|
どの型番のプレステ2本体で使えますか?
SCPH-30000〜55000で使えます。PS2本体裏に記載されているシールで型番を確認して下さい
※薄型PS2(SCPH-70000〜)では使えません
何を用意すれば使えますか?
PS2本体(SCPH-30000〜55000)+ネットワークアダプタ+HDD(40G〜200G)の3点があればHDAdvanceを使ってゲームをHDDにインストールして遊ぶことができます
ネットワークアダプタ
PS2本体を持ってない | SCPH-50000MB/NH(BBパック) 23,957円 PS2本体とネットワークアダプタと40GのHDDがセットになっています |
PS2本体を持ってる | ネットワークアダプタ 3,980円 パソコン用内蔵HDD 160GのHDDで4,980円ほど |
ハードディスクでオススメは?
使用できるのは40〜200GのIDE接続のハードディスク(現在主流であるシリアルATAのハードディスクは使えません)
200G以上のHDDも使えますがPS2で認識するのは200Gまでです
日立 HDS721616PLAT80 160G 4980円
※動作報告のあるHDDを紹介していますが、動作を保障するものではありませんのであらかじめご了承下さい
動作確認HDDリスト(英語)2月16日現在1702件登録されています(検索もできます)。「Working」と「Fitting」がYESになっていれば使えると思います
なぜ、2枚組み(CDバージョン・DVDバージョン)なのですか?
オリジナル(正規)のゲームをインストールする時や、インストール済みのゲームをプレイする時にはCDバージョン・DVDバージョンどちらのディスクでも構いません
バックアップ(CD-R・DVD-R)のゲームをインストールする時に使い分ける必要があります ※CD-R・DVD-RをインストールするにはSlideToolまたはSlideCardPROが必要
■■■これからPS2でHDD生活を始めたい方はBBパックがオススメ■■■
■■■PS2本体とネットワークアダプタと純正HDDがセットになっていてすぐに使用できます■■■
HDAdvanceを使うにはSwapMagicやプレステ2本体の改造が必要ですか?
必要ありません。日本のPS2本体でしたらHDAdvanceがそのまま使えます
SlideTool(SlideCardPRO)は何に使うのですか?
バックアップ(CD-R,DVD-R)からインストールする時に必要です。正規ゲームディスクからのインストールでしたら必要ありません
「Convert」を押した後にSlideTool(またはSlideCardPRO)を使って強制排出してバックアップディスクに入れ替えて下さい
HDDを直接パソコンに繋げてゲームをインストールできますか?
できます。パソコンのHDDやCD/DVDドライブから高速インストールも可能です
やり方はこちら(※ただし上級者向け ノーサポート)
改造コードは使えますか?
エクスプローダー(生産終了)やエックスターミネーターエクストリーム(一部のコード除く)を使って改造コードを使用することができます(プロアクションリプレイ系は未確認。情報提供お願いします)
やり方はこちら
動作しないゲームありますか?
一部のPS2のゲーム、DVD2層のゲーム、ネットワーク対応ゲーム、PS1のゲーム
動作しないゲームリスト(英語)
どのぐらいの割合のゲームがHDadvanceで遊べますか?
動作するのは全体の80%程度のゲームだと思います。ただし最近発売されたゲームは動かないゲームも多いようです
機器の接続&フォーマット |
HDD(画像は日立HDT722516DLAT80:生産終了品)とネットワークアダプタを接続します
日立 HDS721616PLAT80 160G 4980円
※HDDのジャンパピンはマスター(またはケーブルセレクト)
静かにゆっくりとPS2本体に差し込みます
HDAdvanceをトレイに入れて起動します
フォーマットしていないHDDだと自動的にフォーマットするか聞いてくるので「Go(×ボタン)」
※PS2純正HDDは初めからフォーマット済みなのでこの画面にはなりません
フォーマット中です
フォーマット終了しました。Free Space(空き容量)が150Gになっています
※PS2純正HDDは初めからフォーマット済みなのでフォーマットは必要ありません
ゲームのインストール方法 |
Run ゲームスタート Convert ゲームのインストール Delete インストール済みのゲームを削除 Relabel インストール済みのゲームのタイトル変更 |
購入後のよくあるトラブル |
HDAdvanceが起動しません
・1P側にはPS2コントローラを繋げて下さい
・メモリーカード(ドングルカード含む)を外して下さい
・USBに何か差していたら外して下さい
HDAdvanceを起動すると「HardWareError」と表示されます
HDDが接続されていなかったり、HDDが認識されていません
HDDのジャンパピンがマスター(またはケーブルセレクト)になっているか確認して下さい
ネットワークアダプタとHDDがしっかり接続されているか確認して下さい
インストールしようとすると「There is notcapacity」とエラーが表示される
HDDの空き容量が足りません。インストール済みのゲームを削除して空き容量を確保して下さい
インストール中に止まる(エラーが出る)
ゲームディスクに傷や汚れが無いか確認し下さい
インストールは終わったけどゲームが起動しない
インストールしても起動しないゲームは互換性設定をいじってみて下さい。HDAdvanceのメニュー画面でセレクトボタンを押すと設定できます
HDAdvanceVer3.0では互換設定の項目が8つありますが、主に使うのは上から3つ目までだけです
上から3つ目までの設定を「Yes・Yes・Yes」「Yes・Yes・No」「Yes・No・Yes」「Yes・No・No」「No・Yes・Yes」「No・Yes・No」「No・No・Yes」「No・No・No」の8通りで試してみて下さい
ただ、デフォルトで動かないゲームは設定をいじっても動かないことが多いです
またこちらに互換性設定のリストがあります
「Enable Mode 1」というのは互換性設定の一番上(Slow HDD access)をYesにすれば動くという意味です
「Enable Mode 2」というのは互換性設定の上から2番目(Disable DVD9 Support)をYesにすれば動くという意味です
「Enable Mode 3」というのは互換性設定の上から3番目(Kill HDA aftrer Lanch)をYesにすれば動くという意味です
GT4ができません
DVD2層のゲーム(GT4など)は「DVD Decrypter」で一度パソコンに吸い出してから、
「WINHIIP(hdl_dumbだと駄目なようです)」でパソコンからインストールする必要があります
|