|
■ステータス成長(Lv10)
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 速さ | 備考 |
★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ | 攻撃呪文が使える。杖攻撃でMP回復 |
覚える呪文:メラ、リレミト、ヒャド、ラリホー
※ベータテスターが公開しているステータスを参考にしています
■魔法使い 予想難易度:やや難(上級者向け)
メラ・ヒャド系などの攻撃呪文を使います。ラリホーなど補助呪文も少し覚えるようです。
攻撃魔法は一撃が強く、複数の敵にダメージを与えられるので、
ソロプレイでもパーティープレイでも重宝します。
但し、魔法を唱えるためにはMPを確保する必要があります。
今作では杖で敵を殴るとMPがわずかに回復しますので、
戦闘に余裕のある時は魔法を連打せずに杖でMPを回復していく、という形になるでしょう。
場合によっては、魔法使いがMPを回復するまで敵キャラを最後に1匹残しておくというパーティープレイも必要になってくるかもしれません。
魔法使いはHPが低く、装備できる防具も少ないので、敵の攻撃でピンチになりやすいです。
そのため、パーティープレイでは、他の仲間からのサポートが欠かせません。
回復担当のキャラは魔法使いを優先的に回復してあげる必要がありますし、
戦士をはじめとするHPの高いキャラは敵にぶつかって敵を抑え込むなど、
魔法使いに攻撃させないような工夫も必要になってきます。
また、イオラなどの全体攻撃魔法はフィールド上の一定領域内のみにダメージを与えるので、
その範囲に敵が入るよう、他のキャラが敵を押し込む必要もあります。
■育成パターン(予想)
「魔法を撃つor杖で攻撃してMPを回復」というのが、基本的な魔法使いの行動パターンになるでしょう。
魔法は守備力の高い敵を狙うとか、敵数が多い時のみ全体攻撃するなど、効率的に使いましょう。
敵によっては魔法の効く属性が限られていることがありますので、
魔法使いにはある程度の知識量が必要とされます。
もちろん「打撃主体の魔法使い」という変なキャラを作ることも可能です。
ドラクエ8のゼシカの「双竜打ち」のように、魔法使いにも強力な一撃を放てるスキルがあれば、
ソロプレイで魔法の効かない敵に対処する手段としても必要になってくるでしょう。
スキルのない序盤では、魔法主体で戦うしかなさそうです。
スポンサーリンク
|