武田双雲オフィシャルブログ「書の力」

武田双雲公式サイト



いつも本ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。



本格的な霊視鑑定や相談希望の方で、私が【改善には本格的な鑑定が必要】と判断した場合は有料での相談になりますので予めご了承下さい。



私へのメッセージを送る際は下記3点を守って頂ければと思います



1  正式な霊視鑑定の依頼希望か?

2 自己紹介(可能であれば実名でお願いします)と相談内容を明記

3 私のブログを全体的に読んで頂けたか?



正式な霊視鑑定の依頼希望の方は、まず1~3を私が確認した後に、メッセージ内で詳細なお話させて頂きます。



またいつもブログを皆様に読んで頂き誠に感謝しております。どうか応援のほど宜しくお願いします。応援クリックを下記バナーからして頂いた方には簡易的な鑑定をさせて頂いてます


◆応援クリックして頂いた方には簡易鑑定をします◆

↓↓メッセージまでご連絡下さい


$宿命知らずして人生変わらず


1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2012-04-10 15:57:11

男女関係の修復

テーマ:相談

既婚の方もお付き合いしてる方も、パートナーとの信頼関係修復や、セックスレスの修復などに苦しみ悩む人が後を絶ちません。特に現代においてはこういった問題、悩みが明らかに増えてるのは事実です


まず単純な構造として考えられる事があります。私も女性ですが、大抵の女性には理解しがたい、あるいは許し難い事であるとは思いますが、私の長年の経験と男性との相談数や私の夫の見解、または私が女性という事を忘れて一人の人間として考えた時に出る一つの答えです


男性は性を処理行為として捉える要素が非常に強いです。女性とは全く別だと思って下さい。世の中が便利になり、今では性処理をする方法も数年前に比べかなり発達してます。雑誌、動画、あるいは風俗のサービス、お金を払えば誰でも簡単に処理が可能です。またインターネットの普及により動画の視聴も簡単になったようです


こういった【便利】の代償に、女性との性行為の重要性や、あるいは男性の想像力の欠落、これらがセックスレスに陥ってる原因は否定のしようがありません。また昔はどこもかしこも田舎で物もなく、夜も遊ぶところや遊ぶ方法も少なかったです。 言い方は悪いですが、やる事がないから夫婦の営みがあったという現実もあります


物理的な弊害によってセックスレスが発生してるのは否めないのです。先に言いましたように、男性にとってセックスとは性処理の要素が非常に強いため、その処理行為を他の色々な事で済ませる事ができたり、あるいは他に紛らわす遊びや用事が増えた事で、パートナーとの性行為の重要性が低下してるという事です


もちろん精神的な要素も関係してます。現代の男性は不景気や先の見えない未来に不安を覚え活気がなくなってるのは事実です。メンタル的に盛り上がりに欠けますし、経済的な不安もありますから結婚にも億劫になります。物理的に厳しく、そして精神的にも元気が出ない状況が付けば、肉体的な弊害がでます。EDという病気は男性特有の心理的な病気と言われてます。性器の問題ではなくて、ほとんどが心理的な弊害によって発生してると言います


不謹慎ですが、女性は男性を受け入れるだけの立場(性器としては)なので、性行為が不可能ということはありません。でも男性の場合は機能しなければそれでお終いです。ここに男性と女性の違いがあります。特に長い生活をしてる夫婦関係では、近親者であるからこそ言えないという心理が男性にも働きます。それを読みとってあげる器量が女性には必要ですし、その逆に、女性にも性欲はありますから、それを読みとって女性側を労わる相互協力が必要なのです


最終的には「思いやりの有無」なのですが、それよりも前に大切な事があります。それは男性と女性は肉体的には全く別の生き物であるという事を互いが尊重して理解して認めてあげる事から始めて下さい。そもそも、一夫一妻制は国が決めたルールで人間の本能が決めたルールではありません。ルールはあくまでルールです。それに従えと言っても、頭では従えても本能は別であることを忘れてはいけません。先進国という国は極度の法治国家であり、そのルールが絶対的であるかのような錯覚に陥ってます。もちろんルールは需要ですが、それと人間の本能が別であることは忘れてはいけません。現に、昔はどの国でも一夫多妻制がありました。もちろん逆があっても良いかもしれませんが、女性が沢山の男性の子供を産むよりも、男性が沢山の女性に子供を産ませる方が物理的に自然であるという事だと思います


男女の肉体関係になるほとんどの人が感情的になる場合がほとんどです。実際問題、夫の浮気が絶対に許せない人などはその証拠です。先にも言いましたが、男性は性を処理行為として捉えてます。女性とは違います。浮気という事実で心が傷つき、裏切られたという感情的な理屈は分かりますが、それと性欲を解消したかったという男性の気持ちと、あなたという女性を裏切ったというのは男性にとっては全くの別定義なのです。だから男性は浮気を止めませんよね?


女性でも浮気をする人がいますが、女性の浮気は大抵が肉体関係以外のモノも求めてきます。安らぎとか、楽しめる空間とか、貢物とか、ステータスとか、「セックスして気持ちが良い」というモノとは別のものも求めてます。ですから女性の浮気の方がよっぽど欲張りである場合がほとんどです。男性の浮気は単純です。セックスをして気持ち良い思いをしたいのが大抵を占めます。でも女性は違います。女性は沢山のものを求めてきます


私の元には女性の相談者が圧倒的に多いですが、その中でも彼氏の浮気、夫の浮気、セックスレスの問題は物凄く多いですが、よくよく聞くと、女性側にも問題がある場合がほとんどです


結婚して子供がいる場合は簡単に【離婚】の選択はできませんが、カップルという立場であれば、浮気されて嫌ならその男性と別れてしまえばよいのです。でも好きだから別れられないという女性が非常に多いです。そもそもがです。その浮気ばかりする男性を選んだのは【あなたじゃないですか?】という自分の過失をまず認めて下さい


これは【あなたも同罪】という事なのです。そういう男性を引きよせ、愛し、信じ、そして是正するための行動を起こせないあなたにも十分に問題があると捉えるのが本物の真理です。けれどもこの話をするとあまりにも厳しいお話になるので、大抵の女性は頭では理解できても感情的にはほとんど理解しません。もちろん男性の場合でも同じ事が言えます


という事は、これは説明の仕方や解決策の定義、あるいは相手側の問題ではなくて、実はほとんどが「その人の心の問題」になってくるのです。これに気が付いた人は非常に強いです。相手に問題はないのです。相手を変えるなんて事を考える事がそもそも間違ってるのです


【自分がどうするか?】なのです。それを決めれない弱い人間が、問題を相手側に全てなすりつけ、自分が変われない、受け入れられない、行動できない要素を相手が犯した罪に全て乗せ、とにかくそれが解決されれば全てが上手くいくはずだという論理を崇拝します。この時点でこう言う人は【一定の不幸サイクル】から逃れない人生を歩みます


相手が夫でも妻でも、彼氏でも彼女でも、あなたが信頼を寄せ、一時期は真剣に愛し合った仲でも、所詮は他人です。あなたの親でも兄弟でもありません。全く別の【個】なのです。あなたが人から言われたりして自分が180度変われないように、相手もあなたから何を言われても180度変わる事は難しいのです


人間というのは【自分が変わりたい】と思った時にしか変われないように出来てます。だから相手がそれを変えようとしてないのに、あなたが何とか相手を【変えよう】としても、それは無駄です。人から言われて変わるものじゃありません。人は自らが【変わりたい】と思った瞬間から変われる生き物であるという事を忘れないでください


だからまずはあなたが変わって下さい。あなたが変わる事で、その姿を見た相手がどう思うかです。もしあなたが望むような状況にならなければ、その相手はあなたにとっては必要のない存在である、縁が切れた存在であると決め切って下さって結構です。けれども勘違いしないで下さい。あなたが自分都合に自分勝手にルールを決めて、相手の事も思いやらず、単なる自分だけの暗黙のルールで相手の変化を待ち、それで判断するのは愚かです。そして「私はこれだけでしてやったのに、相手は変わらなかった」なんて思うのも見当違いです。そう恩を着せるなら最初からそんな事をしないで下さい


どこまで行っても、全ては自分の自己成長のためだけに行うのです。相手を尊重し、受け入れ、理解し、思いやり、そして自分の意見も主張し、その中で【自分が変わるための行動を継続する】のです。それで様子を見て下さい。それでもあなたに何の変化もない、相手も変化しない、それであれば先に言いましたが、あなたと相手の関係はあなたの人生にとって必要のない存在だと決め切って頂いて結構です。むしろ互いにとって意味のない関係なのです


その流れ、プロセスを私と一緒に追って相談を受け続けてる方も居ますし、そういう方は進行状況を私と共有し、要所要所で私からのアドバイスを貰い、それで迷子にならないように先を進む選択を取ってるのだと思います。もちろん私もそのつもりで霊視鑑定、相談を継続してますし、それで相談者の未来が良い方向に進むのですから非常に良い事です


もちろん、私のような存在に頼らずとも自分でチャレンジして結果を出す人もいますし、そうでない人もいます。いずれにしても私のような存在を頼る、相談するのは私が決める事ではなく、この日記をお読みになてるそちら側にいらっしゃる皆さんの判断です


もし現時点でも夫婦間のトラブル、あるいは長年付き合った彼氏彼女との関係修復などにお悩みの方は、そろそろその問題から決別しませんか?時間は無限にありません。「なぁなぁに時を過ごす」とか「策なく単に時間に任せる」などは、大抵があなたの理想の形では終わりません。例え解消されても、きっとあなたは次の出会いでも同じ事を繰り返す事でしょう。ですから堂々巡りなのです。改善すべき時にその問題に逃げずに取り組む姿勢と経験が将来のあなたを強くし、不動のものとする理を忘れない下さい。逃げは絶対にプラスを生みません。立ち向かって一つの結果を出すのです。その結果が修復でも分かれでも、立ち向かった事実がある以上、あなたの未来は明るいものであると自負して下さって結構です。私は保証します



最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
2012-04-06 19:32:39

人生は「今」が全て

テーマ:相談

「人生は今が全てですよ。今行動できない人がいつ行動するという保証があるのですか?」


こんな事を私が言えば、耳が痛い話だと思う方、あるいは「何を生意気な事を言うのだ」と思う方、何とも思わない方、色々といるかと思います。今日の話は「耳が痛い」と思う方に向けたメッセージです


今、あなたが行動できない理由は私は知ってます。知ってるというのは「細かな事情の事」を言ってるのではありません。あなたの魂の奥底にある「迷いの根幹」を知ってるという意味になります。これは人間であるなら全員が同じであると私は断言します。ですから「あなたに限って起きてる迷い」ではなくて、その迷いの根幹は迷い多き人は全員が【共通項】と言えます


迷いの元は全て【恐怖】から来ます



例えば夫が大好きなのだが、夫が酒に酔うと出る暴力で悩む方に私が夫と「~な話をしてみて下さい」と言った時、その方がその行動を起こさないとします。それは恐怖が原因です。「夫に殴られたらどうしよう?」とか「これを言って夫に嫌われたらどうしよう?」などなど


ずっと片思いだった彼女に何とか自分の胸の内を告白したい。けれども「あれやこれや」と告白の方法論ばかりを考えて、中々行動に移せない。その理由も恐怖が原因です。「失敗したらどうしよう?」とか「フラレテ自分がどれだけ心が傷つくかを想像する事の恐怖」などです


今の自分を変えたくて、状況を改善したくて、何か新しい事をしようと考えてる方がいたとします。その人は今までの自分にはない新しい趣味なり、あるいは人間との付き合いなどをしようと思いました。でも何をするにも時間やお金がかかるとします。その人は悩みます。考えます。【頭でばかり方法論】で考えます。ちょっとした時間とかちょっとしかお金、たったそれだけの事をひっかかり、それを自分の心の中で正当化し原因にすり替え、結局は考えて時間が過ぎて情熱も冷め、気が付けばいつもの自分に戻る。何も変わらない、何も変化がない、何も新しい行動にならない、それもこれも全て【恐怖】から来てます


現状の流れやリズム、凝り固まった通念による思考で方法論を考えますから


「あぁ、これをするにも時間がな・・・」

「夫に財布を握られて、お金も使えないし」


などのように、他に考えれば方法はいくらでもある、あるいはやる気があればそんな事は言い訳にしかならいのですが、今の現状や既成概念を【変えてまで行動を起こす事で発生する予想外の諸々】に対して恐怖を感じてるのです。だから行動しません


全て、人間は【恐怖】に支配されてます。もしあなたが「あぁ、私は行動できてないな」と少しでも思ったら、それは何かしらの恐怖によって自分の心が占拠されてる状況だと認識して下さい


そしてこの恐怖という心をむしばむ悪魔は、最初は小さくても気が付けばモンスターのようにもなり、最初からモンスターのようで時に小さくなっても、油断するとモンスター以上の化け物となって自分の心を犯してきたりします。人間はこの自分の心の中に住む【恐怖という悪魔】と延々と戦って生きてる状況と言えます



「先生、今日の話はまさに今の私の事でしょうか?耳が痛いです・・」と言う方がいるかもしれません。でも耳に痛いくらいで結構です。それくらいじゃないと人は変わりません。「何を生意気な哲学を語ってるのだ?」とか「別に何とも思わない」と言う人は、強く変化するための入口にすら立てない状況の人ですから、逆に最大の不幸と言えます


だから「耳が痛い」くらいの方が良いという事です。もちろん、私もこの恐怖と毎日戦って生きてます。負ける日もあります。でも私は絶対に諦めません。今日負けたら、明日は必ず勝ちに行きます。こんな悪魔に負けて堪るものですか


今日の負けを明日取り返せるならまだ良い方です。あなたの人生に明日がある保証は?明日、今日よりも強く勝てる保証は?この先、どんどん問題が解決して、根拠なく状況が改善する確率は?



人生は「今」が全てなのです。今、行動できない自分がこの先もできないと自分に言い聞かせて下さい。今日の弱い自分が、今日の迷い多き自分が、今日の言い訳がましい自分が、明日になっていきなり別人になる事はありません。今日、今、その苦しい状況でも踏ん張り行動を起こす事に最大の意義があります。そこに最大の価値があります


これは行動を起こした者にしか絶対に分からない事なのです。だから私は言う事しかできません。強い強いメッセージ性を持って訴える事しかできません。そして、このブログを見てあなたに行動して貰います。そして一度行動を初めて、ヨットの帆が風を捉えたかのようになると、後はグングンとスピードをあげます。その追い風役に私がなりましょう。最初の漕ぎ出しはあなたが行う事です


この日記を読んで何かを感じた方、あるいは心当たりのある方


「今が勝負ですよ」


「よし!やろう!変わりたい!」と思ったその瞬間が、全ての勝負の勝敗を決めます


それが真理です



2012-04-03 18:06:38

外は嵐のようです・・・

テーマ:相談

本日はほぼ外出などで予定が決まっていのですが、悪天候が影響して次々とキャンセルとなってます。今日の予定が完全にフリーとなりましたので、今から相談受付などに注力しようと思います


日頃忙しくどうしても返答などが遅れがちになるアメブロ内のメッセージも見れると思いますので、これを機会にどしどしメッセージを頂ければと思います


それでは失礼します

2012-03-28 22:23:49

湯河原の幕山公園へ梅林を見に行きました

テーマ:プライベート

今日は久しぶりにプライベートな写真を載せたいと思います




宿命知らずして人生変わらず


宿命知らずして人生変わらず


宿命知らずして人生変わらず



宿命知らずして人生変わらず


今年は梅が咲くのも少し遅れてるようですね。桜も2週間くらい遅れてるのではないでしょうか?


私は思います。そして皆さんにも感じて欲しいのです。宇宙と自然のリズムを想像して欲しいのです


どうして地球という星は寸分違わずに毎年同じ動きをするのでしょうか?どうして日本という国の、九州、四国、そして本州にて3月第3週から4月の2週くらいまでにかけて、毎年同じように桜が咲くのでしょうか?


どうして毎日、秒という物凄く早い時間間隔のズレもなく朝が来るのでしょうか?



これは偶然ですか?奇跡ですか?それとも宇宙人が仕組んだものですか?皆さんはどう感じますか?


私はこの梅林を見て涙が出ました。どうしてこうも美しいのでしょうか?そして何故、毎年このように従順な子供のように花を咲かせ、そして我々人間の心を捉えて止まないのでしょうか?これも偶然でしょうか?まるで梅の花には意志があるかのように、そして我々人間の心に話しかけてくるようです


この大宇宙のリズムの中にぽつんと光る惑星、地球。そしてその地球の中の日本という国の、湯河原という土地になるこの梅林が、私という人間の心も、そしてこの梅林に訪れた多くの人の心を魅了させるのです。これは梅という木が大宇宙の生命リズムと連携してる証拠ではないでしょうか?


我々人間も生命の一つです。この宇宙規模で連携した輪廻転生が遥か何億光年も昔から引き継がれてきた真理なのです。確かに私の脳では見えません。聞こえません。触れません。そして記憶にもありません


では逆を言えば「それが全てですか?」と言いたいのです。見える、聞こえる、触れる、それが全てですか?


想像して頂きたい。人間に与えられた特権、それは【想像】と【創造】する事です


その行為をせずに日々を刹那的に生きる愚かさといったら、悲しすぎるではありませんか


今朝、皆さんが食べた朝食が明日も同じ味覚で同じように食べられると思いますか?今日という日はまたと来ないのです。明日という未来は今日と同じである保証など一切ありません。だからこそ、今日を全力で生きる。そして素晴らしい明日という未来がある事に期待と希望を膨らませて今日を精進する。これが人生の本来あるべき姿です


そういう心構えを梅の花は教えてくれます。何も語らない植物が私に教えてくれるのです。それが何故か?


それは大宇宙の生命の一部として私も梅の花も、同じ仲間として共有してるからです。自然も動物も、全てが人間に色々な事を教えてくれます。その教えを感受性高めて感じる事が人間の使命であり、その為には日頃から想像と創造を意識して生きねばなりません



今、あなたが生きてるのは奇跡です。私が生きてる事も奇跡です。この奇跡に感謝して、前に進もうではありませんか?確かに人生は茨の道です。「何故こうも長年に渡り自分の人生を苦しめるのか?」と思う方もいるでしょう。でもそれは「あなたの心が決めた不幸の基準」ではありませんか?


確かに辛い日々かもしれない、でもあなたにほんの少しの想像力があるなら、もっと辛い環境の人やもっと理不尽な状況下の人を考えてみて下さい。あるいはもしあなたの今が幸せなら、世の中には本当に辛くて苦しい生活をしてる人の事を想像してあげて下さい。そして余裕あるなら助けてあげて下さい


幸福な人も、不幸な人も、こういった想像力や創造力の欠如が悲しい社会を作り出すのです


人によっては不幸も不幸と思わない人も居れば、幸せを幸せと感じれない人もいます。この測りようのない人生尺度を多数に対し論じても解はでません。これらは私は個別で対応しお話するものです。何故なら、個々それぞれに価値観も環境も性格も全て違うからです


ただ一つ言えるのは、我々地球人は、宇宙規模で見れば全て平等であり同じ生命体であるのです。そして自然も動物も全て同じ生命という仲間であり、共同体です。この視点を忘れないで下さい


私が霊視鑑定し施術するスタイルは、まずマクロ(全体像)な視点で語り、解決はミクロ視点で挑みます。だからそれぞれの人によって施術のやり方も言う事も内容も異なります。でも私の目的は一つです


【あなたの人生を幸せなものへ導く事】です


それが私の使命なのです


梅林が毎年同じ季節に花を咲かせ人の心を魅了するのが使命のように


あなたの使命は何ですか?あなたの宿命はなんですか?


宿命知らずして人生変わらず、そこに帰結するのです

2012-03-22 15:50:44

オセロの中島さんの件

テーマ:相談

あくまで本日の記事は私の個人の「戯言」だと思って聞いて下さい。それぞれにはそれぞれの見解や意見もあるでしょうから、一人の人間の意見として聞き流して下さい


最近、お茶の間を騒がすオセロの中島さんの件、占い師に洗脳されているというお話があります。そしてそれに関しても私の相談者から「先生はあの件に関してどう思われますか?」という声も増えてます


「どう思われますか?」の意味ですが、二つあると思ってます


① あの事件の真相は何ですか?

② 私も先生に騙されてる可能性ありますか?


まず霊媒師として見たあの事件の真相ですが、霊視するところでは彼女は洗脳されてると思います。勘違いしないで頂きたいのが、洗脳の定義です。そもそもこの記事を読んでる多くの方が何かしらの洗脳を受けて育ってますので、言い方を変えれば「誰だって洗脳されてるいるのだから、今更騒ぐ事でもない」というのが本音です


皆さんだって大好きな人が出来て、その人がダメな人でも、愛してしまうと相手の言いなりになったり、あるいは相手の言ってる事を信じてしまったりしますね?それが洗脳じゃなくて何が洗脳ですか?他にも国民生活の中でマスコミやテレビ、新聞、あるいは教育家庭で誤った洗脳をされてる面は多々あります


中島さんも同様の事が言えます。彼女の背後にある占い師?という存在ですが、特殊能力なんてない普通の人だと思います。ただ言葉の魔術師だったり人間付き合いのプロ(操り)が上手であれば、結果的に第三者から見れば「あぁ、あの人は洗脳されてる」という評価になるだけの事です。この事件はそれくらい単純明快な人間関係の問題であって、皆さんがマスコミが報じる「洗脳」という二文字の先入観で物事を「決めつける」その姿こそが「マスコミに洗脳されてる」ではありませんか?


また私の相談者もあのニュースなどを見て私に対しての少なからずの不安感や疑念を感じた人がいると思ってます。


「もしかしたら、私もあの中島さんみたいに先生に騙されてる?洗脳されてる?」なんて疑念です。


これに関しては相手が言葉に出さずとも何を思ってるかは私には分かります。所作という言葉がありますが、人間というのは極論で言えば、その人の目の動き、話し方、声、あるいは歩き方、もっと言えば姿勢を見ただけでもその人間が一体何を考え、どの程度の思考をもった人間で、どれだけ優れてる、あるいは優れていないかなどを洞察するほどの能力を持ってます。これを通念で言えば「悟りの境地」とも言います


悟りの境地にある時、人は物凄い神眼で人を洞察します。ちょっとした所作で全てを見抜きます。これが誰もが平等に備わってる人間本来の力なのですが、誰もが簡単に習得はできる訳ではありません。何故なら、凡夫の心は一念三千と言って、瞬間瞬間に無数の心が通っていて、強い自分が居たと思うと、次の瞬間には弱い自分が出てきます。これを秒単位で毎日何千回と繰り返しながら人間は生きてるのです


ですからこの一念三千を理解し、コントロールする生き方が可能になるには心の修行が必要であり、毎日の生活の中で自分を叱咤激励する習慣がないと身に付かないのです。そして人生において数々の困難を経験し乗り越えた人はこういった境涯に近付きやすいです


でも、わざわざ困難な人生に自らを持っていく必要もありませんから、ごく普通の日常の中にこそ自己成長するためのヒントが無数に転がってる状況であると思って下さい。この哲理を理解すれば、日々生きてる事がどれだけ奇跡に近く、有難く、そして常に自己を向上させるためのチャンスが日常に転がってるかを感じ取れるはずです


中島さんはそういった事が意識できなかった残念な状況だったという事です。そして彼女に魔となる人間関係がありますが、それもこれも彼女自らも引き寄せの法則によって引き寄せた因果であり、これは必然であるとも言えます。このブログであの事件に関する善悪なり解を出す事はしませんが、賢明な読者の方は私が何を言いたいか?をお気づきかと思います


人は一人じゃ生きれませんが、一人で生きねばなりません。この意味を考えて下さい


生れた時も死ぬ時も、人の精神、魂は一人なのです。あなたの心に問いかけてみて下さい。人は皆、自分という心とだけ本音の対話をしてます。そこだけが最後の砦です。そこを信じられなくなったり、卑下したり、あるいは馬鹿にして攻撃的になると、最後の砦が破壊されてしまう事になります。人間は生れてから自己という最大の友達を時に味方にしたり、敵にしたりを繰り返します。そしてそれは悲しい事に、人の意見や周りの環境に振り回され、それらを原因として自己を正当化しようともします


でも考えて下さい。あなた自身を一番頼りにして一番理解してる人間は誰ですか?


それは【あなた自身】です。中島さんもそうです。彼女の最大の信頼者は占い師ではないのです


【中島さん本人だった】のです。それに彼女は気が付いてない。もしかすると、皆さんもそうではないですか?まずは自分を愛し自分を信じ、自分という崇高なる人間を誰よりも味方にしてあげて下さい。そういう下地、土台がある中で、私のようなお節介な霊媒師が隣で小言を言って、何とか皆さんのお役にたてないかと出しゃばってるのです



この基本的な構造を理解せずして人生の変革を求めようとしても、それは他力本願と言います。


人間は一人じゃ生きれませんが、一人で生きねばならないのです。その為に自己という最大の基盤が重要であり、その中で仲間、家族、あるいは心の師の存在が重要なのです


仲間、家族、心の師があっての自己ではないのです。自己があっての周りなのです。そしてこの両方の関係はどんな人間にも必要な構造であって、本当の意味の一人ぼっちというのは、あなたという基盤ある自己を支える周りの人がいない人の事を言います。表面的な付き合いや形上の友達よりも、あなたという自己に対して時に土足で入り込み、時に優しく包み込むように意見をする人物を自分の周りに置く事がなによりも重要なのです


よく「私は自分で考え自分の力だけで解決できるから人付き合いなんて関係ない」というようなニュアンスの人がいます。それは完全に間違ってます。確かにあなたは強い人間かもしれません。でも生れてから死ぬまで、人間は絶対に一人じゃ生きれません。必ず誰かの恩恵を受けてます。そしてこの先も受けます


自己が強い、自我がある。心が強く忍耐もある。そういう人は確かにいます


でもそれは自己の基盤部分であって、更にそこにあなたを第三者で叱ってくれる人や第三者視点で助言をしてくれる仲間、家族、心の師を持たないと、必ずどこかで軌道がズレてきて、自己では修正できなくなってしまったりするのです。それが不完全である人間のサガと言えます


逆に、自己土台がなく、何でも他力本願に友人や家族、あるいは心の師と決めた人の意見や考えばかりを頼ったりするのは、先の人とは逆の状態になります。自己がないのです。


話をまとめますが、自己がしっかりあってもなくても、その土台を守ってくれる人を自分の周りに置かないと人生は必ず失敗します。その逆に、しっかりとした仲間や家族、心の師に恵まれても、あなた自身が本気で土台を作らないと、その人生も必ず失敗します


この二つはあなたという美鳥を大空に羽ばたかせるための両翼だと思って下さい。片方の翼がないだけで、鳥は飛べないのです



今、私の相談者の方にとって私がその【片方の翼】であるなら、あなたは片方の翼で自分を奮起させて下さい。そして皆さんの人生に、両翼の片方がないのなら、今直ぐにでも翼を作って下さい。私のその翼の役目を果たせれば本望です


そして両翼すらないのなら、私のところに飛び込んできて下さって結構です


私と一緒に最初から作れば良いではありませんか?


あるいは、また一緒に作り直せば良いではありませんか?


オセロの中島さんの件は、今の私の活動と何か重なるような面があったのと、相談者の方からの声などもあったので本日記事にしてみました。


要は人生とは【自分次第】でありながら【周りの人次第】でもあるということです


この両翼のバランスを形成した人が人生を上手に闊歩するのです


これは私の師匠である宝徳先生が教えてくれた人生の帝王学です

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>