山口県防府市役所の、元生活安全課の嘘つき【清水正博】課長の下の名前の間違いのお詫び
テーマ:SOSブログミーママです(*^_^*)
皆さん、動物虐待公務員の隠ぺい異動がないかミッションで、早速調べてくださりありがとうございましたm(_ _)m
このミッションで、大変な勘違いと間違いがあったことに気付きました。
普段、私からミッションをお願いする時は、同時に何人もが同じ課題を調べるので、チェック機能が何重にも働いていますが、
単独でそれぞれが気になることを調べられている場合は、チェック機能が働かず、素晴らしい発見の時もありますが、古すぎる情報だったり内容が変わっていることもあります。
3年前の山口県防府市役所のホームページで生活安全課(保健所獣医達と協力して職員たち10人前後で犬狩りもしてきた課)
に清水敏男が就任したと書かれていて、これを見た人達からの情報が寄せられました。
まさか皆さん、わずか3年前の就任式から更に、また課長の異動があり、同姓のあの嘘つき隠ぺいの清水正博が課長になったとは思い付くはずもなく、
短い期間で変わった前任、犬狩り課の生活安全課の課長、清水敏男さんを、同姓の新しい清水正博と勘違いしてしまい、私もフルネームの確認の電話をしませんでしたm(_ _)m
ブログへの数々の脅しや妨害や隠ぺいをしてきたのは、前任者の清水敏男課長ではなく、後任者の清水正博課長であったことがわかりました。
敏男さんには、同じ業務をしていたとはいえ、正博と間違えたことをお詫びいたしますm(_ _)m
確かに、やたらと分かりにくい下手なホームページの間違いでなければ、前任者の犬狩り課長、清水敏男さんが、3年前に生活安全課課長の就任挨拶をしています。
★みのりちゃんも今日確認済み★(平成21年)第三回防府議会臨時会 会議録に清水敏男の名前が、生活安全課長という肩書の隣にあり「生活安全課長を命ぜられました清水敏男でございます。よろしくお願いいたします。」と挨拶しています★
さて、なぜ山口県防府市役所は、3年という短い期間で、課長が3回代わり更に、役職をやたらと与えながら人事異動をさせているのか?
今回こういうことがあり知るきっかけになり疑問に思いましたが、このやり方で、税金からお給料を余分に引き出す手口を役所グルミでしている感がしたのは私たけでしょうか?
★人事異動を調べてね★ のミッションに夜斗のおかんさんも素早く動いてくださいました。
手の怪我がまだ治っていない中、ありがとうございます。
以下が夜斗のおかんさんからです。
★ミーママさんからのミッション見ました。
色々と調べてやっと異動先がわかりましたが、清水の下の名前が、敏男では無く、正博では?と気付きました。
私が直接、清水に話をしたり清水の下の名前を確認していないので自信は半々ですが、異動前の部署名から清水正博がフルネームかと思います。
現時点で分かったことを報告します。
皆さんが直接電話で話した・名前を名乗らない公務員・清水正博
異動前の部署
【生活安全課長】
4月1日以降の部署
健康福祉部次長兼、福祉事務所次長
動物病院勤務のトマトさんと話した事で清水と同様、嘘がボロボロ出てきて指摘されると、必死に誤魔化していたサコウこと・佐甲裕史
異動前の部署
【清水正博と同じく、生活安全課長補佐兼環境政策室長
(やたらと役職をコテコテつけているけど課長代理のこと・・・役職名を増やした方がお給料が役職数で増える仕組み?)】
4月1日以降の部署
総務課長兼、防災危機管理課主幹兼、秘書室長(意味不明の肩書き)
3年前の犬狩り課の生活安全課の課長就任者・清水敏男は、生活環境課から、
健康福祉部次長高齢障害・子育て支援・社会福祉担当兼福祉事務所次長と異動し、更には、
4月1日以降の部署
健康福祉部長兼、福祉事務所長になりました。
3年の間に3回の異動に年功序列っぽい昇格に驚きました。
あの逆ギレ課長、清水正博は、同姓の前任者の犬狩り課長のすぐ下に異動になっていますね。
(何かのコネか繋がりでしょうか?)
ちなみに、新しい生活安全課長は、職員課主幹兼行政改革・経営品質向上推進室長から、異動になった橋本正行さんが着任されました。
ブログと掲示板で告発され、去年末ワイヤー虐待捕獲を止めた健康福祉センター(防府保健所)も部長クラスの異動しかわかりませんが、周南健康福祉センターの柳氏が山口健康福祉センターに異動です。
3月末に防府保健所では送別会が行われています。
中尾支所長の異動ではないので、誰の異動かはまだわかりません。
引き続き確認していきます★
この夜斗のおかんさんの調べを、みのりちゃんが確認を取り、同じ調査結果が出ました(*^_^*)
更には、ハッピーさんから確認が取れましたo(^-^)o
と連絡がありました。
ハッピーさんより
★私が市役所の総務課に電話で問い合わせたら総務課課長が、「生活安全課にいた清水は敏男ではなく、正博です」
と教えくれたので間違いないでしょうo(^-^)o★
以上です。
ハッピーさんこれで間違いがありません。ありがとうございます(*^_^*)
夜斗のおかんさんに、お礼のメールをすると、以下の返信がありました。
★防府市役所のホームページは本当にわからないですよ。
探す気が失せるくらいわかりづらいです。
皆さんのせいじゃなく仕事がいい加減な公務員のせいです(`ε´)
だからなのか、自分が見つけた情報も、本当なのか疑ってしまいます。
みのりさんも同じ情報だったので安心しました。
ミーママさん、いつもお忙しいのに皆さんのチェックや指示にと、本当に身を削っていらっしゃるのに、色々な人への気遣いなど頭の下がる思いです。
今回の異動でも、ミーママさんからのミッションが無ければ気付きませんでした。
発想というか、判断が凄い!と驚きますo(^-^)o
驚くだけでは無く、自分で気付かなければ…と反省しました。
皆さんも忙しい中の調べだったり問い合わせだったりで大変ですね。
あやふやな情報が無いようチェックいただければ安心ですが、チェックも時間と労力がかかりますよね。
正確な情報をお伝え出来る様に尽力致します★
以上です。
夜斗のおかんさん、ありがとうございました(*^_^*)
いつも「え~っ次は何?☆(・o・:)☆?やだやだあ~また眠れない?
晩御飯なんて食べてないわよ~☆〃(・o・)〃☆ ☆寝てなくっても星は見るわよ~来月21日って例の金星の金環日食だって~確認取って~(*^_^*)」の毎日ですが(笑)、トラブルや間違いがあるたび、仕事に家事に子育てに忙しい方や、合コンを断ったみんなが時間を工面して必死に調べ直し、驚くべき裏や新事実にいつも行き着きます。
【災い転じて福となす】です。
今回も、一つ所で業務改善を必死に働きかけることなく、お給料や予算アップのことばかりのらりくらり考えて、告発には逆ギレのエネルギーを仕事中も使う、呆れた防府市役所の体制が、更に浮き彫りにされましたね。
清水課長の三年前の前任者の名前に行きつき情報をくださった皆さん(*^_^*)、
役所側が市民に知られなくない、残酷な業務を非公開にしたり、公務員なのにプライバシーを配慮した全体に少ない情報の中、必死に清水の名前を調べてくださりありがとうございました。
他の普通の都道府県の役所部署なら、3年という短期間に課長が3人変わることはあり得ず、皆さんの調査で名前の間違いはなかったと思います。
不祥事があれば公務員同士は、庇いあい持ちつ持たれつで異動させ、どこの課に行ったかわからないようさせたりしますが、そのためにも下の名前は必要ですね。
作業が多くなった編集部の皆さん、お疲れ様です。
ありがとうございました(*^_^*)
同じテーマの最新記事
- 犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ… 04月05日
- 虐待を受けて片目の見えない小さならん丸… 04月02日
- 犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な… 03月18日
- 最新の記事一覧 >>
1 ■さくらママさん、こちらの情報確認も同じです①
こんばんは、ミーママです(*^_^*)
さくらママさん、木村女医の行方を探してくださりありがとうございました(*^_^*)
当初こちらには、4年も勤め異動時期のはずの木村女医が、また今年も動物愛護センターにいる様子です(^_^)vとガセネタや勘違い(笑)情報が入っていましたf^_^;
悲しいことに、ローカルの愛媛新聞の紙面に並んだ書き方の、意味がわからないお馬鹿力が炸裂した勘違い情報でした。
大変、失礼をいたしましたm(_ _)m
最近、ギャグが言えるまでに柔らかくなった身軽なくの一のような美和ちゃんが、愛媛県動物愛護センターの木村女医さんに、ミッションの問い合わせを本日したことから、異動事実を知りました。
夫である松山市保健所の木村獣医は隠すことなく、殺処分数を教えてくれたり、以前は法改正の嘆願書や署名に積極的であったり、しかし殺処分センターに勤める妻の木村女医の方は、「(ΘoΘ;)私だって悲しいんです」
と嘘泣きをしながら、二度の問い合わせでも環境省へ役所からの嘆願書や署名活動もすることなく、捨てられる犬や猫を増やす温床となっているブリーダーやペットショップのオーナーを、動物好きのいい人たちなんですよ~(ΘoΘ;)と開業の認可を出したり完全に麻痺したよう言いました。
動物好きの良い人なら、動物を売る商売はせず、売れ残った犬猫を殺処分したり、死ぬまで繁殖させ子供を産ませ続けたり、動物実験用に売ったりしません。
ドイツでは、商売目的のペットショップやブリーダーを規制しており、犬猫を飼いたい人は、買うのではなく施設にもらいにいきます。
税金で迷子犬や飼い主のいない犬の去勢避妊、ワクチンをしているから日本のように殺処分はしません。
ドイツは動物に対し、無慈悲、無責任な日本のようにブリーダーやペットショップもどんどん認可したり、捨てられる犬猫や殺処分を増やすシステムは取っていません。
②へ続きます。