[12.04.11] 金融機関から追加料金を請求されるらしい
数日前、Android の Play Store (Android Market) でアプリを購入しようとしたところ、
「この取引を行うと金融機関から追加料金を請求される場合があります。」 と表示された。
臆せずに購入を進めたが、これは何なのだろうか?
調べたら、ドル建てだとか、特別な料金体制があるのだとか……。
> Google Play の日本語ヘルプにはないようだ
確かに海外のアプリであるし、アイテムの課金だから特別なのかも知れない。
恐らく後者の方で、悪意があれば請求料金を上乗せできるということなのだろうか?
または、特別な料金体制の場合はドル建てになるのかも知れない。
取り敢えず、怪しい配布者のアプリには気を付ける必要がありそうだ。
(今回の) Kiloo は大丈夫……なはず。 後は信じるしかない。
PC では見向きもしないのに、Android アプリだと有り難がるのは不思議なものだ。
よく目に見えないソフトにお金を全く使わない人がいるが、それだと楽しくないと思う。
折角機器があるのだから、ある程度はソフトに割かないと持て余すように感じる。
気になるアプリが安ければ、色々と試してみてほしい。
人生は短い。 楽しめる間に楽しまないと損だ。
ただ、オンライン決済ではセキュリティ上の心配もある。
この辺りは、顔写真や位置情報などの個人情報を用いたサービスにも関連する。
常に感じるが、悪意のある人がいなければ、もっと自由に楽しめるはずなのに残念だ。
コメントはまだありません。