この口コミは、ガスコーニュ青年隊さんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、ガスコーニュ青年隊さんが最後に訪問した '11/07当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら
大将・男前。 女将さん・美人。 イス・沈みよる。 水・出るの遅い。
'11/10/26
('11/07 訪問)
ガスコーニュ青年隊 (231) さんの口コミ [携帯電話番号認証済] ( 男性・京都府 / 標準点:3.0 )
ガスコーニュ青年隊 (231) さんの他のお店の口コミ
-
ハイライト食堂 御池店 (9) (山ノ内、太秦天神川、西大路御池 / 定食・食堂)
-
気分上々!!ももじろう JR山科駅前店 (5) (京阪山科、山科、四宮 / 居酒屋)
-
茶房ひまわり イズミヤ白梅町店 (1) (北野白梅町、等持院、龍安寺 / そば・うどん・麺類(その他)、丼もの(その他))
-
スシロー 五条七本松店 (19) (丹波口、西院(京福) / 回転寿司)
-
はなまるうどん 京都錦店 (6) (烏丸、四条(京都市営)、河原町 / うどん、天ぷら、カレーライス)
他のレビュアーの口コミ
-
終わりのないのが『終わり』
やっぱりここのラーメンは美味しいですね。 すごいインパクトがあるわけでもないのに食べたくなる。 パンチがないけど記憶に残る。 尖ってないけど丸く... 続きを読む»
- この店舗の関係者の方へ
-
ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?
食べログ特集
編集するいいちょの店舗情報(詳細)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
| 店名 |
いいちょ |
|---|---|
| ジャンル |
ラーメン |
| TEL |
075-711-0141 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
| 住所 | |
| 交通手段 |
北大路駅から徒歩10分 北大路駅から790m |
| 営業時間 |
11:00~15:15(L.O.) 17:30~売り切れ次第閉店(21:00頃) ランチ営業、日曜営業 |
| 定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) ※不定休が多いので必ず確認を※ |
| 平均利用金額 |
[夜] ~¥999 | [昼] ~¥999 最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る |
| 個室 |
無 |
| 席数 |
12席 (カウンター8席、座敷1席(2~4名)、テーブル1席(2~4名)) |
| 駐車場 | 有(5台) |
| 禁煙・喫煙 |
完全禁煙 |
| 携帯電話 | docomo、au |
| 空間・設備 | カウンター席あり |
| オープン日 | 1998年 |
| 用途 |
友人・同僚と | 一人で 多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る |
| 初投稿者 | |
| 最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!
会員登録する | 従来の問い合わせフォームから問い合わせる | レストラン情報編集のガイドライン
「いいちょ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら
- この店舗の関係者の方へ
-
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています
-
中華そば 高安 (464)(一乗寺、修学院、茶山 / ラーメン)
-
京都 五行 (188)(烏丸、河原町、四条(京都市営) / ラーメン)
-
麺や高倉二条 (267)(丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前 / ラーメン)
-
吟醸らーめん 久保田 本店 (183)(五条(京都市営)、京都 / ラーメン)
-
つけ麺や ろぉじ (88)(出町柳、元田中 / つけ麺)
周辺のお店ランキング
- 第01位
-
グランディール 下鴨店 (112)(北山、松ケ崎 / パン)
- 第02位
-
カフェ・ヴェルディ (55)(北山、北大路、松ケ崎 / コーヒー専門店)
- 第03位
-
Michel's Bagels (37)(鞍馬口、北大路 / ベーグル)
- 第04位
-
加茂みたらし茶屋 (104)(元田中 / 甘味処)
- 第05位
-
あんびしゃす花 (33)(北山、北大路、鞍馬口 / つけ麺)
周辺のランチ情報(宝ヶ池・北山)
近所のお店(宝ヶ池・北山)
-
鮨 よし田 (26m)
(北大路、北山、鞍馬口 / 寿司)
-
下鴨 芹生 (36m)
(北大路、北山、鞍馬口 / 居酒屋)
-
音羽鮓 (52m)
(北大路、北山、鞍馬口 / 寿司)
-
彦次郎 (58m)
(北大路、北山、鞍馬口 / 懐石・会席料理)
-
笹屋吉清 (76m)
(北山、北大路 / 和菓子)
-
まんじぇ (78m)
(北山、北大路 / 弁当)
-
京唐 (80m)
(北大路、北山、鞍馬口 / ラーメン)
-
コルヌ ドゥ ガゼル (83m)
(北大路、北山、鞍馬口 / パン)
-
チャクチャク (95m)
(北山、北大路 / 喫茶店)
-
ぼてちん (102m)
(北山、北大路 / 洋食)
-
山家 (111m)
(北山、北大路、鞍馬口 / 居酒屋)
-
くろ川 (114m)
(北大路、北山、鞍馬口 / 居酒屋)
-
桑ぎょうざ処 一玄 (119m)
(北山、北大路 / 餃子)
-
九九ッ (125m)
(北大路、北山、鞍馬口 / ラーメン)
-
てしま (130m)
(北大路、北山、鞍馬口 / うどん)
こだわりインデックス
条件の似たお店を探す (金閣寺・宝ヶ池・鞍馬・京都市北部)
関連リンク
関連路線
- 烏丸線|
関連のキーワード
- チャーシュ|
- めし|
- 豚骨|
- 塩ラーメン|
- 焼き飯|
- 炒飯|
- 背油|
- しょうゆ|
- とんこつ|
- 醤油ラーメン|
- 飯|
- 焼飯|
- 鴨|
- らーめん|
- 紅生姜|
- メンマ|
- チャーシューメン|
- 味噌ラーメン|
- うど|
- 焼豚|
- 塩とんこつラーメン|
- トロ|
- 背脂醤油|
- いくら|
- 細麺|
- 御飯|
- 鶏ガラ|
- 唐辛子|
- 焼きめし|
- 塩豚|
- 塩とんこつ|
- 背脂チャッチャ|
- ぶり|
- ニンニク|
- 肝|
- すし|
- ストレート麺|
- 卵麺|
- マス|
- 紅ショウガ|
- 醤油スープ|
- しょうが|
- 老舗|
- しそ|
- サイドメニュー|
- 胡椒|
- タン|
- 塩辛|
- 葱|
- 青ねぎ|
- 醤油豚|
- どんぶり|
- とんこつラーメン|
- 馬|
- 青ネギ|
- ヤキメシ|
- 九条ネギ|
- 細めん|
- 沢庵|
- 鶏ガラ醤油|
- 一味|
- 薄口醤油|
- 玉子麺|
- パイ|
- 紅しょうが|
- トンコツ|
- モチ|
- 煮込み|
- にんにく|
- チェー|
- みそラーメン|
- とんこつ醤油|
- 中華そば|
- チャーシュー麺|
- 醤油ダレ|
- 太麺|
- みつ|
- はた|
- コイ|
- もも|
- 白ご飯|
- ダブルスープ|
- 中細ストレート麺|
- ラード|
- 海苔|
- しょうゆラーメン|
- Wスープ|
- 兎|
- 白ネギ|
- 唐辛子味噌|
- 茶|
- とんこつ塩|
- きのこ|
- セットメニュー|
- 唐揚|
- ゴマ|
- クエ|
- お昼ご飯|
- フォー|
- チャーハンセット|
ランク1
周辺のお店ランキング
ブックマーク
ブックマークがまだ登録されていません。
気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。
食べログ特集
食べログからのお知らせ
- '12/04/02
- デザインをリニューアルいたしました
- '12/03/07
- 口コミコメント機能変更のお知らせ
店舗運営者の方へ
-
無料でお店のPRができます!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら -
店舗会員登録がお済みの方へ
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
再訪
先日、もう一回行って全く同じものを食べました。
やはり印象は全く同じでした。。。
2、3年前に来たかったです。
以上。
==============================
開店と同時に入店し、ラーメン(並)を注文。
私の周りのラーメン馬鹿や馬鹿ラーメン達が口を揃えて誉めそやしていた『いいちょ』さん。
人それぞれ好みはあれど、京都のラーメンを究めるなら必ず通らねばならぬ店、それが『いいちょ』だと・・・
また別の猛者の何人かは「京都で一番旨いのはここ!」と断言すらしていました。
そういう情報にふれる度に、
「それなら俺は、もう少し色々他のお店をまわってから行こう!」と考え今まであえて避けておりました。
しかし昨日、京都や九州のラーメンを食べつくした上に自分でもラーメン店を大流行させたという、
京都最強のラーメン馬鹿とこんなやりとりがありました。
私 「今日『博多っ子』に行ったけど、ここが最強や!メッチャ機嫌いいよ俺!
それでも『いいちょ』の方が上らしいなぁ?」
馬鹿 「前は確かに一番旨いと思ってたんやけど、最近何回か行って、完全に味落ちた気がする・・・」
私 「ええ~!マジで!? マズなったん?」
馬鹿 「いや全然不味くはないし作ってる人も同じなんやけど・・・
なんか、めちゃくちゃウマいってわけじゃないねん。」
私 「それ、自分が飽きてきたんちゃうん?」
馬鹿 「爺っちゃんの名にかけてそれは無い。味はわかる。 なんかなぁ・・・たいした事なくなってんねん・・・」
私 「じゃあ、明日行ってみるわ。 もしウマかったら罰金な!」
馬鹿 「うん全然ええよ。 食うたら分かるやろうし。」
私 「マジかいな・・・!? なんか行くん怖なってきた・・・」
馬鹿 「何で怖いねん(笑) あっでも味濃いし、ちょっと胸焼けするかも。はい、太田胃酸。あげるわ。」
私 「おぉサンキュー! 嬉しいけどウマかったら罰金な。」
馬鹿 「うんいいよ。 ほなその時はうちのツケ全部払って。」
私 「ツケなんかないやろ、誰と間違うてんねん! 人聞き悪いなぁ・・・」
とまぁこんなわけで訪問したんですが・・・
う~ん・・・・ちょっと今まで期待しすぎてたのがいけなかったのかも・・・
確かに、ラ馬の言っていた通り普通に美味しいんですけど・・・どこか・・・
非常に微妙な点において、何かボケた印象を受けました。
香りもいいし、スープの味も濃く、ダシもメチャ効いてます。全て私好み!
ただ、もしかしたら・・・調味料はどうなってるんでしょう?・・・
というのも、後でもの凄い胸焼けしたんです、やっぱり。
スープは飲み干してないんですが・・・(※ただこれは私の体調が少し悪かったせいもあると思います。)
なんだろ・・・・・また食べたいとは思わないんですよねぇ・・・・・塩ラーメンの方が良かったかなぁ・・・
課長さんもたっぷりなお味・・・
こんな事を書いても平気でまた行くのが私なんで、ちょっと『いいちょ』さんには
近いうちもう一回行ってきます。
なんせ『いいちょ』という看板はとてつもなくデカイので、このままでは納得いきませんです。
お腹ペコペコにして食べてきます。
今日はごちそうさまでした!