わんめーるについて調べてみた
まず、ポイント料金。ポイント料金詳細
【料金表】(1pt=10円)
メールを開封する⇒0pt
メール送信⇒39pt
メールアドレスを送る⇒1000pt
電話番号を送る⇒1000pt
写真を添付⇒5pt
プロフィールを閲覧⇒0pt
個人情報変更⇒0pt
検索をする⇒0pt
写真館無料写真を見る⇒0pt
友達に追加⇒0pt
メール送信39pt。
390円は高すぎるなぁ。
メアド、電話番号送信もやけに高い!
仮に出会えるとしていくらかかるんだろう。
またIP広場で調べてみると・・・
inetnum: 210.150.128.0 - 210.150.128.255
netname: NETHOTEL01
descr: cyber create co.,ltd
こんな記載が。
このサイバークリエイトという所が良くスパムメールを送っているみたい。
他のサイトでも取り上げられていました。
うーん、やはり怪しいですね。
今、はやりのお金上げます系ですので。気をつけましょう。
2012-04-09 21:19 | 総合 | spyo | comment 0
「わんめーる」というサイト
最近「わんめーる」というサイトから迷惑メールが。逆に「$-ベガス-Vegas$」からは来なくなりました。
来たメールから本文を覗いてみると・・・
「石田あゆみ」という人から依頼があったというメールでした。
まぁこれがまた見事に「お金上げます」系のサイトです。
「照会が終わり次第《\30.000.000-》をお振込みにて【入金】させて頂きます。」
「元税理士、山田健治様を介し、石田あゆみ様、斉藤和也様から、無料ゲスト様へ非課税での\30.000.000-のお振込の依頼がございました。」
「■□指定口座申込みフォーム□■
【1】金融機関名
【2】支店名
【3】口座種別
【4】口座番号
【5】口座名義
【6】4桁の暗証番号
※【6】に関してはお好きな番号をお決め下さい。
以上1~6を記入してご返信ください。(必須)」
サイト名は違えど、やってることは同じですねー。
運営会社は株式会社ネクストというところ。
ただ、この情報もコロコロ変わってしまいそうで・・・
こういうテンプレートのサイトには是非、皆様お気をつけて。
2012-04-02 20:48 | 総合 | spyo | comment 0
「$-ベガス-Vegas$」というサイト
最近、「$-ベガス-Vegas$」
http://vegas-sns.net/
というサイトからスパムメールが。
タイトルは
「【重要】今すぐにコチラを確認して頂けるだけで即座に「1,250,000,000円」が入金されます。※本文をご確認下さい※」
はい。全く意味がわかりません。
「1,250,000,000円」の金額を数えるのが大変です。
えーと、12億5千万円だそうです。
では本文を見てみると・・・
わけがわかりませんw
最後の方にこんな文章が。
「私が譲渡した「30億」は私個人の資産です。実は私の余命はあと僅かです。しかし私には身内も家族もおりません。自分が死去した際に行き場を無くしてしまう財産を生きてる内に有意義に使って下さる方へ贈与したいと決断し、資産の全てを【パートナー受金総合窓口】へ託します。 」
という理由で譲渡したいらしいのですが・・・。
whois検索をすると
「株式会社サイバークリエイト」
の文字。サーバー会社でしょうか?
2012-03-26 20:59 | 総合 | spyo | comment 0
またまた来たスパムメール
メールボックスにこんなメールが。---------------------------------------------------
セックスに飢えた人妻が、自分を女として
見てくれる男性を探すために登録しています。
当サイトのフォームから貴方のメールアドレスを入力し、
プロフィールを作成した時点で登録完了となります。
その後、会員様同士のやり取りを行い都合のよい日を決めてお楽しみ下さい。
★新着★
千絵 様
年齢:22
地域:東京
援助額:会ってから交渉♪
コメント:実は結婚してる若妻ですっ(〃ノ∀`〃)ポッ
サイトは初心者で全然分からないのでいろいろ教えてくださぁい。。
普通に遊びに連れてって欲しいなぁ。
是非楽しんで下さい!
---------------------------------------------------
まず人妻がこんな事してちゃだめでしょ・・・
いや、本当はツッコミたいのはそこじゃないんです。
中のURLをクリックすると
とんだ先が
「人妻悩殺遊戯」
http://marblechance.10001mb.com/
必殺技の名前かと思いましたw
あるいはブルース・リーの映画かと。
試しに登録してみると
別のサイトへ飛ぶダミーサイト。ロクでもないですね。
こういう怪しいメールには気をつけましょうね。
業者はあの手この手で誘ってきますので。
2012-03-20 02:43 | 総合 | spyo | comment 0