現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年4月10日21時25分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

JR埼京・横浜線に新型車両 定員1割増・LED照明も

写真:埼京線の新型車両「E233系」=JR東日本提供拡大埼京線の新型車両「E233系」=JR東日本提供

 JR東日本は10日、埼京線(大崎―大宮)と横浜線(東神奈川―八王子)に新型車両「E233系」を導入すると発表した。混雑緩和のため丸みを帯びた車体にして幅を広げ、乗車定員を1割ほど増やすという。

 E233系は、2006年に中央線快速でデビューして以来、相次いで首都圏の通勤路線で使われている。ステンレス製で車体の横に路線カラーが引かれているのが特徴だ。

 同社では初めて車内の照明をすべてLEDにした。約4割の省エネになるという。また身長の低い人に配慮して女性専用車と優先席にある荷棚とつり手の高さを5センチ低くする。ゆったり座れるよう、1人あたりの座席の幅は約2センチ広げる。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。

今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

完結編の本作は、北リアス線の車内アナウンス音源と映像。震災4時間前の運行列車の模様や、津波に襲われた社屋の状況、震災前の南北リアス線全線の映像なども

嵐が自らの興味を主題に日本国内を訪ねた「ニッポンを再発見する」旅の記録

「SLやまぐち号」や釧網線の「冬の湿原号」、「ばんえつ物語」など北海道から九州まで全国各地で活躍するSL列車を豊富な写真とともにエリア別に紹介。

映画『RAILWAYS』でも有名になった一畑電車の関連商品を集めました

一流企業に勤める49歳の筒井肇は子供の頃の夢だった一畑電車の運転士になることを決意する。主演:中井貴一



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内