上越線鉄物語 No.26  上越線鉄物語TOP←SL写真集です    .にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ←クリック

SLみなかみ本運転(D51)2012.4.07

田起こしが始まりました↑↓梅


C58 試運転故障で救援 2012.4.04

岩本駅付近通過最後尾にプッシュするDD51が見えます↑↓新聞記事


敷島〜津久田近くで異常がありそこからDD51でプッシュで沼田駅まで来てこれから高崎に帰ります。


C58 試運転 2012.4.03下り



梅の咲き始め




↓沼田公園を望む


SLみなかみ号 2012.4.01下り





SLみなかみ号 2012.3.31下り

岩本〜沼田 利根川通過


鉄春到来(高崎〜水上)2012.3.24日



沼田市上野入り口津久田〜岩本

月夜野ベイシア付近↓



後閑発車↑


上信電鉄 999 高崎〜下仁田 2012.3/10 高崎市根小屋付近.梅が↓まだ咲いていません




今季最終運転シーハイル上越 下り 2012.2.26日


七尾線和倉温泉駅(のと鉄道) 2012.2.19.撮影








銀河鉄道999   2012.2.1日





上信電鉄 高崎商科大学前駅にて撮影↑↓




2012.1.29日下り


快速.シーハイル上越 諏訪峡通過 2012.1.22上り


鎌倉初詣臨時列車 183系大宮車6両+6両 2012.1.14上り


快速SL>DL X'mas信越線






D51 下り 2011.11.26

トンネルの向こうの煙まで写りました。

D51 下り 2011.10.08

脱穀の前に雨が降ると困るのでシートをかけます。

子持山↓


C61+C58重連 下り 2011.9.25

田んぼの持ち主に了解を得て田んぼから撮影↑

煙の中に車が通過中↑

D51+C58重連 下り 2011.9.24

娘の写メール.↑高崎駅で撮影.人が多く人が引けた一瞬の写真だそうです↑

顔見知りの方だったので撮らしていただきました↑↓

私しか撮らないワンパターン


D51+C61重連 上り 2011.9.23

ブルーサンダー↑と並びました

↑重連が二つのライトでわかります↓

沼田駅発車↓



SLみなかみ号2011.9.17日
上り




下り




SLみなかみ臨時号群馬総社〜八木原 2011.9.11日



NHK首都圏ネットに投稿したら採用され放送されました.2011.9.7.pm6:36(採用された写真と番組合成)


SLみなかみ号 2011.9.4日

.色の濃いのは吾妻川...手前の利根川に合流↑↓通常の水位

手を振っていました↓大正橋通過中.台風の増水....

チョイと一摘み↓?


SLみなかみ号 2011.8.28日

トンネル飛び出し↑↓りんご屋なのでりんご


SLみなかみ号.D51&レトロみなかみ号C61同日運転 2011.8.27日

↑ここですれ違い予想していましたがはずれました。

C51↑↓C61レトロみなかみ

C51午前中 C61午後 通過

C51↑↓C61

残念ながらSL同士の交差は一分程ベイシア寄りでした。

SLみなかみ(D51)号本運転 2011.8.20日

棚下の栗 後追い


水上構内転車台 回転中のご挨拶


HMがひまわり↑↓拡大ハイチーズ

珍しい色のひまわり


ブルーサンダーが単機でやって来ました↓沼田駅上り発車


SLみなかみ(C61)号本運転 2011.8.16日






SLみなかみ(C61)号本運転 2011.8.15日



後閑発車 下り


SLみなかみ(D51)号本運転 2011.8.14日
上り




下り




SLみなかみ(D51)号本運転 2011.8.13日

薄根川通過中↑
ミニSL運行 みなかみ水紀行館特設会場 2011.8.11


SLみなかみ(C6120)号本運転 2011.8.9日


SLみなかみ(D51)号本運転 2011.8.8日

                    近すぎて水鏡が目立たない(ヘッド


薄根橋通過


上り 後閑発車

SLみなかみ(D51)号本運転 2011.8.7日



SLみなかみ(C6120)号本運転 2011.8.6日





SL入れるの難しい位置に一輪だけ咲いていました。

SLみなかみ(D51)号本運転 2011.7.31日

岩本〜沼田 利根川

SLみなかみ(D51)号本運転 2011.7.30日

線路向こうにあるお宅の方の人名が付いている踏切より撮影↑


水上駅入線


転車台のD51 & C6120の旗  & 記念撮影台

上信電鉄銀河鉄道999 2011.7.24日

高崎駅0番線にて妻撮影

SLみなかみ(D51)号本運転 2011.7.23日

馬鹿な撮り方をしてしまいました↑暑いのに沼田駅からここまで良い煙でした↓


SLみなかみ(C6120)号本運転 2011.7.16日

甘草の花を入れて


鉄橋下の遊歩道から撮影しました。


2011.6.30日↓の重連の試運転の写真が7.13日↑放送のNHKいっと6けんで放送されました.

鮎釣りの人が偶々知っていたので了解していただき撮影しました.

SLみなかみ(C6120)号本運転 2011.7.10日


SLみなかみ(C6120)号本運転 2011.7.9日

上牧 阿部りんご園

D51+C57重連本運転 2011.7.3日

鳥が飛んでいました↑


給水のD51&転車台のC57


煙が出ない場所で手を振ったら↑?



C61+C57重連本運転 2011.7.2日

↑カーブミラーにC57

臨時団体列車 2011.7.1日

午後一時二十分過ぎの時刻は初めてでした↑

重連試運転 2011.6.30日



C61↑C57がミラーに見えます.




重連試運転 2011.6.29日







鮎釣り人 ↑


本運転 2011.6.25日


臨時団体列車 2011.6.23日

軽トラ運転席より撮影


洗車中? 2011.6.18


C6120.本運転 2011.6.12

水鏡


C6120.本運転 2011.6.11

水上転車台


C6120.本運転 2011.6.05



沼田駅上り


C57 新津 回送2011.5.14


C6120 営業試運転 2011.5.10

小雨

C6120+DD51+旧客 2011.5/5

撮影者が多くなりました.前は私達だけでした.


鯉のぼりわかるでしょうか


暗かったので、フラッシュ一発撮影↑


↑ いただいた団扇入れて見ました.


同型機関車は鹿児島本線で寝台特急「はやぶさ」をけん引しました↑
東北地方で初めての特急列車となった「はつかり」を東北本線仙台以北でけん引しました↓



↑後ろのDD51を入れたくてここで撮影

EL重連レトロみなかみ. .2011.5.04




DL重連レトロみなかみ. .2011.5.03






EL重連レトロみなかみ. .2011.5.01

下り

上り↓


C6120試運転.上り.2011.4.28




C6120試運転.俯瞰.2011.4.28



武尊山&戸神山(三角山


C6120.&旧客五両.試運転.2011.4.27

鷺石


C6120.試運転.2011.4.26

みなかみ町




C6120故障?の為DD51で旧客の設備試験?しています.2011.4.22.
   
            後ろの山↑は沼田城址公園桜満開           


鷺石先上り

                        C6120上越線初試運転 2011.4.21.
           
           
           

           

           

           

           

           
           
ボイラーの調子が悪く回送されます。
           

           

           

    

     
                                         上越線鉄物語TOP