投稿者
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 相談用基本テンプレート(4)
  2. Windows XP の場合。(43)
  3. Windows Vista の場合。(27)
  4. Windows 7 の場合。(18)
  5. 今後の『自己防衛』の為に(3)
  6. 未対応? どうしても消えません。(7)
  7. 新型ワンクリウェアの作成されたエントリーを募集します(1)
  8. 『hkcu_run.txt』の使用方法(4)
  9. 『 LOG.txt 』の使用方法(3)
  10. セーフモードで起動する方法(1)
スレッド一覧(全10)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]   高知の求人・転職  
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

全3186件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

ウイルスバスターとノートンのサポートの質は?

 投稿者:DOKMAI  投稿日:2012年 4月11日(水)01時46分0秒
  さて、ウイルスバスターにやられまくったDOKMAIです。
みなさん、お久しぶりです。

ウイルスバスターとノートンのサポートの質を検証したかったので、ノートンのチャットサポートを初めて利用してみました。

状況を説明します。

NIS2011試用版の5日残りを保存してあったので、今回の問い合わせに利用します。

1.NIS2011をアンインストール。
2.再起動。
3.PCTools ファイアウォールプラスをインストール。
4.不具合が確実に見込めることを確認済みのVB2012をインストールw
5.システムエラーが発生w

そこでチャットサポートに訊いてみましたw

以下、チャットログをコピペ引用。
------------------------------------------------------

呉丹: ノートンサポートをご利用いただきありがとうございます。
担当呉 丹(ゴ タン)と申します。
お客様の情報を確認しておりますので、今しばらくお待ちください。
呉丹: ご案内中、ネット環境の原因で、私のお返事が表示されるタイミングが
少しずれるときがございますが、どうぞご了承いただけますようお願いいたします。
呉丹: ご記入いただいたお問い合わせ内容を拝見いたしました。

恐れ入りますが、今回と同様の内容で、
ノートンサポートにお問い合わせをいただいたことがございますか。
Knight: 騎士と申します。よろしくお願いします。
呉丹: 騎士様、こんにちは。こちらこそよろしくお願いいたします。
呉丹: 恐れ入りますが、今回のお問い合わせ内容をお教えいただきますようお願いできますでしょうか?
Knight: はい。今回の問い合わせ内容は、NIS2011でエラーが出るという問い合わせです。
呉丹: さようでございますか。ご不便をおかけいたしまして、申し訳ございません。 恐れ入りますが、エラーの詳細の内容をお教えいただきますようお願いできますでしょうか?
Knight: とんでもないことでございます。今、違うコンピュータでチャットをしているので、少しお待ちいただけますか?
呉丹: かしこまりました。お待ちしております。
Knight: ログインをしたままで大丈夫でしょうか?他のお客様にご迷惑がかかるようでしたら、一度ログアウトします。その場合は、もしよろしければ問い合わせ番号をお知らせください。
呉丹: 今の時間はあまり混雑しておりませんので、大丈夫でございます。恐れ入りますが、問題が発生するパソコンはネット通信できますでしょうか?
呉丹: お客様、問題の現象について、画面の確認をすることで、より確実な改善策のご提供が可能となります。
画面の確認をするために、リモート操作(無料サービスを併用して、ご案内させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
リモート中、Nortonと関係のないファイルやフォルダを開いたり、確認することはございませんので、ご安心くださいませ。
もし、デスクトップ上に、個人的な情報があり、ご心配な場合には、恐れ入りますが、別のフォルダに移動していただければ、私からは見えなくなりますので、よろしくお願いいたします。
SAKUMA Knight: ネット通信は可能です。
呉丹: ありがとうございます。それでは、リモート接続の手順をご案内いたします。
呉丹: はい、それでは、ご説明させていただきます。
SAKUMA Knight: お願いします。
呉丹: 弊社の無償のリモートサービスとは、弊社からお客様のパソコンにインターネット経由で接続し、
私(ども)が遠隔でお客様に代わって操作させていただくサービスでございます。
呉丹: お手数ですが、該当のパソコンにて下記のURLにアクセスしてくださいますようお願いいたします。
ttp://www.norton.com/****
SAKUMA Knight: このチャットはログアウトした方が良いのですか?
呉丹: 後でリモートが接続できましたら、このチャット画面を閉じていただきますようお願いいたします。
Knight: 了解です。
呉丹: お待ちしております。
Knight: http://www.norton.com/**** にアクセス完了です。
呉丹: ありがとうございます。
呉丹: それでは、引き続きご案内させていただきます。
呉丹: お手数ですが、ページ画面中央に「6桁のPINコードを入力してください」とありますので、「******」と入力してください。入力後、その下にある「接続」ボタンをクリックしてください。
ファイルをダウンロードする画面が出ましたら、お手数ですが、「実行」もしくは「ファイルを開く」をクリックしてくださいますようお願いいたします。
Knight: 接続しました。サポート担当者はWu Danさんです。
呉丹: はい、さようでございます。
Knight: ではこちらは終了でよいですか?
呉丹: はい、さようでございます。
Knight: では、失礼します。
Knight: Analyst has closed chat and left the room
呉丹: Analyst has closed chat and left the room
呉丹: ノートンサポートをご利用いただきありがとうございます。
担当呉 丹(ゴ タン)と申します。
お客様の情報を確認しておりますので、今しばらくお待ちください。
呉丹: 大変恐れ入りますが、
呉丹: リモートはすでに接続ができましたので
呉丹: リモートのチャットをご利用いただきますようお願いいたします。
SAKUMA Knight: 呉さんありがとうございました。
呉丹: こちらこそ
呉丹: 誠にありがとうございます。
呉丹: 本日中にお客様の問題が解決せず、大変申し訳ございません。
SAKUMA Knight: とんでもないことでございます。
SAKUMA Knight: では、こちらも失礼いたします。
呉丹: 誠にありがとうございます。
呉丹: かしこまりました。
呉丹: お客様、ご案内は以上となりますが、他に何かご不明な点はございませんか?
呉丹: Analyst has closed chat and left the room
呉丹: ノートンサポートをご利用いただきありがとうございます。
担当呉 丹(ゴ タン)と申します。
お客様の情報を確認しておりますので、今しばらくお待ちください。
呉丹: お客様のお問い合わせ履歴が確認取れました。
呉丹: 大変恐れ入りますが、
呉丹: お客様がご不明な点などはございますでしょうか
呉丹: Analyst has closed chat and left the room
呉丹: ノートンサポートをご利用いただきありがとうございます。
担当呉 丹(ゴ タン)と申します。
お客様の情報を確認しておりますので、今しばらくお待ちください。
呉丹: お客様のお問い合わせ履歴が確認取れました。
呉丹: 恐れ入りますが、今回のお問い合わせ内容をお教えいただきますようお願いいたします。
Knight: 先ほどお世話になりました。
Knight: リモートサポートでは解決しなかったのですが、アンインストールして再インストールしたら、エラーが出なくなったのでこのまま様子を見ようと思っています。
Knight: そのご報告でした。
Knight: 丁寧な対応に感謝します。
Knight: それでは失礼いたします。
呉丹: お手数をおかけいたしまして、申し訳ございません。
呉丹: 誠にありがとうございます。
Knight: 御社従業員のみなさまのご健康とご健勝をお祈り申し上げます。
Knight: Analyst has closed chat and left the room
呉丹: 誠にありがとうございます。
呉丹: Analyst has closed chat and left the room

------------------------------------------------------

引用終了。

ウイルスバスターとノートンのサポートの違いはイカの通り。

ウイルスバスター
試用版はウイルスバスタークラブサポートの対象外、専用電話に誘導するだけ。
専用電話のサポート体制は最悪で、解決できない。、
結局ウイルスバスタークラブサポートに廻されるw
最初からサポートしろ!!w

ノートン
試用版でもフルサポート受けられます。
無料でリモートサポートも受けられます。
電話では不評な中国人お姉さんですが、チャットの日本語は問題ないです。
ただし、リモートサポートの担当者の技量次第ですw

こんなかんじですw
 

感謝

 投稿者:おっさん  投稿日:2012年 4月 9日(月)22時34分32秒
  windows7です。エッセンシャルセキュリティーをつかってました。が、
アダルトサイト登録のお知らせの画面が消えなくなりました。タスクマネージャーで見たら下記のリンクができてきました。
●ttp://a876.dnn-18.com/qrycnqn/e~lAZHQfk6G0Esuw38CD.htm
おかげで消えました。ありがとうございました。
 

本日引っかかってしまいました。

 投稿者:メロン  投稿日:2012年 4月 7日(土)00時49分57秒
  困って色々検索したところこのサイトがあり、その通り行ったらワンクリック詐欺のデスクトップ上にでてくる画面が消えました。自分所有のPCではなかったので本当に助かりました。有難うございます。  

有難うございます。

 投稿者:PCビギナー  投稿日:2012年 4月 7日(土)00時46分15秒
  私は20歳以上ですが、先ほどワンクリに引っかかってしまいました。デスクトップに出てしまって非常に困って色々検索したところ、このサイトを見つけその指示通りおこなったら見事消えました。全く恥ずかしい限りです。イカ君(様)有難うございました。自分のパソコンではなかったので本当に助かりました。  

Re:マニュアル

 投稿者:悪代官  投稿日:2012年 4月 6日(金)20時47分52秒
  多分↓かな?
hxxp://manual.sumomo.ne.jp/a2-1click-kujyo/down.html

で、virustotalでのスキャンしたら、マカフィーでひっかかるような。
https://www.virustotal.com/file/0200df30cd6d0db2624bdd4069fc5c85368a582bca1f61f176a2f07c5c0a2e66/analysis/1333712270/
 

ウソっ! なんじゃこりゃ?!

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 5日(木)18時43分45秒
  http://zxusotuki.info/23336/g_2084022764id_n103590549.html

ヤフオク???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103590549
 

成功しました!!

 投稿者:リンゴ  投稿日:2012年 4月 5日(木)14時37分32秒
  ありがとうございました!!!
できました!ツールが成功しました!!!
涙がでるほどうれしかったです。親にも解決できたと言っておきました。

msconfigでスタートアップを見ても項目はなかったです!

本当にありがとうございました。感謝してます。
これからはアダルト系サイトに行かないようにします!!反省してます。

本当にありがとうございました。
 

Re:msconfigに2箇所

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 5日(木)00時11分2秒
編集済
  > スタートアップの中には、項目はまだ残っていました。
レジストリRunのが、msconfigスタートアップのチェックを外すと、別の場所に変わります。

それを 消 さ な い のもツールの『安全性』でしょ?

だから、
チェックを戻して、再起動後、請求画面を出して、ツールを実行 & 再起動
を指示しました。

> msconfigに2箇所あるとはどうゆうことでしょうか。
こう云うことです。(いぬさんのサイトより拝借)
http://bbsee.info/nekoou/id/5271.html
 # 一番下の画像です。

さじさんツールを実行したのなら、消えてるでしょ?


「URLが違う。」
って言い出すんじゃないだろうネ。
同じサイト名で、どれだけ在るのか?数えてごらん。
だから!
質問者には、引っ掛かったサイトのURLを報告させているのです。
『同じタイプのワンクリウェア』なのだから。
 

ツールですが・・・

 投稿者:リンゴ  投稿日:2012年 4月 4日(水)21時02分11秒
  ツールやりましたが、スタートアップを無効にして請求画面が出てないときに、ツールを実行したんですが、
有効にして、請求画面が出ているときに、ツールを実行したほうがいいでしょうか。
無効にしてツールを実行しても、スタートアップの中には、項目はまだ残っていました。
やはりPCの中から完全に消すことは不可能なんでしょうか・・・?

あとmsconfigに2箇所あるとはどうゆうことでしょうか。
一つしかmshtaはありませんでした・・・。詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
 

ス イカ改め、リンゴさんへ。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 4日(水)00時01分30秒
  なんちゅう親だ。
あきれるネェ。。。


それと、最初に書いたでしょ。
> コンナもん消えるだろ。
って。

ようするに、この掲示板へ辿り着く、その入り口が間違っています。
この掲示板の一番上にはなんと書いてありますか?
≫消しても消えない請求画面の相談は↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50

と、ワザワザ書きました。

まずさじさんツールをヤレ!と。
その上での質問は受け付ける。…と。


> msconfigでスタートアップを無効にしたものの、
msconfigに2箇所あるけど、解りましたか?
外したチェックを入れて、再起動後に実行して下さい。
 

詳細です

 投稿者:リンゴ  投稿日:2012年 4月 3日(火)19時46分36秒
  すみません・・・
名前は改めます。

質問の回答です。

①14です。
親に相談しましたが、「お前のPCなんだからお前が責任を持って対処しなさい。
もし難しいことがあったらききなさい」
といわれました。
②時刻は4月2日16:30ごろです。
③サイト名は「エロチック館」で
URLは  h ttp://b47b.ddt-doga.com/pfrq/56u~QGqSYIy853D0zZZRDg
です。スタートアップの中に、URLが記載されていたので、それをコピーしました。。
(空白はちゃんとあけております)

④windows 7 64bitです。SPは1です。
⑤セキュリティはAVG2012 のフリーのものです。
有効期限がありません。
⑥所有者はわたしで管理は親がしてます(管理といっても見てるだけです。)
⑦PC/NET歴は4年ぐらいです。
⑧知恵袋でここにたどり着きました。

それで、msconfigでスタートアップを無効にしたものの、ファイルが残っているんです。
どうすればいいでしょうか。
 

ス イカさん

 投稿者:あかしや親爺  投稿日:2012年 4月 3日(火)16時43分4秒
  >それで、退会メールを送ってしまいました、危ないですかね?
別に。
あなたの生命・財産に危険を及ばすようなことはありませんが。

>メアド削除したほうがいいですか?
あなた次第です。お好きになさってください。
我々が指示するようなことでもありません。

相談用基本テンプレートには目を通したようですが、番号を振って箇条書きになっているのですから、あなたも番号にあわせるような書き方をすべきでは?
もっと、過去の相談を見てください。
「きちんと」相談をされている方が多数居ますよ。

それから、まず、あなたは親に相談すること。
未成年者が勝手に判断するのはそれこそ危険だからです。
親に相談し、親がなんとアドバイスをしたかも書くように。

真剣な相談ならば、言い訳は書かずに、指示されたことを実行してください。

で?
イカさんに喧嘩を売っているかのような「名前」は変更しないのですか?
「そんな名前」だから、「ん?コイツ、ふざけてる?」と思います。
ふざけていないと言うのなら、ふざけているようには見られない「形」にすべきでしょう。
 

情報です。

 投稿者:ス イカ  投稿日:2012年 4月 3日(火)00時18分23秒
  覚えている限りですが、
かかったのは、4月2日の16:30ごろ。
サイト名はエロチック館 というところです。
自分のPCはwindows7 64bit
セキュリティソフトは
AVCのフリーのものです。

それで、退会メールを送ってしまいました、危ないですかね?
メアド削除したほうがいいですか?

他のサイトに履歴を削除しろとかいてあり、実行してしまったので、、、
記憶かぎりです。
それで、msconfigで無効にしたものの、ほかにも悪質なプロセスがあるのですか?
エロチック館は複数のmshtaなんですか?
なのでmshtaとほかの怪しいものも、全て綺麗さっぱり消していつもどおりになおしたいんですが、

どうすればいいでしょうか?
 

ス イカ さん

 投稿者:あかしや親爺  投稿日:2012年 4月 2日(月)23時30分8秒
  えっと、おふざけ投稿かな?
真剣な相談なら、この掲示板の過去記事くらい読みましょうね。

どうやって相談しなければならないのか、良く考えて投稿しましょう。
過去記事読んでもわからないようなら、この掲示板での相談には「あなたは向いていません」。

消費者センターなり、警察なり、公的機関を利用してください。
 

だから、それを書け!

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 2日(月)23時12分57秒
  っちゅうの。

> Xvideoの日本人のをみようとおもったら、

3つぐらいに絞れるだろう。


ンで、コッチはナンやネン。
コンナもん消えるだろ。
 

ももさんへ

 投稿者:あかしや親爺  投稿日:2012年 4月 2日(月)20時49分33秒
  親御さんに相談したみたいですが、親御さんはどのようなアドバイスをしてくれましたか?  

アダルトサイトのいろいろ!

 投稿者:ス イカ  投稿日:2012年 4月 2日(月)20時48分5秒
  youtubeで動画を見ていたらへんなところに行ってしまいました。
適当にクリックしてたら「会員登録完了しました!定額60000円のお支払い~~」とか出てきまして、その後デスクトップの右下に、広告が出てきました。
×を押しても、5秒後に必ずまた出ます。

どうすればいいでしょうか?
問い合わせメールを送ってしまったんですが・・・(バカです!これやらなきゃよかったです)

どうすればいいですか?
えらいめにはあいたくないです・・・
中学生です。
 

ありがとうございました。

 投稿者:もも  投稿日:2012年 4月 2日(月)19時50分27秒
  ありがとうございました。安心して、ねたりできます。いつ電話がくる思うとビクビクしていて。本当にありがとうございました。心からかんしゃしています。もうアダルトサイト系はみないことにします。誘導されたのは、
Xvideo
の日本人のをみようとおもったら、
貴方は18歳以上ですか?
と、きたので、
GTAシリーズもこんなんだし大丈夫かな?
みたいにはいったら、
会員番号○○○○○様
入会金99800円
登録機種
I pod tough ios5.1~~
ときたので、焦って、知恵袋で、
アダルトサイト3P 携帯
と打ったら、けっこうあって、一人が
いかちゃんの掲示板です。なんでもどうぞ!
ってあったので、迷わずここにきました。
また関係ない話してすいません。
一回返答で、もうみすてられてしまったかな?
とおもったら、もう一回きたので良かったです。長々とすいません。本当にありがとうございました。。・°°・(>_<)・°°・。
 

返事が無いけど。。。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 2日(月)18時36分21秒
  ももさんへ、

> 公式アダルトサイト3P
URLを教えてもらえませんので、確認できません。
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2#q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&num=50&hl=ja&prmd=imvns&ei=odx2T-_ODeHumAXFrdzpDw&start=250&sa=N&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=31fa6a05b6a905dd&biw=1280&bih=852
約 5,260,000 件 (0.26 秒)

ですから、一般的な回答です。

> メアドから家の電話番号とかわかるんですか?
> 退会メールを送ってしまった
何のメールですか?
どういう設定にしているのか、教えてもらえませんけど、、メアドからは電話番号には繋がりません。
電話番号は解りません。
普通は、電話は掛かって来ません。

> メアドは消し去りました。
なので、それでイイのでは。
 

(無題)

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 1日(日)23時57分55秒
  質問は、それだけですか?  

退会メールを

 投稿者:もも  投稿日:2012年 4月 1日(日)17時24分14秒
  退会メールを送ってしまったので、メアドわかられてしまったんでしょうか?とりあえずメアドは消し去りました。情報があやふやですいませんm(._.)m  

年齢と、サイトの名前

 投稿者:もも  投稿日:2012年 4月 1日(日)17時17分0秒
  年齢は13です。
たしか
公式アダルトサイト3P
です。
 

すいません

 投稿者:もも  投稿日:2012年 4月 1日(日)17時13分59秒
  1中学2
2言いました。
3昨日の3時ごろ
99800円払え。と
退会不可能↑の金額はらわなければいけないため。
 

そんな事は聞いてません。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 4月 1日(日)15時23分44秒
  以上です。  

ipodtouthで

 投稿者:もも  投稿日:2012年 4月 1日(日)11時13分39秒
  iPodタッチで、はいってしまいました。
未成年者です。あと、メアドから家の電話番号とかわかるんですか?それが怖くて怖くて・・。
 

ももさんはネ。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 3月31日(土)18時29分48秒
  1. あなたの 年 齢 は い く つ ですか?
  ( 年 齢 を訊ねています。 学 年 じゃないからね?)

  ・あなたが 未 成 年 者 の場合は、
     親 に 報 告 したかどうか記載すること。

  私は  歳です。

2. いつ、そのサイトに引っかかりましたか?
    月  日  時頃です。

3. サイトのURL、業者名、サイト名を、記載してください。
  確認方法は、以下のとおりです。

  デスクトップに表示されている消えない画面の「確認」のボタンをクリック
  ブラウザが開いて表示されるアドレス欄のURLを記載する。

  二 次 被 害 防 止 の為 、 リ ン ク を さ せ な い
  イカの例のように記載すること。
   (どこかにスペースを入れる、一文字消す、置き換える等)
   (例1)h ttp://99.ars.0manko.jp/
   (例2)ttp://maroon71.ars.0manko.jp/
   (例3)h●tp://support.ars.0manko.jp/

   ●ttp://
   業者名は    サイト名は    です。

4. WindowsのOSは、なにをお使いですか? (イカの例のように記載すること。)
  Windowsのバージョン確認方法

  スタート→(マイ)コンピュータを右クリック→プロパティ(R)を左クリック
  開いた窓に記載してある項目のうち
  ヴァージョン、エディション、サービスパックを 必 ず 記 載すること。

  (例1)WindowsXP(ヴァージョン) プロフェッショナル(エディション) SP2(サービスパック)
  (例2)WindowsVista(ヴァージョン) アルティメイト(エディション) SP1(サービスパック)
  (例3)Windows7(ヴァージョン) エンタープライズ(エディション) SPなし(サービスパック)

5. セキュリティアプリは、なにをインストールされていますか?
  名称とヴァージョンを 必 ず 記 載 すること。

  (例1)Symantec NORTON 360 Version 5.0
  (例2)Symantec NORTON Internet Security 2011
  (例3)トレンドマイクロ ウイルスバスター 2009

  セキュリティアプリの確認方法は、以下の通りです。

  スタート→コントロールパネル→セキュリティセンター→ウイルス対策
  インストールされているソフトウェアを、順番にたどっていきましょう。
  セキュリティアプリの名称を調べることができます。

  ・更新期限は切れていませんか?いつになっていますか?
   すべてのプログラムから、『セキュリティアプリ』を選択し起動する。
   アチコチをクリックして『ヴァージョン』と『更新期限(残り何日)』を
   調べて教えてください。

  ・サポート対象期限は切れていませんか?最新版ですか?

   私の使用しているセキュリティアプリケーションは、
                            です。
   私の使用しているセキュリティアプリケーションの更新期限は、
      年   月   日までです。(残り期間は、   日です。)

6. パソコンの所有者と管理者は、だれですか?
  パソコンの所有者は    で、管理者は    です。

7. あなたのPC歴とNET歴は、何年ですか?
  私のPC歴は  年で、NET歴は  年です。

8. 自分でググって来た方以外、他のサイトから誘導された人は、
  誘導元のURLを 必 ず 記 載 してください。
    http://
 

アダルトサイトにはいっちゃって・・・。

 投稿者:もも  投稿日:2012年 3月31日(土)13時36分24秒
  僕は未成年なのにアダルトサイト3Pにはいってはいってしまいました。
反省しています。どうすればいいでしょう?電話とかくるんですか?
とりあえずアドはけしました・・。早めにおねがいします。
 

助かりました

 投稿者:どらみ  投稿日:2012年 3月31日(土)00時48分43秒
  パソコンを買ったもののまったくわからず子供に預けていて久々に開いたらアダルトサイト画面が出ていて、パニック状態でしたが、教えてもらったワンクリウェア駆除ツールならびにイカ君さんのおかげで、右も左もわからない私にも駆除ができました。涙が出るほど感謝の一言に尽きます。ありがとうございました。  

ワロたw

 投稿者:いぬ  投稿日:2012年 3月30日(金)21時13分21秒
  >お礼

>ごかい答ありがとうございました。

誤解答?   御怪答?
 

場違いな質問メッケ。

 投稿者:イカ  投稿日:2012年 3月30日(金)18時55分11秒
  http://okwave.jp/qa/q7031699.html

ワンクリ対策サイトで質問すれば良いのに。
 

以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/107 


[PR]