ニコニコニュース niconico news

子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?

ねとらぼ ねとらぼ:記事一覧 2012年4月9日(月)10時57分配信
画像:ITmedia

画像:ITmedia

ねとらぼ

 就学前の子どもなら5〜10分で、プログラマーは1時間で解ける――こんなクイズがFacebookやTwitterで話題になっています。

【大きな画像:FacebookやTwitterで話題の問題】

 8809=6、7111=0、2172=0といったように数式が並び、では「2581は?」というのが問題。ネットでは「すぐ分かった」「全然分からない」などいろいろな声が上がっています。気づいてみれば意外と単純ですが、はまってしまうとなかなかそこに気づけないかも? みなさんもぜひトライしてみてください。

(問題:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/09/news032.html)


関連記事
なにが間違いか分かりますか? 気がついたらシェア&リツイート!
次の単語がチーズかフォントか答えなさい 2択クイズ「Cheese or Font」が難しい
ArialとHelvetica、区別つきますか?
         

Twitterの反応 3345
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @tetorophile

    余裕過ぎワロタw

  • @hummingbird1223

    答え=???だ!!!!(`・ω・´)キリッ

  • @tyapy32

    ちょっと時間とられたけど解った。発想の転換って難しいね。

+ <子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?> http://nico.ms/nw231874 #niconews
twitterに投稿
  • @toniconemo

    就学前の子ども、っていうのがすごくヒントになった。つまり計算しないのね、と思ったらすぐ分かった。

  • @satoshi666fjwr

    3分くらいで分かった。ちょっと嬉しいな

  • @ice_n

    2分

  • @rokkakudodon

    ようやくわかった、頭が固い証拠だね

  • @mabiASshinoko

    5分くらいで解けたかな?たぶん、まちがってないはず^^;

  • @racoon817

    わりとすぐわかったw

  • @satanmomo17

    分かる分からないよりも 発想かな

  • @akira581

    2分で解けた

  • @MP7NextLevel

    マルの数かな

  • @hane0530

    すぐに分かった私は幼児だったのか・・・><

  • @kesimurasaki

    ……計算しちゃダメ、と。 あーうん私の幼少期にやらせても解けないなコレ

  • @jyuze_switch

    うんすぐ解けた。幼児脳でさーせんw

  • @zeromikan

    わかった! 12分かかった

  • @shigeriso

    10秒かかった。まだまだ頭が硬いようだ(´・ω・`)

  • @sw9609

    最初はさっぱりわからなかったけど、就学前の子どもなら~というのが大きなヒントになったよ。

  • @tatakareyou

    簡単だった、でも気づかなくても別に頭固いとは思わない。

  • @x_mubi_x

    答え見なきゃ分からんかった 計算しようとしちゃダメなのね

  • @chick_cafe

    1分で解けた 就学前の子供ならってところがポイントだね

  • @mukazashi

    すぐに分かってしまったうちは幼児脳←

  • @emunyan_tera

    暇だったからやってみたw5分くらいかな?はい子供です

  • @fbn000

    ああ、そういうことか!2日目にしてやっとわかった・・・スッキリ。

  • @yamanakasann

    あーそういう

  • @atsushi_db

    最初の式2個見た瞬間1秒でもう解けたけどこれ1,2,3,5,7、が0で8193が3、9999が4って事に注目すれば2581が何かは5分もかからずに解けるよね

  • @yuzlee

    やばい…5秒で解けた…;;

  • @jhmh314

    これは概念にとらわれてると解けないな〜

  • @tenbinjam

    解けた人のヒントツイートを読んだら、閃くことができた。100%自力で解けなかったよ、くやしい~

  • @OHRSMT

    すぐわかった俺は幼児脳・・・これ、あってても解らなくても苦い気持ちになる、そこが問題だと思うの。

  • @ace_kikuto

    6だな

  • @shima_0927

    時間つぶしにやってみたー。これ、確かに保育園児レベルで考えないと解けないのう(´ω`)

  • @fez_toratora

    まったくわからんかったw

  • @ayumux14

    普通にわからんかったのだがwwwwww

  • @detarameya

    今頃になってニコニコでニュースかよw。答えは2だw。

  • @kizitora7141

    すぐにわかってしまったから私はまだ子供かorz

  • @amenochihare2

    あ、わかった。時間は・・・10分。え?就学前並み?

  • @dayomonn0

    やべえ・・・全然分からん。数式で考えるからダメなのか?これは??

  • @uramesiyusuke

    数字に囚われないことが重要かぁ

  • @red_LieLie

    どうしよう10秒で解ったぼく学校行ってないわ

  • @kawaigatteyarou

    なるほどね

  • @r_asuma

    最初は訳がわかんなかったけど、ヒントがよかった<就学前の子どもなら5〜10分

  • @shieiasu1119

    5分ほどでわかった

  • @kanonkey

    うぬ、確かに簡単な答えだったw

  • @rankululin0294

    確かに・・・子供ならすぐ解けるなー・・・速攻解けましたが・・・数字を習った小学生ならどのぐらいかかるのかが、すごく気になるところです

  • @coco_crazy_

    一分かからなかったな

  • @pechecluama

    2分くらい要した

  • @ya_yo_kin

    5秒でわかるわこんなの

  • @sebastian3590

    なんてこった…すごい落とし穴だ…

  • @tanra316

    やっと分かった。所要時間・・・・5分くらい?^p^多分あってる。多分w

  • @setuzokutest

    小学校入る前の気持ちになれば3分で解けるね

  • @hazime252525

    そっこーわかった。数字というより形だね。

  • @Yuki_Nagisa

    元PGだけど、前にこれ流れてた時5分以内に解けた。 <子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?>

  • @kakuli0404

    算数でもなんでもないじゃんw丸の数を数えるとかこんな発想できた自分が悔しいくらいだよ 9999=4 4444=0 7777=0 とかぞろ目を見てたら気が付いた

  • @ayanon1021

    わかったああああああ!答えは「2」だ!

  • @Nao_IntheBox

    瞬殺w

  • @08oblige

    身体は大人頭脳は子供。迷探偵。

  • @tamotsu_osyou

    2分で解けた俺は子供なのか

  • @hazime252525

    そっこーわかった。数字というより形

  • @zui0716

    一時間以上かかったああああああああああでもわかってスッキリしたw

  • @aosusuki2525

    これ昨日から考えてるけど、全くわからない・・もやもやする・・・

  • @re_rays

    私の頭脳にかかれば答えはすぐに導けたな!

  • @MinaseRay

    へぇ、ポパイの算数って言うんだ?・・・2分で分かったってことは子どもってことなのかな・・・

  • @pink_mosquito

    わっかた~!わりと早くわかったぞ。5分くらいかな?まだ私の脳みそは死んでなかった・・・!

  • @pink_mosquito

    わかってしまった!!10分以内でわかった~!うれしい(^^*)こういうくだらないクイズ程なぜかわかったときの喜びが大きい

  • @Alice_Sleep

    30秒くらい考えて分かった!まだまだ子供ってことなのかなぁ

  • @dreemoon

    パッと見てふ つう にわかってしまったのは、俺が単純だからか?

  • @Mich2824

    2かな

  • @t0m0_chin

    ?は2かな。すぐ分かったけど、うち子供ってこと?(笑)

  • @blackbookws

    わからん・・・

  • @yuncale

    答え言っちゃう人って・・w

  • @tabibito89

    わかったら凄いかんたん

  • @locktasu

    わかんねぇwwwww

  • @igasuikutosu

    頭が痛くなった・・・・・・w

  • @miyaduka

    5分くらいかな? で解けた。まあ他人のコメントを参考にしてですがw この問題昔何かの本で読んだことありますね。なんだったかな。しかし頭の柔軟さはほんと自分にはない。

  • @norizard

    ああ~!よくある問題ですな

  • @OI_OTYUA

    2かな?

  • @azarashi_shige

    最近はやってんな

  • @riki_niconico

    わかったww 結構すぐにできたわw

  • @tgr_NEET

    結構すぐできた気がする!

  • @rickens23

    わからんw頭が固くなったのかな(´・ω・`)

  • @garuru1

    2だね。3分もかかった。すっかりジジイ脳だな

  • @from8to16bitman

    2だろ?

  • @hiropururun

    なるほど

  • @romipee

    脳が子供だから分かったよww

  • @windalia7

    ああ、2か。

  • @kuro_bosi

    今やっとみたぁ。すぐ分かっちゃったからあまり良くない気がするよね(´ω`)

  • @yas_sa

    なるほどなって感じだwわかったけど、答え言われたら「なんだよ、そんなことか」ってなるねww

  • @nyanpas436

    !?

  • @kamino8dc

    すぐにわかった自分、どやっていい?まぁ子供だけど

  • @yuzuyuzyu

    2ですね(´・д・`)・・・。あれ・・・。

  • @Vent_cipher

    2

  • @kei1151

    ツイッターの書き込み見て理解した。この発想はガキでないとできないよね。丸の数を数える

  • @kei1151

    まったくわからん

  • @rin418

    じゃっかんむかついたwww

  • @IanFoooooo

    就学前の子どもなら~って件でわかった・・・計算する必要ないってことだよね

  • @sinatiku_menma

    すぐ解けたww

  • @yuksyamoji

    これはひどいとしか・・・たぶんこたえみなかったらいまだにわかってなかったもの

  • @Pygmy_pygmy

    なるほろ。こどもでよかった。

  • @John_Yamada

    輪の数かぁ

  • @nina0yuki

    全くわからないのだが…

  • @abecchi_abecchi

    すぐにわかった!!!2986=4

  • @chaosreyd

    数分わかった、答えは2だけど、どうやってそこにたどり着いたかは考えてね♪

48人がリツイート