トラックバックURL
コメント一覧
-
- 2012年03月25日 18:45
-
>女将さん
爆笑
いつでも行けるように、出撃準備しておきましょう。もう、なんかヤル気満々なんですが。
-
- 2012年03月25日 18:56
- ニャンコ先生
カマ力(りょく)で真面目でウブな男ども(一名女?)を悩殺かしら~~~~ン!!
さくら様
そうかしら~~~~ン!!
もうアレを見る度に腹よじけるくらい笑っちゃうのですけどww
ローマ字のさくらさん、文書【解読】するの大…変~~~!変~~~!変~~~!かしら~~~ん!ウフフ…。
…我ながら気持ち悪くなってきた…。
-
- 2012年03月25日 20:13
- 地雷を先輩に持つと苦労するね。
昔から何もしないのに先輩風吹かせた、あの人は今も同じだった。
いつも何かに不満を持ち、何かに当たる。目的もなく、自分の存在を誇示するだけ。彼の人は呪う権利を常に我が手に、神を語りながら、神を呪っている。
-
- 2012年03月25日 22:11
- ひゃあ~!やっと試験終わりました。結果はともかく、今日は昼休みに、とっても可愛い子が隣りに座ったので、おばチャン心を目いっぱい出して、サンドイッチはあげるはガムは勧めるは
挙句の果てに、「あなた絶対受かるわよ
」とエールを送ってあげました
(自己満足?)
初子さん
下流の人は「もと白カモ」さんで、460はきっと可愛い女の子ですよあんまり苛めずに、可愛がってあげてね
うちの近くの道場でも、昔は「全然真理はわからん、わからん」と言いながら講師に食って掛かってもいつも通ってくる人もいたそうです。
それでも皆さんどんな人にも、ようこそいらっしゃい!って接してたと話されてました。
わからんのはみんな当たり前、だから勉強に来てるんですもんね。
ところで、○か○○様ってもしかして貴康せんせい?
それでは皆様よい夢をgood night
-
- 2012年03月26日 00:01
- あ、かぴばらさま、、
試験終わったのですか~、
ご充実さまですね!
2次試験は、ムエットで、香りを当てるものでしたでしょうか。。
何が出されましたか?
わたしのときは、たしか、ユーカリとかゼラニウムとか・・だったかな。
トキ本店の女子会はさみしいですよ、泣。
でも、ここでも、お話しできるからうれしいんですけど。
(義春様、改めて、女子会にも感謝です~)
今日は仕事がんばりました、、
今、めちゃめちゃ、眠いです。。
女子のみなさまも、ニューハーフのみなさまも、おやすみなさい~
-
- 2012年03月26日 09:14
- みなさま、おはようございます!
久しぶりに、パソコンつけたら、ここに女子会できてるし、トキさまの掲示板はもたくさん書き込みされてるし、 a hope は、状況や空気が全然よめません
まあいいや(笑)
義春さま
女子会作ってくれてありがとう。
わたしは、男性方の難しいお話にはなかなかついていけないので、女子会板はとても書き込みしやすいです。
かぴばらさま
試験終わったのですね!
お疲れさまでした。
これから、いっぱいお話できますね
ママも、さくらさまもいるし、ここは楽園だ~
ちょっと、見ただけですがトキさまの掲示板で初子さまとお話されている八咫烏さまって、なんかすごい人みたいですね。(空気読んなかったら、ごめんなさい)
それでは、トキさまの掲示板、閲覧してきま~す
-
- 2012年03月26日 09:26
-
や~ん、かぴばらさま。
やっと来て下さったのね。
試験終わって良かったわね。
きっと受かっているわよ。
インチキ霊能者じゃなくて、本物の
占いババが言うんだから大丈夫。
あっら~、a hopeさまもお帰りになってるのね。
トキさまの所に先に行っちゃたのね。
ううん、いけずぅ。
今日の料理はね、トキさま板に差し入れ専用なの。
鈴子の妖怪料理
妄想竹とバカメ(若芽)の炊いたん。
あんたは絶対こうや!(高野ドーフ)の含め煮。
笑い茸と嘘ツキヨダケの炊き込みご飯。
デザートは、錯乱ボ(サクランボ)のパイ。
カロリー、オーバーかしら~~~~ン?
-
- 2012年03月26日 09:53
- わ〜い、ahopeさま、お帰りなさい〜。
空気は、まったく読まなくてOKで、また女子会にもかえって来てください〜♬
…ママ〜、
これが今日一日の笑いのネタになりそう、、笑。
サクランボのパイ、おいしいかしら〜〜〜ン?
…ダメ、もうくせになる、笑。
-
- 2012年03月26日 10:39
-
貴康先生のお家の
ペコちゃんが亡くなったそうね。
あたしも以前、長年一緒に暮らしていた
犬(雑種)と死に別れたことがあった。
猫好きのとってもおとなしい
良いコだったのよ。
いっつもあたしにくっついていたの。
前の晩まで元気に遊んでいたのに
朝起きたら、冷たくなっていたのよ。
心臓マヒだったみたい。
比丘尼が泣いてね。
あんな女でも泣くこともあんのよ。
動物霊園の車が迎えに来た時
あたし棺の上に乗って
ひと声、長く鳴いてお別れを言った。
きっと今頃は、
天国で神さまのお膝に抱かれて
みんな幸せに暮らしているわよ。
-
- 2012年03月26日 11:26
- ニャンコ先生
ご冥福をお祈りします。
ペコちゃん、向こうで可愛がって貰ってますよ。うん…。
そういえば、昔飼っていたワンちゃんが、よく鳴く子だったから去勢手術させたら、医者が麻酔の量を間違って亡くなってしまったことがありました。
…その亡くなったと思われる晩のこと、どうもワンちゃん帰ってきていたみたいなのですね。
夜中にワンちゃんが階段を登る音を僕は聞いていたんです。妙だなぁ、と思った次の日の朝に、亡くなったのを聴いて…あぁ、この子は帰りたかったんだぁ…と号泣しました。
ワンちゃんやニャンコは…ホントにいい子ばかりですよね
-
- 2012年03月26日 18:59
- 皆様、励ましのお言葉有難うございました
さくらちゃん
検定の協会が違うのか、香り試験はなかったけど、私はこの頃香りに癒やされることが多いですよ(ハンドクリームでも可)
ちょっとした言葉ですぐ落ち込み、ちょっとしたことですぐ復活する私には、香りも癒やしアイテムです。優しい言葉が一番嬉しいけど・・。
トキ様のところで、私めが語るような言葉は特にないので、ゆっくりながめておきます。(いや実はあまり語っている言葉がよくわからないのでスルーします)
皆さんドンキホーテみたいに戦ってるように見えるのは私だけ?
鈴子さんの妖怪料理食べたら、わかるかしら~~~ん?
-
- 2012年03月26日 19:05
- 昨日の可愛い女の子を応援してあげたくなったのは、彼女が自分の夢を語る姿が一生懸命で、キラキラしてとってもまぶしかったからです
皆様、かなえたい夢はありますか?あなたの所にサクラは咲きますか?
-
- 2012年03月26日 20:10
- 鈴子ママ、モモコさま、
ペットとの別れは、胸が痛いですね…
わたしも、小さい頃から一緒だったワンちゃん(めっちゃ美人)が、亡くなった時は、ベッドに突っ伏して、声だして泣いたのを思い出しました、
今は杏がほんとうに、いとしい友となってくれていて、幸せです〜
今も、すぐ側で幸せそうに、イビキかいてます、笑。
人間と一緒にいて仲良くしてくれる動物って、ほんと、愛情深いですよね。
かぴばらさま
…なんだか、今日もつくづく掲示板がむなしく感じてました…
自分の夢語るのっていいですね〜
かぴばらさまは、アロマなど…ご自分の夢にむかって色々学んでるから、キラキラですね、きっと。
わたしも、今年の秋までに(先だけど…)と思っている目標があるんです〜。
今から、楽しみに学んでいきたいな〜、
-
- 2012年03月26日 20:34
- かぴばら様
遅くなりましたが、試験お疲れさまでした!香りは気持ちを和ませますよね、なかなか暇がないから手を出していませんが、京都に遊びにいった時にでも、お香を買って楽しもうかな?とか想ったりします。
-
- 2012年03月26日 20:41
- さくら様
いや~私も夢が欲しいんですけど。
私は小さい頃から自意識過剰というか自己否定の気持ちが強く、今の仕事にもプライドが持てず(パートの薬剤師です)今さらになってもうろうろしている始末です。
だから復興G様が日本の使命について語られた時、なんか七福神が海に乗ってやってくるのと一緒に自分も乗せてもらってる気がして嬉しかったんです。
いつまでも夢見るおばさんではいけませんが一生懸命になっているときが一番楽しいですよね
自分の足で歩く。それが私の課題です。真理が解ってようとも解ってなくとも、自分が一番気持ちいい方に歩く。それに乗せられるのって楽しい・・・と思ってます。(なかなか自分の道がわからないんですけどね。それが問題・・・)
さくら様も素敵な夢叶いますように!(なりたいはなれるですもんね)
-
- 2012年03月26日 20:48
- さくら様
ちらちらトキ板を観てましたが…うーん…ホント、なんだかなぁ~っと。
初子様は生命の實相を否定してるとか散々批判の十字砲火に晒されていますが、僕からすれば、どれだけ否定されても誰とでも平等にやり取りしようとする姿勢、それこそ生長の家だろう…と想うのですよね。
で、生長の家を守れー!って叫んでる方が生長の家から外れてるって、どんだけイカれてるのよって、もう観てて嫌気さしてくるんですけど。
確かに、今の体制には問題がないとは言いませんよ、ンなもん、どの時代だってある、逆にあるから伸びるとは考えられないんかって…はぁ…。
まぁ、言うても仕方ないから、ここでチマチマ、これから使えそうなことでも書いていきましょうかね。
-
- 2012年03月26日 20:58
- 義春様
有難うございます~
義春くんに語る言葉を考えても、なんか薄っぺらで良い言葉が出てこず躊躇しておりました。
アロマはいいですよう。「男がアロマで何が悪い」というブログもありますお香とは渋いですが、実に似合いそう(笑)
今はみんな患者同士温泉もどんどん行ってるみたいだから、又楽しめるようになりますようちの近所には16.75マッヘのラドン泉とアトピーによいという炭酸泉があります。きっと訊け様のほうなら温泉三昧(笑)ツアー組みましょうか(笑)
皆様に愛される義春君、お仕事頑張ってくださいね
-
- 2012年03月26日 21:01
- かぴばら様
薬剤師!スゲー!って想うんですけど。
うーん…夢かぁ~うーん…とりあえず、もうちょい現世で生きたいですね。
-
- 2012年03月26日 21:08
- かぴばら様
いやいやいや、とんでもありません
普段は、しょーもない冗談で周りにシベリアを召喚する魔法使いですよw
ジブリネタで『ハウルと動く便』とか『天空山田返し』とか『紅の平成トロトロ山田と狸合戦』とか意味不明なネタしか考えてませーん!w
温泉行きたいですわ~ホント、仕事と仕事と仕事な日々ですから。まっ、仕事出来るのは幸せですね?
皆様に感謝感謝です!有り難うございます!
-
- 2012年03月26日 22:44
- >貴康先生のお家の
ペコちゃんが亡くなったそうね。<
鈴子ママ、今貴康先生のホームページみてきました。今朝見たときには、まだ更新されてなくてかわい~~い子猫ちゃんたちの写真がUPれていたので、あとで、エンジェルママののハンドルネームでコメント入れようかと思っていたんですよ...
動物の世界も、誕生あり死別ありですね。
でも、動物でも「肉体は死んでも、魂は死なない」のですよね!
ペコちゃん、きっと、貴康先生のご家族(たくさんの猫ちゃんワンちゃん達も含めた)をこれからも見守っていってくれますね。
わたしも、心からご冥福をお祈りいたします。
かぴばらさま
かぴばらさまは、薬剤師さんだったのですね!素晴らしいお仕事ではないですか...とわたしは思いますが...
そこのところは、実際お仕事されている方でないと、分かりませんね。
わたしも、自分の仕事に誇りを持ちたいと思い、ステップアップの資格試験に挑戦しましたが、はたしてその資格を生かせる仕事が実際できるかは、わかりません。でも、資格をとるために長年勉強してきたことで、自分は生長できたと感じています。
人生何歳になっても、学び続けるって大切だなって今感じています。
-
- 2012年03月27日 13:55
- みなさま こんにちは
なんか、この義春さまのブログ居心地が良くて、閲覧者も少ないようですし、ついつい本音でたくさん話してしまいますね...(笑)
実は、わたしはママさんのコーラスグループに入っているのです。
今は、春の歌を数曲と、アベマリアやキリエなんかの聖歌をうたっています。
聖歌を歌うと、心が洗われますね
そういえば、「生長の家」にも、雅春先生などが作詞された、素晴らしい聖歌がたくさんありますよね!
何回か通わせていただいた母親教室で、恵美子先生作詞の「あかるい窓」とか、「こどものために」をうたいました。
あんなに、優しくて、温かい歌詞をお書きになる恵美子先生は、すばらしく素敵なお方なのでしょうね。今も、ご健在なのですよね?
早く、この「生長の家」のごたごたがおさまって、大調和して、恵美子先生が信徒の前にお立ちになって、ありがたいお話をしてくださる日が来るといいですね!
そしてら、わたしは聖歌隊に入って、「生長の家」の聖歌を心をこめて歌わせていただきたいです
-
- 2012年03月27日 17:01
-
こんにちは。野球部時代にスカウトが来たことがある「訊け」管理人です。って、スカウトと云ってもプロ野球球団ではなく、合唱部からなんですが・・・(中略)・・・あたしゃ聖歌、これが好き!
●堅信歌
http://www.youtube.com/watch?v=ygrt3mHsJk0
最近の鼻歌はこれか茶碗蒸しの歌なんですが、まあ、二大鼻歌ソングでありますね。
そして来世では、ですね、生長高校の野球部監督に就任しましてそして、創価高校を撃破し(延長15回1-0サヨナラあたりで)この歌を歌うのですよ、ええ、甲子園で(笑)
全国信者、号泣となるでしょう(笑)いいなあ、そんなの(笑)
-
- 2012年03月27日 17:56
- 私も a hope様の聖歌聴いてみたい!なんて素敵なんでしょう・・・天使かしら~~んって感じになるかも。a hopeさまって、いろんなことに頑張ってるんですね
ちなみに私は使命行進曲が好きです
そして賛美歌は「慈しみ深き・・・」(題名覚えてない)
今日の面白かったこと
目を疑うレベル「弟の猫がすごすぎて誘拐したい」
http://labaq.com/archives/51736465.html
-
- 2012年03月27日 18:05
- a hope様
小周天って何ですか~??
-
- 2012年03月27日 18:11
-
トキさま板の女子会では
発言に結構気を使うけど
ここでなら、色んな話ができるので安心。
実は私、聖歌隊の部長でした。
といっても、名ばかりの雑用係兼お茶当番だったけど。
ま、ほとんどが年上のオバさま(お姉さま?)たちだから
お世話係みたいなもんね。
結構楽しかったんだけどね。講習会では
午後に聖歌発表の時間があって、
総裁ご夫妻も聴いてらしたわ。
堅信歌も何度も歌いました。
普段は、老人ホームの慰問とかにも行ってたのよ。
1年半前に私が突然、教区に退会届を出したので
後、大混乱になったらしいの。
申し訳ないことをしたわ。
でも、聖歌隊って白鳩の女性ばかりだったから
割と大変だった。
カントクが女はメンドクサイっていうの
よ~く分かる。(私も女だけど)
わがまま言う人もいるし、自分の都合だけ主張するのもいるし、
歌の練習に来てるのに、お茶飲んで噂話に花が咲くし。
さりげな~く自慢話と、チクチク嫌みを遠回しに言われたり。
もう私、ほとんど苦情処理係みたいだった。
生長の家なのに何で?って思うこともあったわね。
現象的には、なかなか大調和というわけにはいかなかった。
不二子ちゃんがため息まじりに
「あなた、よくあんなババア(失礼)たちの相手してるねぇ。
あたしにはとても無理。」って感心してた。
でも、おかげでずいぶん鍛えられたわよ。
ホントに無駄なものは何もないと感謝。
-
- 2012年03月27日 19:08
- 比丘尼ママ
ほ~んとママってバリバリ頑張ってみえたんですね。
私は、ほんのすみっこのお手伝いばっかりだったけど、おばさん達って大変。「誰が真理がわかってない」とか、「気が利かない」とか表面では「あなたは素晴らしい」とか言いつつとかやっぱ女って大変やなあ(へこむへこむ)、もう派閥みたいのも出来ちゃってるみたいで、やっぱり私もあっちへうろうろ、こっちへちょろちょろしてました。まあこれも修行だったのね
義春さま
無事シベリアから生還致しました(笑)
私は、薬局のやり手のお姉さまのお高~い!!薬を売りつけるのを見つつ、精神科にも行き、土曜は小児科のヘルプに行ってます(これは先週で終わり)
がんの患者様には万寿霊茸や酵素とか、みんな買うんだよね。お姉さまもこれが効くと信じてらっしゃるので(他の店員さんと私らにはとても買えないねえとヒソヒソ話)。すっかり健康おたくです。
でもお姉さまは調剤もきちんとやっていて漢方にも詳しく、抗がん剤なんか免疫力落とすモンを何で年寄りにやるんだ!!と日本の医療に一言も二言もあるお方なのである意味尊敬してます。まあ弟となるうちの薬局の社長もその弟の歯科医さんも遺伝病の上、色々な障害をもってみえるので思うことはいっぱいあるみたいです。
障害があるから高級霊っていうのは、よくわかんないけど、みんな自分の人生をある程度計画して生れてくるんだよね。お楽しみは最後にってことなのかしら?
トキさんち行ったさくらちゃん大丈夫かなあ~
-
- 2012年03月27日 22:00
- 「訊け」監督は、歌が上手なのですか?合唱部がスカウトにいくとは、相当よい声をしているのではないですか...ママも聖歌隊の部長だったそうなので、いつかみんなで一緒に、「生長の家」の聖歌、歌いたいですね~
かぴばらさま
小周天というのは、簡単にいうと、「気」が身体の中を一周ぐるりと回ることです(笑)
気功をやってる人のほとんどがこの小周天を回すことを目標にしています。普通の人は、たくさん訓練しないと、普通は回らないのですよ。でも、気功を全然やったことのない、わたしは、たった一回先生の「気」を当ててもらっただけで、回ってしまったので、これはすごく珍しいことなのだそうです。
その後は、それまで悪かった体調がどんどん改善されて、具体的には、寒さ暑さにも強くなって、アレルギー性鼻炎も治って、肩コリ消えて、すごく健康体になりました。先生はわたし自身にも、周りの人を健康にする力があるって言ってましたけど、自分はあんまり実感がないんです(笑)
でも、その先生、2年前に亡くなってしまったので、これからどうしようかと思っているところで、「生命の實相」に出合ったのです。書いてある内容が、わたしの先生の言っていたことよく似ていて、さらに雅春先生のCDの声やしゃべり方が先生とそっくりだったので、鳥肌が立ちました(もちろん感動してです)。
-
- 2012年03月27日 22:14
- ママ
「生長の家」の聖歌いいですよね~
「訊け」監督が貼り付けてくれた「堅信歌」何度聞いても感動しますね。
ママやかぴばらさまのお話を聞いていると現在の「生長の家」の教団というのは、真理を求めたり、信仰に情熱を燃やしたりというよりも、仲間内でお茶飲んで楽しむサークルのような感じになってしまっているようですね。
今、さくらさまと初心者ま(=幕天居士)さまが、トキ掲示板で組織のあり方なんかについて、話し合われていますが、わたしも今の組織のあり方はとても変だと思っています。
-
- 2012年03月27日 22:29
- 女子のみなさま、
ニューハーフのみなさま、
こんばんは。
聖歌のお話で盛り上がっていて、
ここの空気は、なんて清らかなのでしょうか…笑。
わたしも、聖歌隊へ、一時入隊しましたが、結構スパルタで、、
結果、鼻歌で満足することにしました、笑。
…今日も、非常にねむくて、話に入れませんが、
みなさまの、楽しいお話きけただけで、
平和な気持ちです…感謝。
明日も、良い一日をお過ごしください、
-
- 2012年03月27日 22:32
-
かぴばらさま~~
今、かぴばらさまの貼り付けてくれた猫の写真みてきました!!
あの、パイレーツちゃんすごい運動神経ですね
うちのエンジェルも、かなりすごいと思っていましたが、バク宙や、壁登りはしませんし、直立もしません。
上には上がいるのですね~~
でも、あのような猫が家にいたら、お掃除や、修理が大変そうですね...(笑)
-
- 2012年03月27日 22:34
- さくらさま
お疲れ様でした。
今夜は、ゆっくりお休みくださいね
-
- 2012年03月27日 23:07
-
さくらちゃん、今日もトキさま板で
がんばりましたね。
お疲れさま。眠る前にブランデーを
一杯飲んでゆっくり休んで。
私が聖歌隊にいたころに
遭遇した驚きの、わがまま&クレーム
ベスト(ワースト)3
第3位
お茶の時間のおやつが気にいらない。
第2位
忘年会、新年会の計画を立て
ちゃんと世話をせよ、
そして、堂々の
第1位は
講習会の日と自分の用事が重なるので、
講習会の日時を変更するように
本部へ掛け合え。それが無理ならせめて
聖歌発表の時間を午前中に変えろ!
あいた口がふさがらない、とはこのこと?
誰も注意してくれなかったんだよ。
みんな見て見ぬふりして逃げた。
オバさん、あんたは総裁先生より偉いんだねぇ。と
心底、感心したわ。
事務局長が、
「その人、やめてもらいなよ。」って言ったけど
本人は、やる気まんまんだもの。
私からそんなこと言えやしない、言えやしない。
で、とうとう私がやめました。
-
- 2012年03月27日 23:23
- ママ~
ひゃあ驚いたすごい人もいるんですね。
a hope様
私も結構井戸端会議好きかも~ほら言いたいこと言わないと、ストレスたまるでしょ。でもみんな基本やっぱり生長の家に感動したから入っている人達なので、素敵な所もいっぱいあったのよ
みんなで笑い飛ばしてたんだよね。
ああああ~猫欲しい
-
- 2012年03月28日 09:29
- おばちゃんの話ですか?
白鳩はよく知らないけど、大阪の白鳩会事務局は10人くらい職員がいたような・・・とりあえず、スゲーとしか言えないやw
後、大講習会の推進の為ってことで練成推進とかでも白鳩が持ってる名簿とか出してくれないとかという組織の動脈硬化を起こして、結果、青年会の衰退を招いている…と。何のための組織なんでしょうね。
まぁ、あたくしなんて、それを見ないでアッチに逝くかもしれないから幸せなんでしょうけど・・・。
疲れがなかなか取れなくて、少しお疲れ気味…。
-
- 2012年03月28日 11:35
- 女子と、おかまと、紳士と、猫のみなさま、おはようございます。
今朝もすばらしい朝ですね
さきほど、トキ掲示板へ聖典の筆写に行ってきましたが、今朝は朝からさくらさまがんばって書き込みされていました。
まだ、拝見していませんが、さくらさまのおっしゃることは、筋が通っているので、相手が冷静に物事を考えられる人だったら、素晴らしい前向きな討論が可能なのではないかと思います。
それにしても、八咫烏さまという方は本当にすごいお方なのではないかと感じています。
-
- 2012年03月28日 11:37
- モモコさま
講習会のお仕事お疲れ様でした!
そういえば、モモコさまは、大阪の方だっのですね!わたしにも大阪の友人がいるのですよ(トキ掲示板にも書きましたが...)彼女は、正真正銘の大阪のおかんです(笑)。
オーストラリア人の巨人と結婚して、オーストラリアに住んでいます。キャラは強烈なんですが、ハートが本当に温かいのですよ
わたし、大阪の人って、彼女くらいしか知り合いいないのですが、TVなんかで見ていると、面白いひと多いですよね。必ず、ボケと突っ込みするでしょ。。。(笑)
いいな~大阪
-
- 2012年03月28日 11:43
- 訊子さま
わたし、漫才は好きですけど、訊子さまとうのはなさまの漫才は、しばらく見たくないですよ~~
今、トキ掲示板では、大切なお話されてますから、気をつけて下さいね
-
- 2012年03月28日 12:35
- 昨日のつづきで言いたかったこと。
ママはきっと上の方にみえたので、色々な組織の大変なことを経験してらっしゃるんだと思う。
普通に真理を学ぶ分には感動しますよね。でも自分が組織と関わってくると、色んな制約がでてくるし、私が母親教室の責任者さんのときもすぐ上の方は、「人数とかこだわらなくていいのよ。成果じゃなくて伝えることが大切なんよ。」と言って下さったけど、実際1回しか開催してないのに、2回開催に改竄するとか、講習券の枚数とかでも目標数はなくなったけど、自己申告になると前の数を落としてはいけないとか無言の圧力がかかることも結構あったんです。
まあ私も本当に勉強中なので物事のどちらがよいか悪いなんてよくわかりません。その物事自体は善でもなく悪でもないという説にもうなずけます。厳しいことを言われたから頑張れるということもあるし、たとえば実際勉強会の人数や講師を遠くから呼べないってことはひどくマンネリ化して井戸端会議に陥る可能性があるし、素晴らしい講師の話をじかで聴けないというマイナスもあるけど、素晴らしい点をあげれば自分一人一人がもっと素晴らしい感動の人にならなければいけないということを意味してるのかなとも思います。
なかなか善一元の世界がわからない私ですが、ここの皆さんに出会えたことは、とってもラッキーなことだったと思ってますだって皆さん本当に素晴らしいもの・・・
-
- 2012年03月28日 13:10
-
そ~そ~。訊け子ちゃん
私も大阪人とのハーフ(?)だから
ギャグで返そうとするけど、
講習会の日を変えろ。と言った
オバちゃんがジョークで言ったんだろうと
思って、ふざけて答えたら、本気で
怒られた。
そのあと、ずっとネチネチ愚痴られて
凹んだよ。
a hopeさま、
かぴばらさま。
私も生長の家の教えは宇宙最高の教えだと
信じています。
そのおかげで救われたのですもの。
純粋に信仰だけをしていけるのならば
それが一番幸せなのかもしれない。
でもやはり現象から目をそむけては
生きてゆけないのが悩ましい所です。
-
- 2012年03月28日 14:02
- ――――――――――――――――
42. a hope 2012年03月28日 11:43
訊子さま
わたし、漫才は好きですけど、訊子さまとうのはなさまの漫才は、しばらく見たくないですよ~~
今、トキ掲示板では、大切なお話されてますから、気をつけて下さいね
――――――――――――――――
ラ ジ ャ ー ごあんど。
-
- 2012年03月28日 14:10
- ――――――――――――――――
そ~そ~。訊け子ちゃん
私も大阪人とのハーフ(?)だから
ギャグで返そうとするけど、
講習会の日を変えろ。と言った
オバちゃんがジョークで言ったんだろうと
思って、ふざけて答えたら、本気で
怒られた。
そのあと、ずっとネチネチ愚痴られて
凹んだよ。
――――――――――――――――
むずかしいですねえ(笑)いや、実にむずかしい。わたしは薩摩と琉球のハーフなんですが、実にむずかしい・・・父方祖父(第六師団将校)は「死ね!!!!」なのに、母方祖父(琉球の軍医)は「がははははは!」てな感じでござんした(笑)って、なんの話なのよこれ。
追伸
思い出したので書きます。もう父方祖父と母方祖父、キャラクターが正反対でした(笑)ちなみに父方祖父がフィリピンでマッカーサー征伐に乗り出している際、野戦病院で軍医だった母方祖父と知り合ったのでありました。まあ、マッカーサーがいなければ、父と母は出会えなかったわけでして、当然私も生れなかったわけでありますね。
しかし・・・一方は「祖先のイフーをケイショーせんとし、偉大なる薩摩藩の御名を高めしめ・・・(中略)・・・」てな話をしているのに、一方は昼真っから、エイサー踊りながら、酒飲んでドンチャン騒ぎしているという(笑)結果、ものすごくバランスが取れた、孫の私(笑)
-
- 2012年03月28日 19:53
-
今日、不二子ちゃんが来てね
恐ろしい話を聞いたわよ。
教区にいる例の地雷女、
男性信徒からお金を借りて
なかなか返さないので、男性が何度か
返してくれるように催促したら・・・・・
「ストーカーだあっ!!」って警察に訴えたんですって。
こわいわぁ。
みなさんも気をつけてね。
何を?
-
- 2012年03月28日 20:18
- ニャンコ先生
それは恐ろしいですね…ただ、それは事実がキチンと明らかになってしまえば、下手をすれば警察から借金返済を逃れる為に虚偽の訴えを起こしたとされ、偽計業務妨害となる可能性もあろうかと思います。
なお、これは素人の意見なので詳しくは専門家にお願いします。
(※その前に警察の民事不介入を理由にして、何もしないでしょうね、ストーカーされていると証明を地雷の方がしないといけない可能性が高い。)
また、その方にそのような争いをされるのは御教えからもお勧めは出来ません。
万が一、ストーカーとして立件出来たとしても、それは虚偽のことでされるのですから、借金を返済を逃れようとしたことも相まって悪業を積まれることになろうかと想い、むしろ、それを心配しますが…。
-
- 2012年03月28日 21:21
- みなさま こんばんは
a hope 今夜は梅酒ソーダでほろ酔いです
「訊け」管理人さま
わたしの父方の曾祖父は九州出身で、顔が濃いです(白人風に)。だから、わたしもその遺伝で顔がハーフ風なのですよ。小さい頃は、さらに茶髪だったのでよくハーフと間違われました。
「訊け」管理人さまは、薩摩と琉球の血が混じっているのですね。正反対のキャラクターが混じり合ってるのですね...「訊け」管理人さま... わたしは、すご~く納得してしまいました
-
- 2012年03月28日 21:23
- ママ
―――――――――――――――――――――――――――――-――――
教区にいる例の地雷女、
男性信徒からお金を借りて
なかなか返さないので、男性が何度か
返してくれるように催促したら・・・・・
「ストーカーだあっ!!」って警察に訴えたんですって。
こわいわぁ。
みなさんも気をつけてね。
何を?
――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんかこういう話とか、チカンでっち上げたりするのって、女性であることを利用してするいやらし~い行為ですよね
お金の貸し借りと言うのは、信頼関係だから、あまり信用ない人に貸す場合は、もう返ってこないと覚悟して貸すか、勇気を出して貸すのを断るのが賢明かもしれませんね。
いずれにしても、モモコさんの言うように、「生長の家の教え」を学びながらそんなことで争うなんて、悪業積んじゃうわけですから、心配ですね
-
- 2012年03月29日 17:07
- ママ
トキ掲示板女子会板のお話 ーー鈴夜 西遊記異聞ーー
サイコー
ママってもうほんとに、天才
-
- 2012年03月29日 17:44
- う〜ん、ほんとに、
比丘尼ママ、特有の
…ちょっとシニカルな風刺のきいた
寓話、大好きです、笑。
さらなる連載を期待する次第であります、微笑。
-
- 2012年03月29日 18:08
- ほ~んと
続き楽しみなんだけど~
ママってユーモア作家なの?
a hope様
小周天ってなんかすごいヒラーになるかもしれないお方ですね。誰かの生まれ変わり?
うちの旦那さん琉球人です。昔旅行に行ったときにそこらの子供に「あっ外人だ~外人だ~」と叫ばれました。インド人に「ワタシの国の人ね」と言われました。そしてブラジル人のバーベキューに出くわすと「おっ仲間!」っていう感じで肉もらってきてました。
いったいどこの国の人なんだろう
なんかカラスさん凄そうな方ですね。
-
- 2012年03月29日 18:19
- う〜ん、
カラスさま、
どちらからの刺客でしょうか…、、
-
- 2012年03月29日 19:30
- ごめんなさいヒーラーの間違いです。一反木綿なんか想像しちゃった方失礼しました
ところでこの頃訊け子様おとなしいけど、どうされたのかしら年末の家計簿つけてらっしゃるのかしら?
-
- 2012年03月29日 19:46
- さくらちゃんもよくよく叩かれまするね
心臓に剛毛生えてないとやってけないかも・・・。強く生きてください(笑)
-
- 2012年03月29日 20:51
- さくらさま
志恩さまは、なんとなく間違った思いこみをされているような気がします。だから、さくらさまに対して、とげとげしい発言をされるのですよ
わたしは、さくらさまの仰っいること、すごくよくわかります。
そして、八咫烏さまのご意見もすごい説得力があります。
さくらさま、八咫烏さまとなら、よいお話合いができるのではないでしょうか?
八咫烏さまも、たしか、総裁先生を教団組織から解放して差し上げたらいいようなご意見を述べられていたような気がしますが...
-
- 2012年03月29日 21:06
- かぴばらさま
旦那さまも、外人顔なのですね。
わたしも、実は今でもよく、ハーフとか、外人とか言われてます...
さらに、わたしのキャラが思いっきり派手なので、子どもの友達なんて、まじめに外人だと思っる子とかいるみたいです(笑)
周りに外国人がいて、英語しゃべってるので、アクションがそんな風になってしまうのですね、きっと...。
小周天を回すと、いろいろな良いことが起こります。健康になるのはもちろんですが、宝くじに当たったり、超能力みたいなのが出てきたりもするみたいですが、常にその状態(小周天が回っている状態)を保つには、それなりの訓練をし続けないといけないのです。だから、わたしのような仕事をしたり、子育てをしながらの主婦ではなかなか難しいのですよ
-
- 2012年03月29日 22:44
- みなさま、こんばんは。
かぴばらさま、
ご心配ありがとうございます、、(感謝)
…わたしも、少しは強くなってますから、
多分大丈夫ですだとおもいます、、笑。
まあ、さわらぬ神の子さんにってやつで、
逃げ腰でいきます、…こわい、笑。
a hopeさま、ご理解頂いてありがとうございます、、
何というか…
例えば、え?!なんで、そんなことになってるの!?え?!
いつそんなこと言った?
……っていう、女の噂とか、多いですよね、笑。
…まあ、きっと本人のなかでは、自分の認識した見方だけが、現実なんだとおもいます、笑。
それから、小周天のおはなし、わたしも、
興味深かったです!きっと、すごい能力の持ってますよ、
a hopeさま。
カラスさまは、活動してないって言ってたけど、
的確な感覚ですね、
…わたしは、異端者的だから、
カラスさまのおきにめさないと思いますが…笑。
-
- 2012年03月30日 08:58
-
>さくらマネ
――――――――――――――――
例えば、え?!なんで、そんなことになってるの!?え?!
いつそんなこと言った?
……っていう、女の噂とか、多いですよね、笑。
――――――――――――――――
7万チェスト
-
- 2012年03月30日 20:24
- 女子&ハーフのみなさま、こんばんは。
本日のご褒美、監督からの、7万チェスト♪
…で、掲示板任務終了。
宗教の、ある「信の構造」にアクセスするのは、これ以上、危険です、初心者さま…
もう、わたしにしては、じゅうぶん、わかりましたよ、、感謝。
今日はおぼろつき。
春がやっと、来るのだ、
-
- 2012年03月30日 20:41
- さくら様
つ
お疲れさまでした。
これ以上いくと果てしないことになるかと…まぁ、ここでのんびりしていってください。
今日は三日月ですね、もう春ですね。
来週は皇居や上野公園の桜でも観に行きますよ。少し旅で身体を休めたいと思います。
-
- 2012年03月30日 20:56
- モモコさま、本日も、お仕事、ご活躍さまでした〜!
お茶までご馳走になって、ほんとに、かたじけのう、ございます、ホロ…
東京へ、桜の旅においでくださるのですね〜♪
上野、皇居…わたしも春には、結構毎年行ってます。
身体も心も癒される、素敵な旅になりますように!
-
- 2012年03月30日 21:24
- さくら様
さくら様こそお疲れさまでした!
コッチは明日も出勤かもしれないという恐ろしいことが待ってる予感ですw
まぁ、なんていうか…本流といい、愛国といい、話が通じない人多すぎですよね。
あれじゃ雅宣先生も大変だわ…と見ながら思います。初心者様の仰る通り、本流掲示板は自爆してますね。
今はあんまり騒がせるつもりないから本部には行きませんが、早いことアレコレが落ち着くのを祈ってます。
後で良い写真をアップしますね。
ではでは~
-
- 2012年03月30日 21:27
- さくらさま、モモコさま
お疲れ様でした
本当に今夜は、三日月のおぼろ月夜ですね!
今、トキさまの掲示板の女子会板で、春子ハマーさま(春らんまんさま)が、みなさまに向けて真面目に、お花見のお誘いをされていました。
特に初子さまのお名前が目に付きましたけど...
お花見いいですね!
でも、わたしはこのブログのみなさまと行きたいです(笑)
モモコさまの東京でのお花見に、皆でお付き合いしたいですね
-
- 2012年03月30日 21:30
- モモコさま
写真楽しみにしていま~す!
-
- 2012年03月30日 21:41
-
明日は、私、朝から一日出かけるから
お店の鍵、さくらちゃんに預けておくわ。
秘密のデートに自由に使っていいわよ。
ドアに『本日休店日』のプレート
忘れずに出しておいてね。
私、人の好き嫌いが激しいから
あんまり親しくない人たちに
この店で騒いでほしくないの。
ここ以外の女子会のことは興味ないし。
じゃ、よろしく。
お酒、勝手に飲んでね。
請求書はカントクに送るから。
-
- 2012年03月30日 21:48
- ニャンコ先生
ちょっと体調不良で今回は出撃見合わせます。(明日、出勤かもしれないし)
それに例の方がま~た暴れてますから、場を乱したくないから控えます。
有り難うございます。
-
- 2012年03月31日 17:49
- ママ、
今日は、【Queen bee】の鍵預かって、お留守番しましたよ。
大丈夫ですよ、もし誰かきても、
ここの方以外いれないから、笑。
なんだか、デートもすっぽかしちゃって、カウンターで飲みながら、すこし考えごとしてました、笑。
普段飲めないもの…と思って、ロマネ・コンティとかいうワインあけちゃったけど…これ高いのかしら?
ま、監督のつけだから、いいか、笑。
-
- 2012年03月31日 22:00
- そうか、今日はQueen Beeがお休みなんだ...
さくらさま、ロマネ・コンティまだ残ってますか?
でも、わたし高級ワインの味って、良くわからないかも...独身時代ごちそうになったけど、あまりおいしって思えなかった...(笑)
うちの主人はワイン派なので、わが家では、2Lのカリフォルニアボックスワイン、赤と白いつもそろえてあります!
わたしは何でも飲みますが、最近は、ウイスキーがお気に入りです
a hopeはホントにすごくおしゃべりなのですよ。雑談板でしているような前世のお話を、かぴばらさまやさくらさまやママなんかとお酒飲みながらできたら、どんなに楽しいかと思うと、ちょっともどかしいです。
でも、考えようによってはこういうところの方が、時間のあいたときに書き込めるから、わたしのような主婦にはいいのかもしれませんね。
今日は、「訊け」監督も義春さまもお静かですね...
初心者さまは、トキ掲示板で盛んにお話されてますが、アホの a hopeはもう既に、お話についていけなくなりつつあります。
これから、トキ掲示板に閲覧に行くつもりですが...
-
- 2012年03月31日 22:04
- 追伸
明日は、家族で一日お出かけするので、こちらには夜遅くにきます。
それでは、みなさまお休みなさい
-
- 2012年03月31日 23:13
- 腹が痛くて臥せってました。
うーん…ヤタガラス様、鋭いというか、鋭すぎる気が…。
僕は前世には興味がないのですよね、そこは分からないものですから。まぁ、記憶を消されて生まれてくるのには、それに意味があるのだと思います。
現に僕自身、臨死体験の時に、誰かに追い出される形で戻っているのですが、誰かは分からないのですよ、相手の顔の記憶がバッサリ切られてしまってて思い出せない。だから、それ自体に意味があって、たぶん、一所懸命に今を生きろ…と言われている様に感じるのですよ。
-
- 2012年04月01日 13:52
- 義春様
春の良き日に、お仕事でしょうか、
ご活躍ですね、
八咫烏さまは、ほんとに生長の家の方でしょうか…
わたしにとっての、古き良き【Queen bee】に乱入されたもの、ムカっときたけど…大抵は、我慢します…
でも、昨日は、ずっと、清超先生役立たず…の言葉が、どうしても頭から離れず、考えると、泣きたくなって、しまいました…
ここへきて、心落ちつけてます…
-
- 2012年04月01日 14:27
- さくら様
やっと体調回復しました。
今はこれから京都の東山でも散策しようと移動中です。
清超先生が役立たずですって!?それは断じて絶対に違います!!いや、そんなことを言う輩は生長の家の信徒の前に人としての情がありません!誰ですか、ソイツは!?
確かに、清超先生が政治から撤退の決断をされたから、それを恨む人もいるのは存じ上げてます、しかし、あのまま政治に関わっていたら、生長の家は政治に飲み込まれていたかと存じます。それには雅春先生も賛同されていたとも聞き及んでいます。
それを防いで下さったのは事情を知るにつれ、感謝の想いでいっぱいであります。(政治の裏を政界関係の知人から聴くにつれ実感します)
雅宣先生もとやかく言われることは多いのは確かですが、この政治が汚染するのを防いで下さったことは功にあたると存じます。また、清超先生は心の底から信徒と向き合って下さり、僕の後輩の一人なんぞは、清超先生のお言葉で救われたのもいます、そういった人達をも、ソイツは貶したのです、ちょっとムッときています。
-
- 2012年04月01日 14:31
- 皆様
私はあんまり理解力も表現力もないので、トキさんとこにはとても行けませんが、春の嵐が吹き荒れて、それぞれが思い込みによる言葉に激怒されてるのか、言葉がナイフのように皮膚を切ります。すごく痛い!
涙出ます
さくらちゃん、ズタズタになる前に避難されてね・・・
鈴夜クン、茶々入れに行って下さいませんか
義春さま
誰に呼ばれたんですか?懐かしい人?親戚?
今を生きるって大事ですよね。「人は生涯のうちの或る機会に何かの出来事を契機として、自分の生命の実相が宇宙に広がる大生命と一体であることを悟ることがあるものである。」(真理 信仰編P223)
そんな機会があったんですね
-
- 2012年04月01日 14:53
- かぴばら様
わたしはチラ見くらい、昨日・今日はレスが早すぎて流れがよく分からなくなってます。
にしても、ホント、言葉のナイフの雨嵐ですね、観てて眼が痛くなります。
しかも思い込みってなぁ…はぁ・・・ホント、もうちょいなぁ…御教えの基礎部分思い出そうよ…と。
国とかの前に御教えで以て、人を斬らないでよって想うんですが…。
-
- 2012年04月01日 15:21
- ほ~んと、そうですね
何処の掲示板?とか思っちゃいますね。
京都ですか?いいですね~桜咲いてますか?
1月に法事で行った時、弟が「賀茂川のアベックはなぜ等間隔に座るか」という問題について、うちの子供に講義してましたが、三男は「なんのこっちゃ?」と??状態でした。(うちの弟も、やや変人です)
楽しんできてくださいね~~。
私はこれから断舎離(ただの片付けです(笑))
-
- 2012年04月01日 15:47
- かぴばら様
うーん…桜はまだかな?てなとこですね。後で写真アップしたいけど、良いの撮れなさげです。
まぁ、ほんま、おまいら、勉強汁て言いたくなる、、、あぁ、あんなんが先輩だから、もう恥というか…情けないというか…。
鴨川のアベックですか?
そら(リア充が)爆発の誘発を起こさないため、ではなくて、二人きりの空間を作りたいのでしょうね、全くリア充は爆発しろ!てな話ではあります。
ちなみに見える友人からすれば鴨川の河原には生首がゴロゴロしててアベックの間とかに普通におるっていうカヲス空間でもあるそうなww
今日はのんびりして、明日からの仕事頑張ります!
-
- 2012年04月01日 21:11
- そういえば、東山にあるうちの実家が檀家?の某寺は秀吉に関する逸話があります。
このお寺の住人だった粟田口○○と言う人は、いわゆる奇人で、とても大事にしている茄子型の茶釜があったんですが、それが素晴らしい逸品との噂を聞きつけた秀吉が所望した所、とても悩んで、「こんな茶釜があるからいけないのだ。壊してしまえ!」と割ってしまったそうです。それを聞いた秀吉が天晴れな奴だと感服して同じような茶釜を二つ作り、そのひとつを与えたそうです。おっさん(前にアクセントで読んでね)は、今は蓋しか残ってないと話されてましたが、なるほど古そうな茶室が残ってます。
京都って、本当に身近な所に、生首じゃない(笑)歴史が残ってますね
-
- 2012年04月01日 21:36
- みなさま こんばんは
今日は、家族で一日出かけていたのですが、ドライブしていると、あちらこちらでさくらがもう少しで満開になりそうでした
義春さまは京都の東山を散策されたのですね、でも、やっぱり、満開にはなっていなかったようですね。
京都は、4~5年前、主人と紅葉の時期に行ったことがありますが、(子どもたちは主人の実家に預けました)、どこに行っても人が多くて、バスも渋滞でなかなか動かなくて、あんまりたくさん回れませんでした
でも、嵐山の紅葉がとてもきれいで感動しました。
わたしは、鎌倉のお寺はよく行くのですが、京都には、数回しか行ったことがありません。京都のお寺は拝観料が高いな~という印象があります。でも、あれだけの歴史的な建築物を維持していくには、いろいろメンテナンスなんかも大変なのでしょうね!
義春さまは、大阪に住んでいらっしゃるから、京都には気軽に行けていいですね。
今日は、疲れたので神想観してもう寝ますね。
みなさまのお話聞いてると、トキさまのとこ行くと、余計疲れそうだし...(笑)
それでは、みなさまおやすみなさい
-
- 2012年04月03日 22:49
-
女子会が寂しいので、お店開けましょう。
貴康先生のブログ見てきたわ。
ナナちゃんの仔猫たちの可愛いこと。
少し気分が明るくなった。
本流もトキさま板も、気持ちの悪い
悪霊のような邪気に包まれてる。
胸が悪くなる。
「学ぶ会」には、絶望しました。
ああゆう人間が中心になっているのなら
絶対に行きたくない。
生長の家の大神様は、どこに行ってしまわれたのでしょう。
-
- 2012年04月03日 23:26
- 今、寝ようとしたけど、 【Queen bee】支店がオープンしてたから、ウイスキーの水割り一杯飲んでから、寝ます(笑)
ホント、トキさまの掲示板、気持ち悪くて、わたしも書き込めません。
ママも、邪気がわかるのですね!!
でも、わたしトキさまは大好きなので、また書き込みしたいとは思ってますが、今はムリ~~~
貴康先生のところの子猫ちゃん、かわいいですね~
寝る前にもう一度行って、癒されてきます
-
- 2012年04月03日 23:43
- …ママ、a hopeさま、
よかった〜【Queen bee】開いてて…
わたしにも、なにか、一杯ください、
…わたし、もうね、
ほんと、未熟な人間なんです、、反省…
いま、森山直太朗、ききたい…笑。
すぐ挑発にノリやすくて、
ほんと、アホだ〜
-
- 2012年04月04日 08:24
- 女子会のみなさま、
その他?のみなさま、
おはようございます
昨日とうってかわって、
すばらしい青空ですね〜!
そういえば、a hopeさまは、
ウォーキング続けてますか?
わたしも、夜出来る時してます、
さくら並木が近くにあって、お気に入りの道を、楽しみに歩いてます。いまは、3.4分咲きですね、
実は、もうすぐ、久しぶりの旅行の予定なんで、♪
それまでに、ダイエットに励んでます〜、
いまのとこ、いいかんじです、笑。
先日、アーユルヴェーダのマッサージを受けたんですが、
これ、すごくスッキリしましたよ、よろしければ、オススメです♪
…随時、美的ダイエット情報、募集します、笑。
-
- 2012年04月04日 12:12
- 女子のみなさま こんにちは
今日はお天気はいいのですが、わたしの住む所は風が非常に強いです。
トキさまの所に聖典の筆写してきましたが、あのような下品な書き込みをみると、波長を合わせてはいけないと強く感じます。
そのような書き込みをされる方でも、実相は「神の子さま」だとはわかっているのですけどね...
まだ、自分の「嫌だ、関わりたくない」という生理的な感情が勝ってしまいますね...(反省)
-
- 2012年04月04日 12:13
- さくらさま
ウォーキング続けていますよ!
木や、川や、花、人なんかから、良いエネルギーをたくさんもらっています
わたしも夕方や夜ウォーキングすることもありますが、一番良いエネルギーをもらえるのはやっぱり朝ですね!
お天気の良い朝、ウォーキングに行くとその日一日元気に過ごせます。
でも、最近は、朝の神想観がうまくいっても、同じような効果があることがわかってきました。
神想観は、エネルギー消費にはならないと思いますが、体調が整って、お腹がすかず、余計なものを食べないで済むので、結果ダイエットにつながっているようです。
アーユルヴェーダのマッサージいいですね~。
独身のさくらさまが、うらやましいですよ(笑
-
- 2012年04月04日 12:28
-
春らんまんさまは、あのような態度を続けていらっしゃれば、かならずどこかで反動があると思います。
それに、ご自分の評価を落としていらっしゃるだけですからね。
とても、頭の回転の速い方なので、激しい的を得た言葉によって人を制することができると、間違った認識をされてしまっているようで、気の毒です。
実は、わたしも独身時代は、口げんかでは、誰にも負けない自信があったんです。(あんなに下品なことは言いませんでしたが...)
一番激しかったのは、イラン人とケンカしたときです。
どちらも、ひどいブロークンイングリッシュでののしり合って、わたしはほんとに彼らに殺されるかと思いました
若かったのですね。
その時助けてくれたのが、今の主人です...(笑)
まあ、いろいろ経験したので、今のわたしがいるのですから、今ではそのイラン人の方々にも感謝しています。
-
- 2012年04月04日 12:38
- 訂正
春らんまんさまの発言は的を得ていませんね。
「激しい的を得た言葉」→「人を傷つけてしまう、決して言ってはいけない言葉
」に訂正させていただきます。
-
- 2012年04月04日 21:52
-
2丁目【かまいたち】
いらっしゃい、久しぶりねぇ。
そういえば、訊けカントクが来週
東京に来るそうね。
なんか複数の女性に追っかけられてるみたいだけど、
浮気なら、あたしとどう?
後腐れもなくて、メンドーもないわよ。
え、女でもないし、第一人間でもないからダメ?
まだ、あっちのほうがマシですって。
だって、人間だもの・・・・・(byみつを)
-
- 2012年04月05日 11:17
- みなさま おはようございます。
あれ、昨日の夜は、2丁目【かまいたち】がオープンしてたのですね!
わたし、【かまいたち】みたいなスナックには、興味津々なのですよ。
鈴子ママが初めてトキ掲示板の女子会板で、お店オープンしたとき、日本の作家(故人)が何人も登場したでしょ?
あそこで飲んだら、ホントにおもしろそ~って、想像(妄想?)したらワクワクしてきました(笑)
幕天居士さまが、部室で 坂口安吾のお話をされていましたが、わたしは、独身時代、坂口安吾の「堕落論」を読もうとして挫折しましたが、坂口安吾が原稿とか本とかがぐちゃぐちゃに散らばった部屋の中に座っている写真が紹介されていて、それがすごく印象に残っています。
「堕落とは、掃除をしないこと!?」
わたしも、堕落しないように気をつけます。
-
- 2012年04月05日 22:03
- えっ!
「訊け」監督が、東京にくる!!
渋谷の道玄坂で人に会う!!!
「渋谷」と言うだけにしないで、「道玄坂」まで言うところが、「訊け」監督独特のユーモアなのでしょうか
わたし、学生時代、道玄坂の横断歩道で転んだことあります
ところで、監督...わたしも、原宿本部行ってみようかな~~~~~~~聖経と「生命の實相」買いにね(笑)
-
- 2012年04月06日 13:42
- かぴばらさま
部室>>299
>この頃、a hopeさまどんな人か想像を絶するようになってきました(イラン人と喧嘩)虫も殺さないような天使の顔して啖呵切るんですか~?<
わたし、最近はまじめに虫を殺せなくなってきてます(蚊なんかは、ベープ使いますけど...)
でも、以前はとんでもないじゃじゃ馬だったのですよ。
実は、結婚前は、海外で仕事をしていたのです。
その時住んでた家のルームメイトが、イラン人の男性で、大家に内緒で空き部屋に友達何人も泊まらせたり、夜いつまでも騒いでいたりしてすごくうるさかったのです。それなのに、わたしが、仕事で遅く帰ってくるの知っているのに、「うるさいから夜10時以降はキッチンに入るな!」ってドアに張り紙がしてあったの。
それで、わたしは遂に、「おまえたちの今までの悪行を、全部大家にいいつけてやる~~~!」って切れてしまったわけなのです...
そしたら、向こうはわたしに向かって「F〇〇k you」の連発で、その時はマジで身の危険を感じました。相手は、男性ですし...
そこで、同僚だった今の主人に来てもらって、一応、仲直りしたんですが「あそこは危ないから、僕のところにおいで...」ってことに...そういうわけです。ハイ
-
- 2012年04月06日 19:59
- a hopeさま
お~っそうでしたか旦那様と素敵な出会いですね。私はつい(イラン人?ヤクの売人?悪の地下組織?お・そ・ろ・し・や~
)と妄想してしまいました。(ごめんね~笑)
世界をまたにかけて仕事してみえたんですね~素晴らしい!今度英語教わりに行こう!
河口湖はむか~し子供が小学生の頃、夏休みの親子錬成があって一度参加したことがあります。
富士山ご来光に感動!私の錬成体験って、それぐらいしかないので、全然参考にならないけどきっと今も素敵でしょうね。行った後一週間くらいは毎日がキラキラしてたような・・・
誌友会頑張ってくださいね
-
- 2012年04月06日 23:42
-
ムーミンママのお母さまが
2週間ほど前に亡くなったので、
今日、不二子ちゃんとお悔やみに行きました。
ムーミンママは教区の五者のひとりなので
総裁先生とも直にお会いすることも
あるそうです。
でも、もう彼女も教区のやり方に失望してしまって
ほとんど会議等に出席していないと言っていました。
色々話を聞き、午後からは、不二子ちゃんの
ダンナさまとも話をしました。(以前教区の役員でしたが
不二子ちゃんの怒りを恐れて辞めた)
それでもまだ、聖使命会員ではあるのです。
今日の話を聞いて、私なりに感じたことが
ありますが、まだうまくまとまらないので
後日、書こうと思います。
ただ、怒りや恨み、悲しみだけでは何一つ
解決はしない。ということだけは充分に
理解しているつもりです。
-
- 2012年04月07日 20:36
- かぴばらさま ママ
かぴばらさまは、河口湖の練成を体験されたことがあるのですね。
わたしは、3日間の練成(地元)を宿泊せずに部分的に受けたことがありますが、なんか、すごく違和感がありました。
もう、その時は、教えに対する不信感だらけでしたから、そういう、自分の心の状態が影響したのだと思います。
あと、母親教室も何回か通っていると、「どこどこで、勉強会(?)があるから、誰かお友だち誘ってきて!」とか、「こんど講習会があるから、だれか興味ある人いない?」みたいなこと言われるようになってきたし、「お役をお願いされたら、気持ちよく『ハイ』と言って引き受けるのが愛行なのよ。」みたいなこと誰かが講師の先生に言われてるの見たりして、「これは、このままこの宗教にはまったら、自分の意思が通らなくなる!」みたいな危機感を感じていました。
当時の、わたしは、純粋に「生命の實相」に書いてある真理を勉強したかっただけなので、「愛行」と言うところが理解できなかったのです。
でも、今の教団の教えでは、やっぱりお友だちは誘えませんね...
-
- 2012年04月07日 22:10
- a hopeさま
私も前は、錬成は飯炊きおてつだいとか、1時間だけちょっと聴きに行ったりで、全然しっかり受けてないのですよ。教えもよくわからず、ただはいはいと言われたままお手伝いしてたぐらいです。
私の住む所は本当に地方ですけど、むか~し母親教室聴きに行ったばかりのころはとても色んな所からすごい体験を持った講師の方が見えて、感動の連続でした。
それが最近では同じ地域でないと出講できないとか30人以下の会でないと開催できないとかで、いつも同じ先生ですぐ世間話、本は、うちで読んどいて~なんて言われて人の噂話とか組織の行事の準備とか、せっかく新人さん来てくださっても講話もなく入っただけでよいことあるみたいな(ばあちゃんの信心と違うぞ~という時もあって)がっかりなことも多かったです。
講習会でも、若いお母さんが子供がいてなかなかお話を聴けないとか訴えても、行くだけで救われるとか、講師会のえらい方でしたが、「私らは十万以上講習券買っても奉仕ばかりで聴いたこと無いよ」みたいな、まとはずれなお答え・・・
すみません愚痴になって・・。
そんな中にもきらりと光る素晴らしい方はいっぱいみえましたよ。
a hopeさまもきっと素敵な出会いがいっぱいあると思います。ここでもいっぱい。私は復興GさまやO講師みたいな方を発見できて本当によかったと思います。
でももう私は、本当は教団に対する愛とかは実はないので、自分の知りたい方へ進むだけです。それがどこかはわかりません元にもどるのか、新しいことを探すのか・・・その為にも今は一生懸命御本読んでます。
-
- 2012年04月08日 22:50
-
さくらちゃんはまだ旅行中?
あなたのいる場所のお天気はどうですか。
桜の花は咲いていますか?
今日はイースターです。でも、日本人には
お釈迦様のお誕生日のほうが馴染み深いわね。
何年か前、4月8日に奈良の東大寺に
行ったとき、かわいらしいお釈迦様の像に
甘茶をかける花祭りをしていたわ。
去年の春の京都、奈良は人が少なくて
寂しかった。
ひとりで桜が満開の「哲学の道」を歩いていた。
もう少ししたら、また出かけようかな。
-
- 2012年04月09日 08:09
- 皆様 おはようございます。
a hopeさま
すみません。先行き悲観的なこと書いていて・・反省です
私はやっぱり生長の家が好きなんです。人に伝えてあげることは第一級の愛行です。
a hopeさまがおうちでみんなに生活読本を読んでいることは素晴らしい人類光明化の運動です。私もまだまだこれからですが、一緒にがんばって行きましょう
ママ
桜が満開になりましたね皆様のおうちにもたくさん・たくさん桜咲きますように・・・。
-
- 2012年04月09日 09:50
-
――――――――――――――
a hopeさまがおうちでみんなに生活読本を読んでいることは素晴らしい人類光明化の運動です。私もまだまだこれからですが、一緒にがんばって行きましょう
――――――――――――――
チェスト
あの本は本当に良いですよね。聖典板が楽しみごあんで(笑)
以上、東京出張前なう。
-
- 2012年04月09日 15:45
- かぴばらさま 監督
あの~
わたしが、子どもたちに読み聞かせしたり、聖典板に筆写しているのは、「人生読本」ですよ~
「生活読本」は、まだ読んでないのです。これって、もうすこし大人向けなのでしょうか...?
ところで、「人生読本」も、教文社と光明思想社の2社から出版されていますね。
うちのは教文社のですが...。
本当に、どうして聖典をめぐって、このような争いが起きるのでしょう...。
かぴばらさま
>私はやっぱり生長の家が好きなんです。人に伝えてあげることは第一級の愛行です。<
わたしは、最近教団の信徒になるように勧めるのだけが、愛行ではないような気がしてきました。
「生命の實相」や、「人生読本」なんかに書いてある真理を自分がしっかり理解して、普段の生活の中で生かすことで、家族や友人、知り合いなどに、伝えていければいいなって思っています。
もしかして、かぴばらさまも、そういうことをおっしゃりたいのかな?って思いました。
それに、ホントに、ここや、トキさまの掲示板での出会いは、わたしにとって大きいです。
かぴばらさま、これからも、どうぞよろしくお願い致しますね
-
- 2012年04月09日 15:53
-
ママ
>去年の春の京都、奈良は人が少なくて
寂しかった。
ひとりで桜が満開の「哲学の道」を歩いていた。
もう少ししたら、また出かけようかな。<
ママが一人で、「哲学の道」歩いてる姿、想像してしまいました...。
a hopeの想像の中のママは着物姿でした...
-
- 2012年04月09日 18:39
- a hopeさま
あらごめんなさい生活読本なんちゅうのはなかったでした。
a hopeさまの「人生読本」楽しみにしてます。(小学生錬成のテキストも、たしかこれですよ)
a hope様のところに天使いっぱい舞い降りてきますように(ミカエルとかガブリエルとかワラエルとか・・・(笑))
監督のところにも商売の神様ついてきたかなあ
-
- 2012年04月09日 18:56
- かぴばら様
暫くお休みですか?
ちょっち、寂しくなります…ゆっくりは当該スレで書きますが、ちょっちネタを…。
ワラエル、ハラエル、カカエル、チチエルとかも降ってきますよーにw
-
- 2012年04月11日 20:26
-
カントクは東京から帰られたかしら。
キャバクラは楽しかった?って仕事はド~シタ!
東京滞在中も色々絡まれていたみたいね。
今、トキさまの所で初心者さまが
脳についての難しいお話をされていますね。
最近、「高次脳機能障害」の本を読んだのですが、
病気や怪我で脳に損傷を受けた人の
家族の大変な日常について書かれていました。
見た目は普通の人と全く変わらないので
気づかないようですが、
突然、感情のコントロールが利かなくなり
暴言や暴力を振るったりするそうです。
その他、記憶障害、注意障害等有り。
特に怒りの発作が起こると手がつけられないとか。
本人に自覚がないので周囲はとても
迷惑するのです。
病院でもこの診断は難しいらしいですよ。
それで思い出したのが、雅春先生の
ご講話テープにあったお話。
続きます
-
- 2012年04月11日 20:28
-
九州のある有名な生長の家の講師が、
奥さんを亡くされて気が触れてしまった人の所へ
行って、何とか正気に戻してくれと頼まれ
その人の家の玄関でずっと「甘露の法雨」を読誦されたそうです。
近所の人達は、生長の家の偉い先生が
あのキチガイを治そうとしていると
興味しんしんで見物していたらしいのですが
全然効果がなかったとか。
その講師は、これでは生長の家の恥さらしになると
あせった時、ハッと気づきました。
「私はまだ、ここに気の狂った者がいて、それを
治してやろうという気持ちがあった。」と。
そこでその場に座り、瞑目合掌して祈ったそうです。
「南無観世音菩薩さま、まだこの世の中に
キチガイがいるという、この心の迷いを
取り去りたまえ。」
と、ずいぶん長い時間ひたすら祈り続けました。
するといつの間にか、その気の違っていた男性が
正気に戻っていて
「もしもし、どうしました?そんな所に座って。」
と声をかけてきたそうです。
自分の心が相手の悪や病気を描いていては
いくら「甘露の法雨」を読誦してもダメ、という
お話でした。
コメントする
記事検索