2012年04月06日

目黒にて

/ゆで太郎にて朝そば(おろし)/中本目黒にて冷し味噌卵麺の野菜大盛り/

 早く出勤するために昨夜は殆ど寝ないで朝を迎え、空いている電車でぐっすり寝て出勤しました。
 お昼までが長いので朝食にとゆで太郎にて朝そば(おろし)290円、7時過ぎの時間でもお客さんが数人いらっしゃいますね。
 店員さんは何時から働いているのだろうかと思いながら、店内奥の丸いテーブル席で待つこと数分。

 ネギの多めをお願いしたら大根おろしも多めになっていて嬉しいです。
 さんたて(挽き立て、打ち立て、茹で立て)を大切にしているゆで太郎ですが、私は茹で立てが一番嬉しいですね。
 ご馳走様でした。
 かき揚げが蕎麦つゆに付いてしまっていてちょっと残念でしたが、美味しく頂きました。

 どこもかしこも桜が咲いています。
 お寺の境内とか、公園とかに撮影には出掛けられないけれども、街のあちこちで桜を見上げられるだけで嬉しい。

 仕事が終わって、さて、金曜日、とは思いましたが、土日のハードスケジュールを耐え抜くために、近場の中本目黒に向かいました。
 今月は一年以上ぶりに限定メニューが発売になっています。
 限定メニューと言っても他店でレギュラーメニューとして発売されているし、目黒店では過去に何度か発売されたメニューではありますが、大好きなメニューなので楽しみです。
 店内は店内待ちが数人と程々の混み具合、どんなに並んでいても並ぶしかないのですが、空いていれば空いている方がいいです。

 真っ白で分かりにくい券売機のボタンの中から目当てのメニューを探し、食券を買って女性店員さんに渡す頃には、もう、席が空いていました。
 厨房には夜番としては珍しく広瀬副店長さんがいらっしゃって、ラーメンが出来上がるまでちらと雑談。

 さて、冷し味噌卵麺900円の野菜大盛り60円、目黒夜番のエースである店員さんの調理です。
 つけ汁というかモヤシ炒め入りの野菜スープというか、スタンダードですと冷しラーメンや樺太丼で使われる一回り小さい丼に盛り付けられて提供されますが、麺や野菜を大盛りにするとラーメン丼で提供されます。
 先ずは炒めモヤシから食べ始めますが、これがまた辛い、何かの配合を間違えたのかと思うほどの辛さ。
 スープに浸しても辛さが緩和されるわけじゃなくてさらに辛く、しかし旨味がたっぷりなのは何かがおかしい。

 モヤシを食べ、スープを飲んで、麺を手繰ってつけ汁に入れて頂きます。
 はあ、美味しいですねぇ、週末を飾るにふさわしいラーメンですね。
 食べ終わる頃に調理された店員さんがいらっしゃって「久しぶりなので辛めにしておきました」とニコニコ顔でした。
 圧倒的に多い野菜とスープは野菜だけは食べきりましたがスープは半分くらい残してご馳走様でした。
 帰りは原宿から千代田線に乗り換えて代々木上原経由で帰りましたが、小田急線は思ったほど混んでいませんでした。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
かき揚げがつゆに付くのが残念?
たかが立ち食いに何求めてるのやら。
そんなにこだわるなら先に別盛りにしてもらえばいいじゃん。
そんなことでネチネチ言われる店がかわいそう。
Posted by りこりこん at 2012年04月08日 22:35
月見もりを盛り上げていく話とか全く出てこないですね!
このまま牛太みたいに放置しちゃいましょうよ(笑)
Posted by さすが兄貴! at 2012年04月08日 23:48
いちいち「女性店員」とか。
性別なんかどうでもいいじゃないですか。
Posted by しかん at 2012年04月10日 02:03
蕎麦の薬味は別に味わうんじゃなかった?
Posted by ダイコン at 2012年04月10日 22:37
りこりこんさん

 こんな個人のブログに何を求めていらっしゃるのでしょうか。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:29
しかんさん

 しかんさんにとってどうでもいいことでも、とっても気になる人もいるんですよ。
 気になる人向けに書いているので、あしからず。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:30
ダイコンさん

 その日、その日の気分で変えてみました。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54856886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック