【凡例】
出身地、学部・学年
出身中ー出身高、身長、体重
主な戦歴
今年度の抱負
◆4年生◆

■菅原 健志(すがはら・たけし)主将
愛知県名古屋市出身。政治経済学部4年
愛知・大成中→大成高卒。180cm、90kg
10年全日本学生体重別選手権90kg級ベスト8
10年講道館杯90kg級出場
「今年こそ個人でも団体でも日本一になれるように、日々の練習から人より努力し、絶対達成できるよう頑張っていきたい」
■兒玉 雄一(こだま・ゆういち)
千葉県松戸市出身。政治経済学部4年
東京・修徳学園中→修徳高卒。185cm、130kg
10年全日本学生体重別選手権100kg超級ベスト8
10年講道館杯100kg超級出場
「日本一の団体メンバーになれるように努力する」
■福田 渉(ふくだ・わたる)
宮崎県延岡市出身。商学部4年。
東京・弦巻中→世田谷学園高卒。170cm、73kg
10年全日本学生体重別選手権73kg級ベスト8.
10年講道館杯73kg級出場。
「常に高い志をもって個人、団体ともに優秀な成績を残せるように頑張ってきたい」
■西山 光太郎(にしやま・こうたろう)主務
東京都青梅市出身。政治経済学部4年
東京・明大中野八王子中→明大中野八王子高卒。168cm、66kg
「上級生の自覚をもち、少しでもチームに貢献できるように頑張る」
■岩城 良佑(いわき・りょうすけ)
広島県広島市出身。政治経済学部4年。
広島・崇徳中→崇徳高卒。165cm、73kg
「今年こそは個人戦で活躍し、73kg級で良い成績を残したい。兄弟二人、明治大学で頑張らせてもらっているので、両親の期待にこたえることが出来るように一生懸命練習していく」

■藤本 英謙(ふじもと・ひでのり)
青森県出身。政治経済学部4年
青森・筒井中→青森山田高卒。178cm、80kg
10年全日本ジュニア81kg級3位
10年全日本学生体重別選手権81kg級ベスト16
10年講道館杯81kg級出場
「怪我をしないように気をつけ、全日本学生で優勝して世界の舞台で活躍でできるように頑張る。階級別の団体メンバーに入ることも目指して努力していきたい。好きな言葉は『努力は裏切らない。まだ報われぬ努力があるならそれは努力といえない』」

■菱田 昇馬(ひしだ・しょうま)
三重県出身。経営学部4年
三重・皇學館中→皇學館高卒。189cm、100kg
「三年生になって時間や気持ちにゆとりが出来たので、その空いた時間にトレーニングなどをして、自分にさらなる磨きをかけたい。目標は、体重別で優勝、団体戦でチームに貢献できる様な選手になること。」
■大竹 祐矢(おおたけ・ゆうや)
岐阜県羽島市出身。法学部3年。
愛知・大成中→大成高卒。170cm、65kg
「4年間で日本一になれるように頑張る。常に自分に負けないように日々努力している。好きな言葉は『努力は人を裏切らない』」
■市丸 貴彬(いちまる・たかあき)
鹿児島県種子島出身。商学部4年
鹿児島・伊敷中→甲陵高卒。180cm、110kg
「昨年は怪我が多くしっかりとした練習ができなかったので、今年はしっかり怪我を治して結果を残せるように頑張りたいです」
■渡辺 智斗(わたなべ・のりと)
埼玉県出身。法学部4年
埼玉・埼玉栄高卒。189cm、120kg
「昨年は怪我が多かったので、今年は怪我に気をつけながら団体、個人とも活躍していきたいと思う」

■野口 尚(のぐち・しょう)
東京都板橋区出身。法学部4年
東京・明大中野中→明大中野高卒。175cm、75kg
「三年になり、自分の時間が持てるようになるので、今まで以上に努力をしていきたい」
■高橋 昂太(たかはし・こうた)
岩手県出身。商学部4年。
福島・田村高卒。174cm、90kg
「優勝大会の団体戦のメンバーになり明治大学に貢献したい。好きな言葉は「獅子奮迅」」
◆3年生◆

■六郷 雄平(ろくごう ゆうへい)
愛知県名古屋市出身。政治経済学部3年
愛知・大成中→大成高卒。168cm、70kg
11年全日本選抜体重別選手権73kg級3位
10年全日本ジュニア73kg級優勝
10年全日本学生柔道体重別大会73kg級2位
10年講道館杯73kg級 出場
「明治には強い先輩方がおり、とても良い環境で練習できるのでしっかりと努力し、まず全日本学生で優勝したい」
■高橋 良介(たかはし りょうすけ)
北海道出身。政治経済学部3年
北海道・永山中→愛知・大成高卒。178cm、100kg
10年韓国ジュニア国際大会100kg級3位
10年世界ジュニア100kg級ベスト8
「一日一日を大切にしたい。まずは全日本学生で優勝し、世界大会レベルの試合にも勝てるようにする」
■重松 賢太郎(しげまつ けんたろう)
福岡県福岡市出身。商学部3年
福岡県・箱根清松中→福大大濠高卒。177cm、90kg
10年全日本ジュニア出場
「団体メンバーに入り、個人では全日本学生で優勝し、世界の舞台で試合がしたい」

■渡邊 巽(わたなべ たつみ)
東京都練馬区出身。法学部3年、
東京・貫井中→明大中野高卒。170cm、73kg
「大学四年間で自分の納得できるような結果が出せるように頑張りたい。趣味は釣り」

■窪田 大樹(くぼた ひろき)
石川県金沢市出身。商学部3年
石川県・高尾台中→金沢高校卒。173cm、70kg
「体重別団体でメンバーに入り、日本一の大学への貢献をしたい。個人では73kg級での学生チャンピオンになる。私生活 大学生活では、四年で卒業することを最低目標とし、社会的に自立した人間を目指す」
■稲木 貴統(いなき たかのり)
愛知県名古屋市出身。政治経済学部3年。
愛知県・大成中→大成高卒。176cm、90kg
「いろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を試してみたい」
■庄司 博一(しょうじ はくと)
山形県山形市出身。法学部3年。
山形県・山形第四中→山形工業高卒。177cm、100kg
「一日一日の練習を大切にしていき初心を忘れずにして、少しでも多くの試合に出て頑張っていきたい」
■山下 大輔(やました だいすけ)
商学部商学科出身。商学部3年
三重県・加茂中→皇學館高卒。177cm、80kg
「稽古に妥協せず団体のレギュラーになって全国優勝したい」
■羽鳥 雄介(はとり ゆうすけ)
栃木県栃木市出身。法学部3年
栃木県・國學院栃木中→國學院栃木高卒。180cm、108kg
「競り合って力負けをすることがないようにしたい。今年は全日本学生に出場し、結果を残したい」
■寺崎 達也(てらさき たつや)
広島県広島県出身。政治経済学部3年
広島県・崇徳中→崇徳高卒。180cm、115kg
「全日本学生で優勝することと、団体で明治大学に貢献して先輩たちと日本一になることが目標です」
■宮澤 大希(みやざわ だいき)
山梨県中央市出身。経営学部3年
山梨県・龍王中→東京・足立学園高卒。166cm、65kg
「明治大学の厳しい練習についていき、個人、団体共によい成績を残したい。好きな言葉は「努力」」
◆2年生◆
■永田 裕樹
182cm 105kg
政治経済学部経済学科 2年
東野中→鎮西高校
IHベスト8、全日本ジュニアベスト8
「早くレギュラーになり、試合で良い結果を残せるように頑張りたい。団体のメンバーに入れるように力をつけたい。」
■三枝 頌太郎
170cm 73kg
経営学部公共経営学科 2年
下吉田中→日川高校
インターハイ-66kg級出場
「大学の早く練習に慣れて、大学の全国の舞台に立てるようにがんばりたい。」

■森田 恭生
160cm 59kg
法学部法律学科 2年
萩東中→萩高校
全日本ジュニア-55kg級2位
「少しでも先輩方に近づけるように努力していきたい。そして体重別団体、体重別個人でレギュラーになれるように頑張る。」
■宮下 稜平
162cm 70kg
政治経済学部政治学科 2年
相原中→國學院栃木高校
関東ジュニア-66kg級2位
「レギュラーになり、大学の全国の舞台で活躍したい。自分の納得のいく成績が残せるように努力する。」
■玉那覇 達也
169cm 90kg
政治経済学部経済学科 2年
与那原中→沖縄尚学高校
高校選手権-90kg級出場
「大学レベルの練習についていき、試合に出れるよう頑張っていきたい。この四年間で、人間的にも成長したい。」

■倉部 愛一朗
168cm 68kg
商学部商学科
手稲中→札幌山の手高校 2年
'10 インターハイ-66kg級出場
「練習に早く慣れ、レギュラーになることを目標にして頑張っていきたい。最初のジュニアで上位入賞できるように努力する。」

■野村 優眞
172cm 68kg
法学部法律学科 2年
文京一中→明大中野高校
'10 全日本ジュニア-55kg級5位
「早く新しい環境に慣れ、試合に出れるような力をつけていきたいと思う。」

■赤迫 弘幸
175cm 84kg
政治経済学部経済学科 2年
鶴谷中→延岡学園高校
高校選手権ベスト16
「高校生の時の怪我がまだ完治していないので、早く治して団体、個人とも、レギュラーになって活躍できるよう頑張っていきたいと思う。」
'10 高校選手権出場
◆1年生◆
以上
|