どこがデコポンだろ! 通販ってダメなのか、やっぱ。
果物が好きだ。特に柑橘類。
ついこないだ、事務所のファックスに、熊本からの果物業者からのファックスが来た。
なにやら、不知火でこちゃん(デコポン)を安く送るとあった。
一箱、12〜13個で2千円弱。うん、そこそこじゃんと思い購入した。
で、さっき、届いた。で、愕然!!
どこがデコポンなんだよ。大きめが7〜8個あるが、でも、いわゆるほとんどにオデコがない。
さらに小さいのに至っては、オデコどころか、大きめのミカンだ。
味も、酸っぱい。ま、ご購入のお客様への紙切れに、「万一酸味が強いと感じられた場合は、しばらく寝かせて…」とあるからそうするけどさ。その上に書いてある、「契約農家から厳選された不知火でこちゃんをお届けします」には笑うよな。厳選って、市場に出せないものを選んだ意味かと、突っ込みたくなる。
以前、書いた珈琲屋さん、ネット通販で最高の物、買えてます。だから、通販の事、すべて悪いとは言わないが、今回の不知火でこちゃんに関しては最悪の最低だな。
どうして、こんな子供騙しの商売をするんだろう。結局、こうして消費者がまた消えていくんだな。
もっと良いデコポン、東京だって、一個150円で買えるものね。やっぱ、やめよ、食い物の通販。おせち料理だけじゃないな、この問題。
ま、店の名前書かないけど、熊本、不知火 でこちゃん、果物。このキーワードには気をつけましょうね。と、突然、やってくるセールスファックスにもね。あざといな、こいつら! |
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
通販で果物買うんですか・・。見ないと不安なタイプです。
私も柑橘類よく買ってます。いよかんとポンカンを交互に最近購入してますが、八百屋さんで買ったものが一番おいしかったですね。
しかし通販は要注意みたいですね。
2011/2/7(月) 午後 5:24 [ ナズナ ]
はいはい。本当です。人はそうして大人になるのです。
2011/2/7(月) 午後 5:58
いい勉強になりました?
でも許せん 奴らだぁ! ☆
2011/2/7(月) 午後 10:23 [ keitty ]
奄美大島か沖縄でしか採れない「たんかん」をご存知ですか?
これ、未賞味でしたらぜひ!
出回っていないと思うので、これこそ通販で。
2011/2/8(火) 午前 3:05
keittyさん
と、いいなから、また、なんか買うのよね。
2011/2/8(火) 午前 4:37
Aoiさん
はい、たんかん、ファンです。最近は、内地にもありますが、沖縄のいいですよ。行くたびの楽しみ。ジュースもいいな。
2011/2/8(火) 午前 4:40
ぐっはは。
そうですよね、ぼんさん、沖縄記事たくさん書いてますもんね。
知ってて当たり前かぁ。
たんかんを北米に輸入したらバカ売れするなぁなんて考えていたので、夢うつつで頭回りませんでした。
2011/2/8(火) 午前 5:07
あれ、オレンジとなにかの掛け合わせかな。美味いですよ、繰り返すけど。
金柑とかどうかな、北米に。宮崎の丸ごと食べられるやつ。喉や風邪予防になるし。
ともかく、日本の果物、世界で一番美味しく、一番高いとか。Aoiさん、実感、あります?
2011/2/8(火) 午前 5:32
日本の果物が一番美味しい!とは一概には言えないと思いますが。
苺はフロリダ産のものの方が張りがあって色が鮮やかで中まできっちり赤いので見栄えがします。
みかん類ならまだまだ競争の余地は大いにあります。
エドモントンは日本人が少ないこともあってアジア人の中では中国系が幅を利かせている。
彼らが中国から輸入したとっても小さいみかんが白人にもバカ売れですよ。
売れる理由は、たいして美味しくないけど、珍しさと北米産にはない皮の剥きやすさかな。
2011/2/8(火) 午前 6:09
だよね。俺も日本が一番とは断言できないかも。その昔、中国の成都に行った時、見るからに無骨なオレンジが、すごく美味しかった気がする。野菜でもね、横須賀の基地のマーケットで売られているセロリが日本の数百倍も美味しいな。香り、繊維質の多さ。最高だった。
追記! たんかんって、中国伝来らしい。もしかして、成都で食べたのはオレンジではなく、たんかんだったかも!
2011/2/8(火) 午後 1:14
デコポン ファクス今来たので 好きなので買いたいなって思いましたが、止めます。
この文書読んで 良かった。
2011/3/7(月) 午後 2:16 [ ゆうゆ ]
商売妨害とならない程度にいいます。
お役に立てて嬉しいです。
で、FAXでこちゃんに気をつけましょう!
2011/3/7(月) 午後 3:12