活動内容
ファミリーコンサート
2月11日(建国記念日)、都内にて「ファミリーコンサート」が開催されました。この日は朝から雪が降り、交通にも影響が出るかと思われましたが、思ったより積もることもなく、約150名が参加しました。
オープニングは Circle YAMATO が「翼を下さい」を合唱しました。いつも爽やかの歌声を届けてくれるコーラス隊ですが、日頃は街の清掃などボランティア活動も行っています。老人ホームの慰問に行ったこともあります。
次に主催者挨拶として、李昌模議長が挨拶をしました。宋峯圭前議長から今月新しく赴任されました。今回のコンサートはボランティア活動を紹介する場でもありました。雪が降らなければ、介護施設から10人ほど招待される予定でした。大事をとって参加はされませんでした。今回のコンサートの参加者に、先日、カンボジアに医療奉仕団として派遣された方がいましたので、医療奉仕活動の報告をして頂きました。日本では考えられないような医療施設が整備されていない状況の中、日本がそのような途上国を援助していくことの重要性を述べていました。
次はおなじみのミラクルグレースが2曲歌い上げ、いよいよ昨年のファミリークリスマスでも活躍してくれたサクソホンバンドが約30分7曲を演奏しました。今回は、メンバー4人が一人一人自己紹介しながら、よりメンバーを身近に感じることができました。ジャズ・懐かしいメロディー・軽快な音楽など、それぞれに創意工夫されたアレンジと演奏で私たちを楽しませてくれました。大変熱気ある楽しい一時となりました。
最後は、再びCirlce YAMATO がボランティア活動の紹介映像を映しながら、「We are the World」をコーラスしました。
約1時間半にわたるコンサートでしたが、意義ある楽しい時間となりました。ただ音楽を楽しむだけでなく、ボランティア活動などの報告も交え、奉仕精神を啓蒙してくれるイベントでした。