集系で、予選用のポラリスとの落差が思い切りつくように意識しています。

    ポラリスでも入れたいエフェクトがあったのですが、それを我慢してサブキャに投入 ということも

    かなりありまして、ポラリス=シンプルでダンスメインのPVに、サブキャ=曲の雰囲気をコーラスと

    動画で表現できるようにという方針ですね。

     

    動画的には、

    パーシャルリップと歌詞キャプションの連動、

    リードのぽちっこさん+コーラス隊の対比、

    曲への理解を表情で表現、

    モーションタイミングを可能な限り曲に合わせる

    OP・EDと本編の融合(MIX屋さんオリジナルのジングル)

    といったことを念頭に置いています。

     

    これだけ1つの動画に向き合ったこともなかったので、色々面白い経験をさせてもらいました。

    音作りという所での難しい所や、音系エフェクトの入れ方について垣間見ただけではなく

    歌い手さんの立ち位置へのこだわり(tenaさんをあと右に50cm移動しない?とか平気で言ってる)

    コーラスの広がりを指して、音空間のサイズまでこだわって。

    普段、音については借り暮らしをしていることが多いので、驚きの連続でした。

     

    音にこだわるために、特に、モーションタイミングについては歌い手さんからの注文が多く、

    小修正の大部分はモーションとリップタイミングの修正でした。

    動画師が聴いている音と歌い手さんが聴く音(拍子を取る時に聴いている音)が

    違うということが新鮮な驚きでした。

    歌い手さんたちは拍手(クラップ)で拍子を取っているんですね。

    私たち動画作成側からはクラップではなくてドラムだったりベースだったりすると思うのですが、

    そこが違う。

    それでモーションのタイミングが遅いとか早いとかという議論になる。

    エフェクトをかけている部分なども、かかり始めの瞬間が早い遅いと、

    かなり細かな違和感をみんなで消すという感じで、

    自分用動画なら絶対やらないだろうという小修正を随所にかけるのは非常に勉強になったと思います。

     

    本日動画書き出しながら見た、某Dさんの動画をニコニコで見て、

    たぶん以前なら気にならなかった微妙なタイミングのずれがすごく気になるようになりました。

    見る目が少し変わったのかなという感じ。

    これは・・・・・もしかして自分にとって死亡フラグなんじゃないだろうか・・・・・?

    自分の動画を見て「ああ、ズレてる。ヒデェなこれ。」と思ってしまうからねぇ・・・・

     

    謝辞:

     

    さらに、動画完成までにはIRCでコメをいただいたりもしました。

    とぽんさん、にらさん、なおこさん、とりるさん、ゆきふぉさん・・・皆様にも感謝です。

    そして、スカチャでコメントいただいた、いはさん。ありがとうございました。

    タイムラインをストレッチしたことによる背景のカクつきや、キャプションタイミングなども解消しています。

     

    いはさん。このお話を繋いでいただいて、ありがとうございます。

    おかげで貴重な体験をさせていただくことができました。、

    サブキャスト、イジリ倒して、楽しんで、ひらべったい原曲をここまでもってこれました。

    陰ながら見ていただいているようで、心強いです~。

     

    まゆらさん。支援動画や宣伝。ナイスサプライズで、とても嬉しかったです。ありがとうです。

    まゆらさんの支援動画は運営さんが公式ページで紹介していますね。

    一般視聴者へのDxMアピールに一役買っているみたいですよ。

     

    RAIさん、にらたまさん、いはさん。ポラリスの宣伝がとても嬉しかったです。

    ホント、いつもいつもありがとうございますです。

     

     

     

     

    さて、合コンの方も明日からファイナル投稿開始です。

    本選に出られるといいな~とは思いながらも、先日書いたように予選通過は微妙です。

    完全に組織票にやられそうですwwww

    浮動票頼みの状況ですわ~ ><

     

    「風が吹けば桶屋がもうかる」ことを 希望していらっしゃる大部分の方々ww、

    スモールファイナルになったとしても許してね。

    それでも、合コンでは目立った動画にはなると思うんだ。

     

    ファイナルで3位に入るか、スモールファイナルで1位になれば次回のシード権が

    もらえるようです。

    とにかく目立ってナンボの弱小チーム。

    本選でも変わらぬご支援をいただければありがたいです。

     

    ↓ 投稿動画はニコニコ動画に投稿予定の物と同じ、640x360 60FPS 動画1500kbps 音声QbasedAAC 300kbpsのものです。

    コメント(18)>>
  • 【Dance×Mixer】サブキャスト・仕掛中 12/04/01 4:28


    動画について

     

    Dance×Mixer 113作目の予定

     

    サブキャスト。仕掛中のものです

     

    これ?

    えーと、合唱コンクール本選/スモールファイナル用動画です。

    そろそろ形になってきたので。

     

    といっても、なんというか、最終候補版を制作してから、かれこれ15回も直しているので、

    一体どこが着地点になるのか自分でもわからなくなってきていますw

     

    なので、動画も、これが最後の版というわけではなく、

    基本構成は変えませんが、あと何カ所か直します。

    3月20日頃には基本形ができていて、それでも気になるところが出てくるので

    小修正を繰り返して、とうとう次は16回目の修正です。 ><

    自分用の動画だったらこんなに直すことはないでしょうね。

     

    音源の方は、まだ完成していないのでデモ版を使っています。

     

    リードとコーラスの2つのトラックを「ただ単純に」乗せただけなので、

    ちゃんとミキシングされていません。

    つまり、音量とか音場とかの調整が全く入っていないということ。

    その上、カリンさんの歌がまだ入っていないという、完全にデモ版の音源です。

     

    リードは多分変更されることはないのですが、

    コーラスなんかは現在、全音源でミキシングをしている所なので、

    投稿版になった時、随分とよくなるはずです。

     

    本選/スモールファイナル用動画の投稿は4月8日0時です。

    ちなみに、コーラスのミキシングが完了する予定なのが4月6日。

    ぎりぎりまでがんばっている歌い手さんたちとMIX屋さん。

    動画師が一人のほほんとしているわけにも行きますまいて。

     

     

    さて、予選の方ですが・・・・・

     

    予選結果による決勝・スモールファイナルのブロック分けは4月7日(土)夜の

    中間発表(ニコニコ生放送)にて発表いたします。

    また、イベントトピックにおいても、各ブロックの結果を公開いたします。

     

    とのアナウンスが有り、土曜日に生放送で発表とのこと。

     

     

    ・・・・・と思ったら、まゆらさんが動画作って公開してる!!!

    速い。速すぎる対応力だわ。

     

    まゆらさんの行動力にはいつも驚かされます!

    (コメ付きマイリス済み~)動画支援あざーす!

     

    各方面の方々からの、多くの支援により、おおまかな票読みができるようになってきたようです。

    ちょっと票読みの具合を報告。

     

    ただし、以下は、想定です。事実は全く別かもしれません

     

    現在Cブロックの投票総数は154票で、おそらく最終的には200票程度になるでしょう。

     

    元々考えられていた予選通過シナリオは、

    トップチームが100票程度を獲得し、2位チーム以下が残りの100票を争奪する。

    というものでした。

    で、このシナリオでは55票程度獲得できれば2位通過となるハズという考え方でしたが、

    今回のCブロックは微妙な情勢。

     

    トップチームと目される「Variable Voices」(シード権持ちで、アカペラで歌っているチーム)の

    評価がイマイチ低迷している模様。

    で、きまぐれと2位を争うだろうと思われる「葉っぱry」と「aqua moon」もなんとなく

    すったもんだしている模様。

     

    (「どろぶね」はほぼ参加賞狙いに間違いないw)

     

    葉っぱの方が人気が高いので、「きまぐれ」と直接対決するのはおそらく「葉っぱ」なのですが、

    Variable Voices」と再生状況を比べても、ほぼ互角の戦いのようです。

     

    きまぐれが2位に入るために、葉っぱが失敗して、Variable voicesが高評価というのが

    一番よかったのですが、状況を見る限り、逆の方向に行っている感じ。

     

    で、票読みはこの時点で大きく条件が変わってきます。

     

    大事なことですが、元々、浮動票がほとんど存在しない投票なのですよ。

    参加チームの27チームが8人~10人くらいが平均で、それが全部投票するだけで200票に届いて

    しまう計算になるので、ほぼ全数が固定票だと思った方がいい。

    今回、きまぐれが新たな人たちを加入させているwww ので、投票総数は200を超えるだろうと

    思われ、おおよそ220くらいになるのではないでしょうか。

     

    すると、仮に半分をVariableが持っていったとして、残り110票。

    2位確定のためには票読みの段階で55票じゃ危ない。65票は持っていないと、

    理想的な展開であっても2位だとは言い切れない。

    まぁ、こういう計算が元にありまして、そこから票読みをしますと、

     

    現在、ほぼ確実な線で、きまぐれが確保できている票数は、おおよそ40票。

    それに計算が入っていないチームメンバーの繋がりで投票してくれている人が

    10票くらいあるとして、それで約50票。

     

    各チームの人は、自分のブロックは自分のチームに投票しますが、

    他のブロックの場合は「出てきて欲しくない」チームを避けるように投票します。

    きまぐれは、その点で目立ち過ぎたかもしれません。

    本来なら、ここでVariableとか葉っぱを回避して、aquaとかどろぶねとかきまぐれに票が流れるはず

    なのですが、どうでしょうか、あまりきまぐれに流れてくる様な気はしませんね。

     

    ってことで、2位確定のためには15票くらい足りないのではないか?というのが「現時点」での読み。

    現状、3位か、場合によっては4位くらいかな?といった所です。

     

    ぶっちゃけ、パワーゲームですね。

    合唱を評価するコンテストなんかじゃありませんね。

    チームに入った人にまで投票権があるために生じる欠陥システムだと思いますが、

    これもまたルールなので、致し方ない。

    それに従うしかないです。

     

    こんなシステムだとは知らなかったよwwww

    投票されていない方で、ちょっと支援してやろうか。って奇特な方がいらっしゃったら

    ぜひCブロックの18番「きまぐれクレヨン」の「さよならポラリス」に投票お願いしますです。

     

     

    <動画反映したら貼り付けます>


    コメント(6)>>
  • ただの日記・動画削除・・・・・しかし! 12/03/27 21:48


    えーと、ただの日記です。

     

    この所、連投気味ですがw

     

    本日のお題:「削除しま~す」メール。

     

    昨日、こんなメールが来ました。

     

    -----------------

    スプラシアを皆様が安心してご利用頂ける、より良い映像ネットメディアとしていくため、

    投稿ビデオのモニタリングを実施し、適宜確認をさせて頂いております。

    ご理解とご協力のほど何卒お願い申し上げます。

    現在ご投稿されておりますビデオに関しまして御連絡いたしました。
    http://www.sprasia.com/video/straycat/20120323213601.html
    上記のビデオは著作権ガイドラインに抵触し、権利を侵害された状態にあります為、削除いたします。

    何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

    -----------------

     

    ・・・・・・ (・ω・)マタデスカ・・・・

     

    で、対象動画は「さよならポラリス」ですね。

    普段は温厚な私ですがw、さすがに今回は黙っておりません。

    早速問い合わせのメールを投げました。

     

    こんな感じです。

    -----------------

    動画・楽曲共に権利侵害しておりません。

    (動画は完全オリジナル。楽曲は作曲者に使用許可をもらっています)ですので、

    メールにあったガイドラインのどこにふれているのかわかりません。
    削除される前に確認の上、ご回答いただきたく思います。

    ちなみに、以前、同じ動画を投稿し、削除されております。
    「権利関係の侵害は無い」と固く信じておりますので、再度投稿させていただきました。
    権利関係を確認されるか、もしくはどこが権利侵害なのかを明示されないで消された場合、

    再度投稿することもありますので、その旨も併せてお伝えいたしたく。
    よろしくお願いいたします。

    -----------------

     

    で、本日スプラシアからお返事がやって参りました。

     

    こんな内容でした。

    -----------------

    大変お待たせいたしました。

    Kagami-P 様から以下の件名にて頂いたお問い合わせに対する回答です。

     

    お問い合わせ頂いた件名: RE : 削除警告について

     

    回答:ご連絡ありがとうございます。

    スプラシアサポートセンターです。
    ご質問いただきました内容につきましてご回答いたします。
    Kagami-P様からのお申し出により、楽曲の使用許可を頂いていることを確認させて頂きましたので、

    該当動画を審査通過とさせて頂きます。
    お手数おかけしますが、御確認いただきますようお願い申し上げます。
    上記内容に対して再度ご質問、ご不明な点などございましたら、

    度々恐縮ですがホームページの『問い合わせ』より改めてご連絡いただけますでしょうか。
    今後とも Sprasia をよろしくお願いいたします。

    -----------------

     

    (^^)v

     

    正当性が認められました。\(^o^)/

     

    ってことで、無事削除されないことになったようです。

     

    しかしガイドラインに抵触していると考えられたのは、楽曲の方だったのですね。

    動画は完全オリジナルなので抵触するはずはないと思っていましたがw

    しかし、ボカロですよ?

    商用目的の楽曲でもなく、個人が制作して、個人が投稿したものなのに、これが抵触するって、

    どういうことなんでしょうね?

     

    結局、そこの所は回答では読み取れず、わからないままです。

    謎が謎を呼ぶ~wwwwww

    コメント(31)>>
  • ただの日記・投票所 12/03/27 1:19


    えーと、ただの日記です。

     

    投票所が開きました。

    こちらです。

     

    http://singlink.net/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=3834

     

    投票期間:2012年3月24日(土)~4月3日(火)24:00

     

     

     

     

    だそうで。

    RAIさんに教わっちゃった。テヘペロ。

     

    まだCブロックなんて、きまぐれクレヨンとあともう1チームしか投稿していないというのにw

     

    いいのかな~。

    これって、後から投稿するチームに著しく不利じゃないのかな~?

    ねぇ、運営さん。

     

     

    まぁ、うちは今投票してくれても何も困りませんけどね~wwww

     

    と、思って見たら、もう3票投票されてる。

    一つはRAIさんだとして、あとの2人は・・・・・チームメンバーじゃないし、誰なんだろう・・・・。

     

    まぁ、いいかw

     

     

    そういえば、ポラリス。

    またスプラシア運営様から「削除するよー」ってメールが来ました。

    まぁ、今度は黙っておられずに「理由聞かせろ!でなきゃまた投稿するぞ」ってゴルアメール出しておきました。

     

    さて、どうなりますやら。

    コメント(8)>>
  • ただの日記・きまぐれクレヨン 経過報告とかなんとか 12/03/26 18:45


    えーと、ただの日記です。

     

    会社をズル休みして、本選用の動画のめっちゃ細かい調整を続けていたり。

     

     

    動画制作の合間を縫って、きまぐれクレヨン「さよならポラリス」の戦いなぞ。

     

    まず、前回の日記に書いたことの間違いを訂正しないとね。

     

    ブロックは4つだと思いこんでいたのですが、5つでした。A~Eブロック。

    投票権のある方(SingLinkの垢持ちの方)は、各ブロックに1票づつ投票します。

    でも必ず入力しなくてもいいらしいです。

    各ブロックの応募作品のどれかを「必ず」選ぶ。という必要はないらしい。

     

    予選通過に関しては、

    5チーム中の上位2チームが予選通過になります。

    きまぐれクレヨンはCブロックになり、Cブロックにはシード権持ちのチームが1チーム居ます。

    くじ運は比較的よかったみたいです。

     

    でも実際の投票では、シード権持ちのチームが半分くらいの票を持っていくだろうというのが

    きまぐれクレヨンのチームリーダーさんのお話。(過去の実績から)

    残りの票をシード権のない4チームが食い合うような戦いになるという展開予想です。

     

    ポラリス・・・・・ニコでの視聴傾向では、「健闘している」印象ですね。

    動画コンペの時の定石ですが、なるべく早く公開して、先行して動画再生数やマイリスを稼いで

    おかないと無名の弱小チームは戦いになりません。

     

    なんとなく見る人は殆どいない上に、再生数が少ないものは、どんなに内容が良くても

    内容以前に見てもらうことすら無い。

     

    見てもらえていない

    投票時に認知されていない

    予選落ち

     

    まぁ、こういう流れになるのは当然でしょう。

    (有名チームは状況が違います。固定ファンが多いので、そういうことを気にしなくても稼げる。)

     

    それなので、投稿解禁になったらすぐに投稿し、チーム全員でマイリスといくつかのコメを入れて、

    とりあえず前に出すことをしました。

    これから人気チームが並んでくるにつれ、再生数もコメもマイリスも抜かれていくのでしょうが、それはある程度仕方ないことなので、ランキング上位に居られれば、とりあえずOK。

     

    現状、再生数5位・コメ数2位・マイリス数5位。

    うん、徐々に下がってきていますね、予想通り。

    もっと下がるかもしれないけれど、今のところ、よくがんばってる感じ。

     

    実際の、予選通過の直接の相手は同じブロックの4チームなのですが、

    投稿期限が28日なのに、未だに1チームしか表れていない。

     

    リーダーいわく、ぎりぎりまで合唱のクオリティーを高めている。

    ということのようです。

    これから強敵が現れるということなのでしょうね。

     

    他のチームが静止画MADなら・・・・・にらさんの言うように、視聴者へのインパクトの点で、

    DxMが負けることは無いだろうと思うんだけど、音勝負・歌勝負で来られたらどうかな?

    きまぐれクレヨンの歌い手さんたちは、とてもうまい人達ですが、わずか4人。いくら多重録音をして

    ボリュームをふやしたとしても、大人数でハイクオリティーのコーラスを仕掛けられたら、

    ボリュームの点では全く勝負にならない。

     

    本当にそういう戦いになるのかどうか?

    それともMAD対DxMの戦いに終始するのか?

    はたまたMMDなどが参戦してくるのか?

     

    こういう所も展開が読めないので、見る方としては面白い所ではあります。

     

    動画師として参加した自分としては、もう予選そのものは終わったので、

    本選用動画のクオリティーを上げる努力をしている最中ですが、

    同時に、予選動画の認知度を上げる努力も行っています。

     

    どういうことをしているかって?

    えーと・・・・

     

    ①スプラシアでの動画公開と、色々なお願い

    ②YouTubeへの動画公開

    ③自腹で宣伝wwww

    (いはさん、宣伝ありがとう! すごく嬉しいですっ!)

    ④いきつけの生放送で紹介&宣伝させてもらう

     

    その他、チームメンバーは

    ⑤動画へのコメ(全部じゃないと思うんだけど・・・・どれくらいつけてくれているんでしょうか?)

    ⑥TwitterおよびRT

    ⑦友人への支援依頼

    なんかもやっている模様です。

     

    ・・・・・・なんか単純な合唱力で優劣が決まるわけじゃないというのはわかりますが、

    やってることは、かなりアレですねw

     

    でも、これらは他のチームも間違いなくやっていることで、うちがやる・やらないに関わらず、

    こういうルールのゲームだということなので、やむを得ない所ですね。

     

    チーム内でやらないと決めたことは、

    ①他のチームに対するネガコメ

    ②マルチアカウントを作っての投票

    その他にもいくつかあったけど・・・・・

     

    ようするに堂々とやろう。と。

    非合法なやり方や相手をおとしめるような汚いやり口を使って勝ったとしても、全く嬉しくない。

    そういうことですね。

    審査員がいないコンクールなので、そういう所は自分自身でルール化して守るわけですね。

     

    なにやら、とりとめなくなってしまったので、今日はここまで。

    まぁ、こういった地道な戦いをしておりますです。

    コメント(5)>>
  • 【Dance×Mixer】さよならポラリス・投稿版・いよいよ投稿! 12/03/23 22:05


    ぼくと契約して組織票になってよwww

     

     

    Dance×Mixer 112作目。 さよならポラリス・合唱コンクール応募作品の投稿版です。

     

    ニコニコ動画への投稿版なので、

    640x360pixels, 60FPS, H264 1500kbps+Qbased AAC 300kbpsです。

     

    先日、こちらで公開した動画は、運営の仕業で削除の憂き目を見ましたが、

    動画は完全オリジナル・音声もオリジナルなのに、なぜ削除されたのか未だ持って謎のままです。

     

    権利者関係に問題はないと強く思いますので、再度投稿します。

     

    さて、合唱コンクール(歌コン)。

    いよいよ24日0時から「予選動画」の投稿開始です。

     

    DxM動画の宣伝になるような、どこに出しても恥ずかしくないDxM動画を作成したつもりですので、できればみなさん、投票に参加してくださいまし。

    自主的に「さよならポラリス」(チーム:きまぐれクレヨン)に投票してくださればOKなのでwwww

     

    で、投票ですが、SingLink(シンリン・森林)にて行われるため、森林のアカウント(singlink.net・無料登録)を得る必要があります。投票権利を持っているのは森林にアカウントを持っている人だけなので、いくらニコでコメをつけようが、マイリスを押そうが、予選への直接的なインパクトはありません。(間接的にはあるでしょうが)

     

    ただ、動画へのコメ、たとえば歌についてとか、バランスについてとか、良い印象のあった場所で適当なコメをつけていただくだけでも随分と違ってくるはずですので、もしよかったらコメもつくてくださると予選を通りやすくなる(かもしれません)。

    なんせ、23人の大編成チームなんかも参加していて、そういうチームには投票総数200前後(前回の結果)のうちの23票が自動的に入ります。基礎票が4人しかないというのは結構なハンディキャップなのだそうです。

     

    ちなみに、予選は4ブロックに別れて行われます。

    Aブロック~Dブロック。

    きまぐれクレヨンはCブロックですね。Cブロックの18番。という番号になったようです。

     

    投票は1回きり、各ブロックに1票ずつ、合計で最大4票を投票できます。

    (同じブロックに2票は入れられません。)

     

    ですので、A・B・Dブロックはこの際どういう投票をしてもCブロックの結果に全く関係ない状態になります。

    ただ、チームとしては強敵が決勝に出ないように(弱そうなチームが決勝に出てくるように)統一した投票行動を取るということだそうです。

     

    組織票ならば、その仲間の人々にもお願いして、同一の投票行動を取ってもらうことで、シード権を持っているような強力なチームを予選敗退に向かわせるという戦略もあるのですが、自主投票なのでそこまではお願いできませんね。

     

    ということで、動画。

    あと2時間前後で投稿です。

     

    最大の宣伝効果が上がるよう、森林・ニコでご支援いただければ幸いです。

     

     

    <動画が反映したら掲載します~。>

     


    コメント(8)>>
  • 【Dance×Mixer】きまぐれポラリス【歌コン・予選用】 12/03/17 23:46


    ほぼ。

    うん、ほとんど完成版w

     

    歌コンの予選用動画です。1ヶ月、デモバージョンを9バージョンくらいやって、RC版3つやって、

    ようやく動画の最終稿までたどりつきました。

     

    先日、書きました通り、歌コンの応募曲に動画をつけさせてもらったものです。

    運営に確認して、事前公開に制限はないということなので、フルで公開。

     

    ただし、最終版ではなく、最終版候補ということで。

    実質的にはこれ以上直すことはありませんので、音源にアップデートがなければ、このままGOです。

     

    DxMクラスタでは、あーちんさん・なおこさん・Trillさん・とぽんさんの感想と、

    それから、当然ながら、歌い手さんたちみなさんの意見を取り入れてのものです。

     

     

     

     

    歌コンというのは、SingLink(森林)というサイトで開催されているイベントで、今回が3回目らしい。

    http://singlink.net

     

    実際に予選通過できるかどうかは、かなり組織票があるらしいということなので、よくわかりませんね。

    でも、今私が作れる「ステージ」ベースのPV動画としては、これはよくできていると思います。

     

    「ふぅ・・・・・・俺のできることは、おもいきりやったぜ」

     

    DxM動画で参戦するのは、おそらくうちらだけだと思うので、

    もし気に入ってもらえたら支援してもらえるといいな~。

    と、色気を出して書いておこうwwww

     

    SingLinkに加入してもらって、予選投票に参加してくれればOKだってことなので、

    皆さんの支援でぜひ予選通過させてくださいませwww

     

    ・・・・実力があれば、こんなこと書かなくてもいいんですが、なんせ底辺なもんスからw

    コメント(16)>>
  • ただの日記・制作の手を休め・・・また制作に戻る 12/03/11 15:48


    えーと、ただの日記です。

     

    「2本目」の制作の手を休め、1分間の黙祷。2:46に合わせて。

     

    昨年の今頃は、金曜日で「あと3時間くらいでお休みだなぁ」と思って地道にお仕事してた頃でしたね。

    一瞬、目眩かと思うほどの、揺れ幅の大きな振動・・・・その後縦揺れ。

    同僚のインド人たち(地震になれていない人たち)が、あわてて外に出ようとするのを

    机のそばでしゃがみ込みながら「Don't go out now as glasses might be fallen down on the ground from the window! Keep your self in the office!」って言って、押しとどめ、様子をうかがっていました。

     

    そしてその後、帰宅難民者となり、会社で一夜を過ごし、

    翌朝から7時間をかけて、やっとの思いで帰宅した頃には原発1号機が水素爆発していました。

    (千葉駅近辺でニュースを聞いた)

    アメリカから来たという親子が成田空港に行く途中で、どの電車に乗ればいいのか困っていたので

    教えてあげて、同時に原発の爆発について教えました。

    「You are very lucky, as you will be able to leave Japan soon. The nuclear reactor exploded several minutes ago. So, anyways, you should better leave from Japan ASAP.」

    とかなんとか言いながら。

    外国人の人たちは日本語ですら情報錯綜している中、状況がよくわからなくて非常に不安に思っていたみたい。子供のいる人たちはなおさらだったでしょうね。

     

    そして、その後、ガソリンの確保・水の確保・食料の確保(キャットフードも)に努め、

    いつでも関東を抜けられるようにルートを考え

    (首都高速が抜けられるか?江戸川あたりの一般道は通行可能か?あるいは木更津から東京湾をくぐるか?館山からフェリーで抜けるか?そもそも運行しているのか?など)

    関東圏を抜けるための最適時間まで考えていました。

     

    2週間ほど猫を連れて地元に戻ったのはたしか3/14日か何か。

    会社も一時的な退避にOKを出したので。

    (まぁ、OKが出なくても状況が悪化すればすぐ退避したけどねw)

     

    うん、状況的には別にあわてて逃げる必要はなかったけれど、住んでいる場所が場所だったので、

    東京あたりの渋滞やパニックが始まってからじゃ退避できなくなっちゃうので、早めに動いたんです。

    退避の時、「下手したら戻って来れないかも?」って思いながら家を後にするのは辛いものがありましたね。福島で退避を迫られたの人たちの気持ちがすごくよくわかります。

     

     

     

    皆様の1年前は、何をされていたでしょう?

    どのように対処されたのでしょう?

     

     

    ついでに、今作っている動画について、状況報告。

     

    1本目

    動画パートは出来ました。原曲合わせなので、本当の音源が来たら動画側で調整するということになっています。

    今は音源待ちの状態ですね。

    ステージ背景で4人のダンスPVという形の動画になりました。

    原曲合わせしただけのものですが、OPパートだけ紹介しておきますね。

    全編公開するとレギュに触れそうなので・・・・。

    公開は3/20頃。

    なおこさんに特別発注して作ってもらったコサージュを使っています。

     

    2本目

    モーションを入れ、書き出し中。

    AEかVegasで編集する予定。う~ん多分Vegasで。

    リクエストもあって、1作目がステージダンスなので、2作目はイメージ動画でということになりました。

    以前作った「House Rules: The House」のような感じがいいんだって。

    そんな感じになるようなものを想定して、4人組の歌い手さんを1(リード)+3(コーラス)にして、

    リードの人にあたるキャラをメインに。

    まだコーラスがどんな感じで入るのかわからないので、それを見ながら構成を考えるという段階です。

    今日中には何か進捗があるかなぁ?音源的に。

    たぶん、歌い手さんたちは、今日録音してるハズなんですよね。

    今回Mix屋さんがちゃんとついてくださっているので、その人の加工がアガるまではどうなるかわからないのです。

    4/11頃公開予定。

     

    SingLinkという所で行われているイベントです。

    動画はニコに公開され、SingLinkの加入者による一般投票で優勝者が決まるらしい。

    状況を聞くと、固定ファンがいて、大量の組織票が発生するとのこと。

    ちなみに、私が依頼されて参加したユニットは、あまり組織票らしいものは持っていなくて、

    実力はあっても、微妙だそうな。

    DxMコミュの人たちに協力してもらって、組織票を得られるといいのかしらね?

    まぁ、よくわかりませんが、DxMの宣伝にもなるだろうし、誰か協力してくれるといいかなぁ?

    動画の出来は、「普通」なんですけどもwwww

     

     

     

     

     

    動画(1作目のOPパート)が反映したら貼り付けまする・・・・・

     

    やっと登録が反映した~wwww


    コメント(11)>>
  • ただの日記・きまぐれクレヨン 12/03/01 2:20


    えーと、ただの日記です。

     

    先日依頼されて動画を作ってます~なんてことを書き殴りましたが、

    徐々に作業も進み、動画の方も原型が見えてきました。

     

    モーションはひとまず完了・本日カメラを入れた所です。

    一旦、レンダリングして仕上がりを見てから、

    表情と目線を入れて、ささやかながらエフェクトをつければ、だいたいの作業はお終いですね。

     

    あと3週間あるので、作業的には余裕です。

    でもその次にもう一本作らなきゃならない(合計2本制作というお話なので)から、

    決して楽観視できる状態ではありませんね~。

     

    そういうわけで、ここの所、スプラシアを放りっぱなしにして、

    自由時間の殆どはこの動画のために使っております。

     

    動画のほうは、完成版が出来たらこちらにも投稿することとしておいて、

    とりあえずEDに使おうと思っている静止画をご紹介。

     

    きまぐれクレヨン3.gif

     

    ・・・・・ってな感じですかね。

     

    えーと上がユニット名、下が曲名ですw

     

    もちろん、このまま行くかどうかはわかりません。

    出演者さんたちの意向次第で大幅に変わる可能性もありますゆえ。

    コメント(8)>>

108件中 1-10 件目を表示

TOP

プロフィール

Kagami-P (10分以内)

0