2012/4/2
「突然万物は消滅する その2」
惑星の自転軸の傾斜や極移動は,地球の自然界の周期活動の一つにすぎないということです。地球に悪がはびこったので神様が地球人を滅ぼそうとしているのではないのですよ。
Well, they have a problem, don't they?
科学者たちは問題を抱えているようだ。
They think it's coming and, based on the ancient legends, it happens very fast and almost without warning.
彼らは事態が差し迫っていると考えているし、古代の伝説に従えば、破滅は非常な速度で警告なしに起こるのだ。
The classical "Big Five" mass extinctions
古典的な「五大」大量絶滅というのがあって、
identified by Raup and Sepkoski in 1982
1982年にシカゴ大学のロープとセプコスキによって特定されたものなのであるが、
(interestingly, right about the same time
(興味深いことに、
I started asking questions about the End of the World as prophesied in Revelations
わたしが黙示録に預言されている世界の終りについて疑問を持ち始めたのも、まさに同じ頃であって、
culminating in The Noah Syndrome in 1985!)
それが1985年、『ノア・シンドローム』として結実したのだった!)
are widely agreed upon as some of the most significant. They are:
これらは、最も重要なものとして、広く認められている。すなわち:
The late Ordovician period (about 438 million years ago)
(1)オルドビス紀後期(約4億3千8百万年前)
- 100 families extinct - more than half of the bryozoan and brachiopod species extinct.
−100科(=イヌ「科」、ネコ「科」みたいなやつ) − コケムシ門と腕足類の半分以上が絶滅。
78 million years later:
この間、7千8百万年
The late Devonian (about 360 mya) - 30% of animal families extinct.
(2)デボン紀後期(約3億6千万年前) − 動物科の30%が絶滅
106 million years later:
この間、約1億6百万年
At the end of the Permian period (about 245 mya)
(3)二畳紀の終り(約2億4千5百万年前)
- Trilobites go extinct. 50% of all animal families, 95% of all marine species, and many trees die out.
−三葉虫が絶滅。全動物科の50%、全海洋種の95%、樹木類の多くが死に絶えた。
37 million years later:
この間、3千7百万年
The late Triassic (208 mya)
(4)三畳紀後期(2億8百万年前)
- 35% of all animal families die out.
−全動物種の35%が死に絶えた。
Most early dinosaur families went extinct,
初期恐竜科の大部分が絶滅。
and most synapsids died out (except for the mammals).
爬虫綱単弓亜綱の大部分が死に絶えた。(哺乳類は例外)
143 million years later:
この間、1億4千3百万年
At the Cretaceous-Tertiary (K-T) boundary (about 65 mya)
(5)白亜紀−第三紀(K-T)境界(約6千5百万年前)
- about half of all life forms died out,
−全生物種の約半分が死に絶えた。この中には、
including the dinosaurs,
恐竜
pterosaurs,
翼竜
plesiosaurs,
首長竜
mosasaurs,
モササウルス
ammonites,
アンモナイト
many families of fishes,
多くの魚類
clams, snails, sponges, sea urchins and many others.
二枚貝、巻き貝、海綿類、ウニ、その他多くが含まれる。
As you can see from the above,
上からわかるように、
using the number "62 million years" and building a theory on it is really a bit misleading.
「6千2百万年」という数字をもとに理論を構築するのは、実際には少しミスリーディングなのである。
Raup and Sepkoski
ロープとセプコスキは、
are mentioned as identifying the "Big Five",
「ビッグ・ファイブ」の識別者だと言われるのだが、
but the fact is that Sepkoski, a University of Chicago paleontologist
シカゴ大学のセプコスキは、実際には、
actuatlly suggested that the extinction of the dinosaurs 65 million years ago
6千5百万年前の恐竜の絶滅は、
was part of a 26 million year cycle!!
2千6百万年サイクルの一環だったと示唆している!
However, I would like to mention that if you multiply 26 there are interesting results such as:
しかし私は、26に数字を掛けていくと面白い結果になるということを言いたい。たとえば:
3X 26 is 78 - which just happens to be the time between the Ordovician and Devonian extinctions;
・3X 26=78 − これは偶々ぴったり、オルドビス紀とデボン紀の絶滅の間の期間となるし、
4 X 26 is 104 which is very close to the 106 million years between the Devonian and Permian extinctions;
・4X 26=104 − これはデボン紀と二畳紀の間の106百万年にごく近く、
and 5 X 26 is 130, which (when dealing with these kinds of numbers) is close enough to the gap between the Triassic and K-T extinction to be in the ballpark.
・5X 26=130 − これは(あえて言うならば)三畳紀とK-T境界の絶滅の間の期間とおおよそ大差ない。
So, maybe there is something to this 26 million year thing after all,
よっておそらくこのような2千6百万年サイクルというのは、結局のところ、
only each "return" has varying effects based on many other solar system variables.
単に、それぞれの「結果」は、他の多くの太陽系にまつわる変数が変わった結果に過ぎないのだ。
A companion star with a 26 million year orbit might be more stable,
伴星の持つ軌道としては、おそらく2千6百万年の方がもっと安定的かもしれず、
since Muller has suggested that a 62 million year orbit is too great to be stable.
それで、ムラーは6千2百万年という軌道は、安定するには長すぎると示唆したのだ。
As it happens, if we postulate the 26 million year orbit of a Companion Star,
伴星の軌道を2千6百万年と仮定すると、たまたまわかるのだが、
using the Big Five Extinctions as our jumping off point,
5大絶滅の時期を起点とすれば、
we would find that there ought to have been a return about 39 million years ago,
5番目の白亜紀−第三紀(K-T)境界の65百万年マイナス26百万年で39百万年前にも何かあった筈だとか
and then another 13 million years ago, which would put us half-way in the Companion star orbit cycle now.
39-26の13百万年前だって節目となる訳で、我々の生きている今は、伴星の公転周期の中間期ということになるだろう。
Question: is that half-way as in aphelion or perihelion?
ここで問題なのは:この中間期というのは、近地点距離なのか、遠地点距離なのかhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%82%B9%E3%83%BB%E9%81%A0%E7%82%B9
ということである。
Wherever the theorized Twin Sun might be at the moment,
現時点で、理論上の双子の太陽がどこにあろうと、
what we know is that there are other extinction events of great magnitude
わかっているのは、またもや壮絶な規模の絶滅事件が起こることであり、
that seem to have little to do with just a 62 million year cycle and a great deal to do with some other cycle.
こうなると、6千2百万年サイクルなどは最早ほとんど関係なく、何か別のサイクルが大きく関係しているように思われるのである。
Another thing that is a fact is
もう一つ確かなのは、
that extinction events occur far more frequently than the general public is aware of
生命の絶滅事件というのは、一般に考えられているよりも、遙かに頻繁に起こってきたということなのであって、
and yes, we are way overdue for one.
そう、少なくとも我々は生存期限をとっくに過ぎているということなのである。
Leaving the possible triggers for mass extinctions for the moment,
大量絶滅の引き金となり得るものについては措くとして、
let's look at some hows extinctions might occur.
絶滅はどのようにして起こるだろうかということを見てみることにしよう。
Here is a handy little run-down of the problem:
以下はちょっとした問題点の要約である:
Ways to Destroy Life
○生命が絶滅までに辿る道
Of all the ways scientists have proposed to cause a mass extinction
科学者達が提示してきた大量絶滅を惹き起したと思しき全原因中、
here are a few of the front runners. Conceptually there are 4 main ways:
以下に示すのは、いくつかの最有力候補である。概念的には以下の4通りとなる:
1. Freeze it (Snowball Earth)
冷凍する(全球凍結)
2. Boil it (Greenhouse Earth)
釜茹でにする(温室地球)
3. Drop a meteor on it ( Meteor Impact)
上から隕石を降らせる(隕石の衝突)
4. Cover it with ash and Lava (Giant Volcanic Eruption)
灰と溶岩をかける(大規模な火山噴火)
It is important to realise that numbers 3 and 4
このうち3と4は、
are essentially ways which have been put forward to explain 1 and 2,
本質的に、1と2を導くために唱えられているものである点に着目することが重要である。
though Snowball earth and Greenhouse earth are still theories in their own right,
とはいえ、全球凍結および温室地球理論は単独でも有効であって、
as they are to some extent self replicating,
これらは、ある程度、自己増殖(=自律的に進行?)する。
i.e. we rather get stuck in vicious circles
というか、つまり、我々は悪循環に陥っていて、
as the more we warm the earth, the more greenhouse gasses we can potentially release,
我々が地球を温暖化させればさせるほど、冷房が必要となって、そのために放出する温室効果ガスも増大し、正のフィードバックループが生じるであろう。
(at least in theory).
(少なくとも理論上は。)
Now that's all very well and good but,
さて、ここまではいいとして、
how do these physical effects [1 and 2 alone] cause mass extinctions?
では、これらの物理的な効果が、[1や2だけで]どうやって大量絶滅を惹き起こすのだろうか?
The simplest answer to this is climate.
これに対する最も単純な答えは、天候である。
Every species alive on earth today and so presumably in the past
こんにち地球上に生息し、過去にもおそらく生息していたであろう生物種は、
is adapted to a certain range of conditions.
ある一定の幅の天候のコンディションに適応している。
In the same way that if we were suddenly whisked off to the North Pole and expected to live there for a year with only a woolly jumper and a Mars bar, we would surely die.
もし、我々が突如北極に急ぎ赴くことになり、1年間は毛糸のジャンパーとマーズバー(【商標】マーズ◆米国、マーズ社(the Mars.Inc)製のチョコレートバー)だけでそこに住むことになったら、我々はきっと死んでしまうであろう、これと同じことである。
It is the same in an extinction event, climatic zones essentially shift around the globe
絶滅を迎えて、気候帯が本質的に地球上でシフトするとか、
(so us being placed on the north pole is not as far fetched as you first thought),
(だから、我々が北極に身を置くという事態も、あなたが最初に思ったほど、突飛な考えではない)
or ecosystems are starved of light or nutrients.
生態系から光や栄養を枯渇させるのも、これと同じことなのである。
This results in plants and animals being out of equilibrium with their surroundings,
周囲の環境が平衡を失っている状態に動植物がおかれる結果、
this not only causes the death of individuals but whole species.
個体の死だけでなく、全生物種に死がもたらされることになる。
With the death of a species there is a gap in the food chain,
ある種の滅亡の結果、食物連鎖上の位置の違いから、
and so even animals which have adapted to the new climate find themselves with no food so die out and so on...
新しい気候に適応出来た動物も、食料に事欠くこととなって後を追い、以下同様、ということになる。
EXTINCTION PROBLEMS IN A STRANGE ECOSYSTEM
○奇妙な生態系における絶滅問題
If we consider the example of us at the North Pole,
我々が北極点に住むことになる例で、
but this time with a whole box of Mars bars,
今度は、マーズバーが1ケースあるものとし、
assuming we did not freeze to death in the first day,
しかも、初日に凍死もせず、
we would slowly become more accustomed to the cold, maybe we would find shelter from the cold,
寒さから身を守るシェルターでもみつけて、徐々に寒さにも慣れたとしよう。
but either way as soon as our prey (the Mars Bars) ran out,
だが、どっちみち、我々のエサ(マーズバー)は底をつき、
unless we found an alternative source of food we would starve.
代わりの食料を見つけられなければ、我々は飢えてしまうだろう。
To create a more dynamic ecosystem let us assume
よりダイナミックな生態系を考えて、
we provide a food source for another organism such as a polar bear,
例えば我々がホッキョクグマのような他の生き物の食料となるのだと仮定しよう。
now if we died what would the polar bear eat?
我々が死んだら、ホッキョクグマは何を食べたらいいのか?
Unfortunately my example falls down here
不運にも、私の例はここで失敗に終わる。
as no one is going to believe that without us eating Mars bars they're going to reproduce uncontrollably.
コントロール不能なぐらいに再生するマーズバーを我々が食べ続けるということはありえないから。
However, in our North Pole ecosystem of Mars bars, us and Polar bears,
しかし、マーズバー>我々>ホッキョクグマという、この北極点の生態系で、
let us assume we find extra clothes and shelter,
我々が特殊な衣類とシェルターを手に入れて
so the cold no longer controls our numbers,
結果、寒さのせいで我々の数が減ることはなくなり、
and we manage to find the recipe and ingredients for mars bars
マーズバーから十分な栄養を得るためのレシピも考え出せたとしたら、
(and by some freak coincidence they provide us with all the essential nutrients for life),
(たまたま、マーズバーが我々が生きる上で不可欠な全ての栄養を与えてくれる)
in this case it would be the polar bears controlling our numbers
このケースでは、ホッキョクグマが、我々の数をコントロールすることになるだろう。
since they are our direct predators.
彼らが我々の直接の捕食者となるのだ。
So if polar bears were wiped out,
だから、もし、ホッキョクグマが死滅すれば、
then our numbers would no longer be controlled,
我々の個体数もコントロールされなくなり、
so our population would over many generations grow,
我々は世代を重ねるうち、人口が増え、
until eventually we could no longer supply ourselves with mars bars,
ついには、マーズバーでは食べていけなくなるか、
or we may have even eaten all the mars bars in the world.
世界中の全てのマーズバーを食べつくしてしまうかもしれない。
This would cause a huge population crash,
こうなると、一大人口破たん問題
or maybe even extinction of the human race
人類滅亡ということにもなろう。
(or at least those dependent on Mars Bars).
(少なくとも、マーズバーにたよっている人にとっては)
This rather abstract example helps illustrate the point
このように、かなり抽象化して描いてみると、
that all the trophic levels of a food chain (or web) need to be in place,
食物連鎖(あるいはチェインでなくウェッブ)の全ての栄養レベルが揃っていないと
otherwise there will be instability in all other populations.
他のあらゆる生命も、不安定を免れないのがわかるだろう。
The above description of how Global warming or cooling can cause mass extinctions is clever,
地球温暖化あるいは寒冷化が、いかにして、大量絶滅を惹き起こすかについて、上の説明は巧妙なものだが、
but it does not take into account the creativity of human beings.
これは、人類の創造性を考慮に入れていない。
Certainly, there could be massive reductions in the human population as a consequence of Global Warming or Cooling,
地球の温暖化や寒冷化によって、人類の人口が大きく減少することは、確かにあったのだろうが、
but it would be unlikely to produce a mass extinction such as those for which we have evidence in the past.
それでも、次に見るような、我々が過去に証拠を(実は)入手しているような、大量絶滅を惹き起こすことはなさそうである。
Let me quote a bit from Secret History:
少しく拙著『世界秘史』から引用してみたい:
Back in the 1940s
今を遡る1940年代のこと、
Dr. Frank C. Hibben, Prof. of Archeology at the University of New Mexico
ニューメキシコ大学の考古学教授フランク・C・ヒベンは、
led an expedition to Alaska to look for human remains.
探検隊を率いて、アラスカに人骨を探しに向かった。
He didn't find human remains;
彼がそこで見つけたのは、人骨ではなかった。
he found miles and miles of icy muck just packed with
彼は、数マイルに及ぶ凍った泥を発見したのだが、中に閉じ込められていたのは、
mammoths, mastodons, and several kinds of bison, horses, wolves, bears and lions.
マンモス、マストドン、それに数種類のバイソン、馬、オオカミ、熊、ライオンであった。
Just north of Fairbanks, Alaska,
アラスカはフェアバンクス
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=Fairbanks&ie=UTF8&ll=64.923542,-153.28125&spn=98.040376,355.78125&z=2&iwloc=addr
のすぐ北で、
the members of the expedition watched in horror as bulldozers pushed the half-melted muck into sluice boxes for the extraction of gold.
ブルドーザーが半分溶けた氷の塊を押し込んだ、金を探すときに使う洗鉱用のスルース・ボックス
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=sluice%203;box
の中を見た探検隊のメンバーは恐怖におののいた。
Animal tusks and bones rolled up in front of the blades "like shavings before a giant plane".
ブルドーザーのブレード
http://www.kenkenkikki.jp/zukan/j_bull_h00.html
の前には、動物たちの牙や骨が、「巨大なかんなをかけたように薄く削られて」くるくる巻きになっていた。
The carcasses were found in all attitudes of death,
死体は、皆、四肢を投げ出し、
most of them "pulled apart by some unexplainable prehistoric catastrophic disturbance."
多くは「何か説明のつかない有史以前の破滅的な大混乱のためにバラバラになっていた」
[Hibben, Frank, The Lost Americans (New York: Thomas & Crowell Co. 1946)]
The evident violence of the deaths of these masses of animals,
これだけ大量の動物を死に至らしめた明らかな暴虐は、
combined with the stench of rotting flesh,
腐りかけた死肉の悪臭も相まって
was almost unendurable both in seeing it,
ほとんど見るに堪えないし、
and in considering what might have caused it.
どうしてこんなことになったのか考えもつかない。
The killing fields stretched for literally hundreds of miles in every direction.[ibid.]
虐殺跡は、文字通り、四方八方に向かって数百マイルに亘り広がっていた。[同書]
There were trees and animals, layers of peat and moss,
樹木と動物、泥炭の層とコケが、
twisted and tangled and mangled together as though
ねじれ、もつれ、いっしょくたに滅茶苦茶になっている様は、まるでこれらが、
some Cosmic mix master sucked them all in 12000 years ago,
1万2千年前に、宇宙のミックスマスター・ミキサー
http://www.google.com/search?q=cache:9A-se7NvYb0J:item.rakuten.co.jp/alphaespace/3003001/+mixmaster%E3%80%80%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
か何かに吸い込まれ、
and then froze them instantly into a solid mass.
それから瞬間冷凍され固められたかのようであった。
[Sanderson, Ivan T., "Riddle of the Frozen Giants", Saturday Evening Post, No. 39, January 16, 1960.]
Just north of Siberia entire islands
シベリア北部の島々の全てはまさに、
are formed of the bones of Pleistocene animals swept northward from the continent into the freezing Arctic Ocean.
大陸部から凍りつくような北極海へと北に向かって押し流された、更新[洪積]世の動物達の骨でできている。
One estimate suggests that some ten million animals may be buried along the rivers of northern Siberia.
ある試算によると、数千万体の動物が、北シベリアの河川沿いに埋まっているという。
Thousands upon thousands of tusks created a massive ivory trade for the master carvers of China,
何千何万という数の牙は中国の彫刻師による大量の象牙取引を産み出したが、
all from the frozen mammoths and mastodons of Siberia.
これらは全て、シベリアに埋まっている凍りついたマンモスおよびマストドンからのものなのである。
The famous Beresovka mammoth first drew attention to
有名なベレゾフカのマンモスが最初に人々の注意を惹いたのは、
the preserving properties of being quick-frozen when buttercups were found in its mouth.
急速に凍りついた未消化のキンポウゲが、胃の中から見つかったためであった。
What kind of terrible event overtook these millions of creatures in a single day?
どんな悲惨な事件がこれら数百万の生命を、たった一日で奪ったのであろうか?
Well, the evidence suggests an enormous tsunami raging across the land,
証拠の示すのは、巨大なツナミが大地に押し寄せ
tumbling animals and vegetation together,
動物も植物も一緒になぎ倒し、
to be finally quick-frozen for the next 12000 years.
最後は急速冷凍したまま、1万2千年経過したのだろうということである。
But the extinction was not limited to the Arctic,
しかし、滅亡事件は、何も北極地方に限られてはいない。
even if the freezing at colder locations preserved the evidence of Nature's rage up to our present time.
たとえ、今日まで、被災した自然の生き物たちの怒りが、証拠として残っているのが、氷漬けの極寒地域のみであるとしても。
Paleontologist George G. Simpson considers the extinction of the Pleistocene horse in North America
古生物学者G.G.シンプソンは、北アメリカでの更新[洪積]世における馬の絶滅は、
to be one of the most mysterious episodes in zoological history, confessing, "no one knows the answer."
動物学史上、最もミステリアスなエピソードの一つであると考えた。「答えは誰にもわからない」と。
He is also honest enough to admit that there is the larger problem of the extinction of many other species in America at the same time.
彼もまた、そのときアメリカでは、他にも多くの種が絶滅した大事件があったと正直に認めた学者の一人である。
[Simpson, George G., Horses, New York: Oxford University Press) 1961]
The horse,
馬、
giant tortoises living in the Caribbean,
カリブ海に棲むゾウガメ、
the giant sloth,
オオナマケモノ、
the saber-toothed tiger,
サーベルタイガー
the glyptodont
グリプトドン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%B3
and toxodon.
それに、トクソドン。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/tokusodon.html
These were all tropical animals.
これらは皆、熱帯地方の動物である。
These creatures didn't die
これらの生物が死滅したのは、
because of the "gradual onset" of an ice age,
氷河期が「徐々に始まった」せいではない。
"unless one is willing to postulate freezing temperatures across the equator, such an explanation clearly begs the question."
「赤道地帯も氷点下の気候となることがあったのだろうと仮定すれば別だが、このような説明は、論点を避けているのは明らかである」
http://www.google.com/search?q=cache:Jp8dKBn5kFkJ:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111063956+;%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F+%E8%B5%A4%E9%81%93&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp によれば、「最後の『全球凍結』」は、約6億年前」)
[Martin, P. S. & Guilday, J. E., "Bestiary for Pleistocene Biologists", Pleistocene Extinction, Yale University, 1967]
Massive piles of mastodon and saber-toothed tiger bones were discovered in Florida.
夥しい数のマストドン
http://www.prehistory.com/mastodon.htm
とサーベルタイガーの骨が堆積しているのが、フロリダで発見されている。
[Valentine, quoted by Berlitz, Charles, The Mystery of Atlantis (New York, 1969)]
Mastodons, toxodons, giant sloths and other animals
マストドン、トクソドン、オオナマケモノなどの動物が、
were found in Venezuela quick-frozen in mountain glaciers.
ヴェネズエラ山岳部の氷河で、急速冷凍されたのが見つかっている。
Woolly rhinoceros,
毛サイ、
giant armadillos,
オオアルマジロ、
giant beavers,
オオビーバー、
giant jaguars,
オオジャガー、
ground sloths,
地上性ナマケモノ、
antelopes
アンテロープ
and scores of other entire species
その他沢山の動物種が、
were all totally wiped out at the same time, at the end of the Pleistocene, approximately 12000 years ago.
同じく、約1万2千年前の更新[洪積]世の終わりに、完全に姿を消しているのだ。
This event was global.
これは全地球を襲った事件であった。
The mammoths of Siberia became extinct at the same time as the giant rhinoceros of Europe;
シベリアのマンモスとヨーロッパのオオサイもこのとき絶滅
the mastodons of Alaska,
アラスカのマストドン
the bison of Siberia,
シベリアのバイソン
the Asian elephants
アジア象
and the American camels.
アメリカラクダも。
It is obvious that the cause of these extinctions must be common to both hemispheres,
これらの動物種が絶滅した理由が、南北半球で同じなのは明らかであり、
and that it was not gradual.
しかもそれは、徐々に起きたのではなかった。
A "uniformitarian glaciation" would not have caused extinctions
「斉一な氷河化」も絶滅の理由とはならない。
because the various animals would have simply migrated to better pasture.
動物種の多くは、単に、より植物の残っている地域へと移り住んだであろうからである。
What is seen is a surprising event of uncontrolled violence.
実際に起こったであろうと思われるのは、驚くべきコントロールのきかない暴虐的事態であった。
[Leonard, R. Cedric, Appendix A in "A Geological Study of the Mid-Atlantic Ridge", Special Paper No. 1 ( Bethany: Cowen Publishing 1979)]
In other words, 12000 years ago,
つまり、1万2千年前というのは、
a time we have met before and will come across again and again, something terrible happened
我々がかつて体験し、今後も繰り返し居合わせるであろう、何らかの悲惨な出来事が起こったときなのである。
- so terrible that life on earth was nearly wiped out in a single day.
− 地球上の全ての生命が、一日にして消滅してしまったのだから、悲惨と言うほかない。
Harold P. Lippman admits
ハロルド・P・リップマンは、
that the magnitude of fossils and tusks
夥しい化石と牙が
encased in the Siberian permafrost
シベリアの永久凍土の中に埋まっていて、
present an "insuperable difficulty" to the theory of uniformitarianism,
斉一説理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E4%B8%80%E8%AA%AC
http://www.google.com/search?q=cache:X7na7HTxLZIJ:www.ailab7.com/log/eqlog771-780.html+;%E6%96%89%E4%B8%80%E8%AA%AC%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
では「克服できない困難」を突きつけている。
since no gradual process can result in the preservation of tens of thousands of tusks and whole individuals, "even if they died in winter."
「たとえ冬期に死んだにせよ」、徐々に寒冷化していくというプロセスでは、数万に及ぶ牙や全個体が保存されていることを説明できないからである。
[Lippman, Harold E., "Frozen Mammoths", Physical Geology, (New York 1969)]
http://www.google.com/search?q=cache:V7FHQIK66-cJ:www.creationism.org/books/TaylorInMindsMen/TaylorIMMd04.htm+Lippman%E3%80%80Frozen+Mammoths%E3%80%80www.creationism.org&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
This is true especially when many of these individuals have undigested grasses and leaves in their belly.
これらの動物達の腹の中から、未消化の草や葉が発見されているのであるから尚更である。
Pleistocene geologist William R. Farrand of the Lamont-Doherty Geological Observatory,
ラモント=ドーアティー地質観測所の、更新[洪積]世を専門とする地質学者であるウィリアム・R・ファーランドは、
who is opposed to catastrophism in any form, states:
あらゆるカタストロフィー説に反論して述べている:
"Sudden death is indicated by the robust condition of the animals and their full stomachs ...
「突然死であったのは、動物達の胃が健康であったことで説明できる...
the animals were robust and healthy when they died."
これらの動物たちが、死ぬ間際まで頑健な体調であっただけのことである」
[Farrand, William R., "Frozen Mammoths and Modern Geology", Science, Vol.133, No. 3455, March 17, 1961]
Unfortunately, in spite of this admission, this poor guy
不幸な事に、ここまでの事実を認めて居ながら、この気の毒な男は、
seems to have been incapable of facing the reality of worldwide catastrophe represented by the millions of bones deposited all over this planet right at the end of the Pleistocene.
更新[洪積]世のまさに終わりの地層に、全地球的規模で堆積している数百万本の骨が示している全世界的カタストロフがあったという事実に、立ち向かうことができなかったものと見える。
Hibben sums up the situation in a single statement:
ヒベンはこの様子を、一文でまとめている:
"The Pleistocene period ended in death.
「更新[洪積]世は死によって終わった。
This was no ordinary extinction of a vague geological period, which fizzled to an uncertain end.
これは、一般の、漠然とした地質年代を経て不確かな終わりへと失速して行くタイプの絶滅ではない。
This death was catastrophic and all inclusive."
この死滅はカタストロフであり、全てを包括するものであった」
[Hibben, op. cit.]
ヒベン前掲書
The conclusion is, again,
結論としては、繰り返しになるが、
that the end of the Ice Age,
氷河期の終わり、イコール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9
the Pleistocene extinction,
更新[洪積]世の絶滅イコール
the end of the Upper Paleolithic,
後期旧石器時代(=3万年前〜1万年前)の終焉イコール
Magdalenian,
マドレーヌ文化
Perigordian, and so on,
ペリゴール文化その他、
and the end of the "reign of the gods,"
「神代」の終りは、
all came to a global, catastrophic end about 12,000 years ago.
いずれもみな、グローバルでカタストロフィックな、凡そ1万2千年前の最期にやってきたのである。
[The Secret History of the World]
[以上、『世界秘史』より]
This is the event that Firestone, West and Warwick-Smith discuss in their book, The Cycle of Cosmic Catastrophes: Flood, Fire, and Famine in the History of Civilization, mentioned above.
これこそが、ファイアーストーン=ウェスト=ワーウィックが上述の著書『歴史における洪水、火災、飢饉』で、彗星周期によるカタストロフとして論じている事件なのである。
But if the above accounts are the result of such a catastrophe,
だが、もし、上に述べた事態がそのようなカタストロフの結果であるなら、
what might the catastrophe itself be like?
そのカタストロフ自体はどのようなものであったのだろうか?
The following is condensed and adapted from Chapter 11 of Firestone, West, and Warwick-Smith's book:
以下は、ファイアーストーン=ウェスト=ワーウィックの著書の11章を要約し手を加えたものである:
It begins with meteors failing like raindrops, a few here and there.
それは数個の隕石が、雨のようにあちこちに降ってきたことから始まった。
Perhaps a few hit the sun, provoking large solar flares.
おそらく、彗星のいくつかは、太陽にも衝突して刺激し、巨大な太陽フレアが発生しただろう。
The solar flares provoke colourful auroras even in the daytime sky.
太陽フレアは白昼の空にも見えるようなカラフルなオーロラを発生させた。
Then the day of the comets arrive.
そして、彗星到来の日が始まった。
From horizon to horizon,
地平線から地平線へと
growing larger every second, they streaked into the atmosphere,
1秒ごとに大きくなりながら、大気中に尾を引いてやって来る彗星群は、
lighting up brighter than the sun.
太陽よりも明るかった。
Heated to immense temperatures by its passage through the atmosphere,
大気圏への突入によって、灼熱を帯びながら、
the lethal swarm exploded into thousands of mountain-sized chunks and clouds of streaming icy dust.
死をもたらす彗星群は爆発して、数千に及ぶ山のような大きさの塊になって飛び散り、凍った塵が群れとなって流れた。
The smaller pieces blew up high in the atmosphere,
比較的小さいかけらは大気圏の上空で粉々になり、
creating multiple detonations that turned the sky orange and red.
乱れ撃ちのように沢山の爆発音を起こしつつ、空をオレンジ色や赤色に染めた。
Then the largest comet smashed through the sheet of ice covering part of the northern hemisphere in what is now Hudson Bay.
このとき、北半球を覆っていた一面の氷原を打ち破って落下した最大の彗星の跡こそ、こんにちのハドソン湾である。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=Hudson+;Bay&ie=UTF8&ll=50.597186,-84.594727&spn=15.723133,44.472656&z=5&iwloc=addr
Other comets struck in Lake Michigan, Canada, Siberia and Europe.
他の彗星のぶつかった跡が、カナダのミシガン湖であり、シベリアやヨーロッパの湖沼となっている。
Then the ground shock waves hit,
そのとき大地は、衝撃波に見舞われ、
shaking the earth violently for ten minutes in great rolling waves and shudders.
地球は10分にわたって、烈しく波打つように揺れた。
Fissures opened, trees shook and fell, and rivers and streams disappeared into the cracked earth.
地上には裂け目が口を開き、木々はうち震えて倒れ、川は大地の割れ目の中に消えた。
Within seconds of the impact,
衝突から数秒のうちに、
the blast of superheated air
一陣の物凄い熱を帯びた爆風が、
expanded outward at more than 1,000 miles an hour,
時速1,000マイル(=1,600km)以上のスピードで噴出し、
racing across the landscape,
地形を駆け抜けて、
tearing trees from the ground and tossing them into the air,
木々を地面から引き裂いて空中へと放り上げ、
ripping rocks from mountainsides,
山腹をえぐって岩を切り出し、
and flash-scorching plants, animals, the earth, as well as any humans in its way.
閃光を浴びた木々、動物、地面、人間もまた焼け焦げた。
The only living things to survive
彗星の直撃に近い地域で生き残れた者は、
would have been those who had sought shelter underground or underwater.
地下あるいは海中に、シェルターを求めたのでもあろうか。
Across the upper part of North America and Europe,
北アメリカからヨーロッパにかけての高地では、
the immense energy from the multiple impacts blew
いくつもの衝突による莫大なエネルギーが、
a series of ever-widening, giant, overlapping bubbles
これまでにない広さの、巨大な重なり合う泡を吹き出したが、
that pushed aside the atmosphere to create a near vacuum inside.
その内側では大気がおしやられて、殆ど真空に近い状態となっていた。
As the bubble passed by,
この泡が通り過ぎると、
the air pressure dropped making it difficult to breathe.
気圧は息が出来ないほどに低下した。
Behind the expanding edge of the bubble,
泡が広がっていく縁の内側では
the Earth was stripped of the protective shield of the atmosphere.
地球は大気という保護シールドを剥ぎ取られた。
The blast had ejected tiny, fast-moving grains in all directions through the thin air.
爆風は希薄な空気の中に、小さな、動きの速い粒を四方八方に吐き出した。
Some lodged into trees, plants and animals,
粒のあるものは木々や植物、動物に食い込み、
while others went up only to fall back again at incredible speeds as there was no atmosphere to break their fall.
また、他のものは、高く飛んで行った後、信じられぬ程の速さで落ちてきたが、これは、落下を妨げる大気が無くなっていたからだった。
At the same instant, high speed cosmic rays
同時に高速の宇宙線が
bombarded the area with radiation.
放射線とともにその場所に降り注いだ。
Animals and humans dropped dead on the spot from the bombardment.
この直撃を受けた地点では、動物や人間は倒れ死んで行った。
Inanimate objects appeared to come to life and shiver and quake on the ground from the barrage.
地上の無生物も、弾幕を浴びて、生きているかのようにうち震えた。
When the outward push of the shock wave ceased,
衝撃の外向きの圧力が止むと、
the vacuum began to draw back the air.
真空は空気を引き戻し始めた。
As the expanded atmosphere rushed back toward the impact site,
広がっていた大気が、衝突地点へと一気に戻ると、
the bubbles collapsed, sucking white-hot gases and dust inwards at tornado speeds
泡はぶつかり合い、竜巻のようなスピードで白熱したガスと塵を内側に吸い込んでから、
and then channelling them up and away from the ground.
地面から上空へとそれらを運びあげた。
Some of the dust escaped from the Earth's atmosphere
地球の大気を抜け出す塵もあったが、
while the rest flowed out as a red mushroom cloud
残りは赤いキノコ雲となって流れ出し、
that flattened out for thousands of miles across the upper atmosphere,
大気の上空に数千マイルにわたって垂れこめて、
blocking the sun and engulfing the Earth in darkness.
陽光を遮られた地球は闇に飲み込まれて行った。
The dust and debris that was too heavy began crashing back down to earth.
彗星の塵とデブリは重かったので、急速で地上へと戻ってきた。
Still super hot from the blast,
未だ爆発による超高温から冷めぬまま
it gave off a powerful lava-like glow.
それらは溶岩のような赤熱を発していた。
The pieces landed on the continental ice sheet,
大陸の氷河に落ちた破片は
instantly melting untold gallons of water
瞬間に氷を溶かして、膨大な量の水が
that coursed off the ice sheet in all directions causing flooding.
氷河からあらゆる方向へと流れ出して洪水となった。
The raging updraft through the hollow bubbles
中空の泡の間を荒れ狂う上昇気流は、
created an equally powerful downdraft of frigid, high-altitude air,
極寒の高高度の空気中で同様にパワフルな下降気流を生み、
travelling at hundreds of miles per hour.
それは時速数百マイルで駆け巡った。
With temperatures exceeding 150 degrees F below zero,
華氏零下150度(摂氏温度=5/9×(華氏温度-32)。150-32×5/9=-66℃か?)以下にもなる
the downward stream of air hit the ground
下降気流は地面にぶつかり、
and radiated out from the many blast sites in all directions,
あらゆる方向の発破現場から吹き出し、
flash-freezing within seconds everything it touched.
触れるもの全てを数秒で急速に冷凍した。
The howling, frigid blast turned trees and plants into brittle ice statues
咆哮する酷寒の突風は、木々や植物をもろい氷の像へと変え、
and flash froze mastodons and mammoths with food in their mouths
食べ物を口に入れたままのマストドンやマンモスを一瞬で凍らせた。
that we have uncovered still frozen in Siberia.
彼らは未だに発見されぬまま、シベリアで凍りついているのだ。
The rapid temperature fluctuations meant the end of millions of plants and animals....
急速な気温の変動は、数百万の動植物の生命の終りを意味する...
but the destruction was only beginning.
だが、破壊は未だ始まったばかりだった。
The impacts and shock waves triggered enormous earthquakes along existing fault lines from the Carolinas to California
衝突と衝撃波はカロライナからカリフォルニアへと至る、現在もある断層線に沿って、数々の巨大な地震の引き金となり、
while shaking awake dormant volcanoes from Iceland across to the Pacific.
アイスランドから太平洋までの各所の休火山を揺り起こした。
Erupting with furious activity, they spewed hot lava across the landscape
怒り狂ったような火山の爆発は、灼熱の溶岩を見渡す限り一面に吐き出し、
and noxious chemicals into the air, adding to the already heavy cloud cover.
また、空気中に吐き出された有毒な化学物質は、既に厚く空を覆っていた雲に吸い込まれた。
The impacts, the blast waves, and the eruptions started thousands of ground fires wherever there was fuel to feed them,
インパクト、突風、爆発は、燃える物があるところでは、数千の火災を惹き起こし、
some of which continued to burn for days.
数日に亘って燃え続けるものもあった。
Fast-moving, wind-driven wildfires formed spiralling tongues of raging flames
早い火の手が風に煽られて、野火は燃え盛る炎の渦巻く舌を伸ばし、
that twisted for thousands of feet into the air
それはねじれながら、空中数千フィート(=1フィートは30.5cm。数万メートル)にも達した。
and the inferno raced through forests faster than birds and animals could flee.
大火が森林を駆け巡るスピードは、鳥や動物も逃げ切れなかった。
The roar of the fire shook the ground,
轟々と燃え盛る炎は大地を揺るがし、
and the fierce heat blew apart trees like bombs,
その灼熱は木々を爆弾のようにバラバラに吹き飛ばし、
exploded rocks like shrapnel grenades,
岩々を破片手榴弾のように破裂させ、
and set off steam explosions wherever the fast-moving fire-front jumped across frozen ponds and streams.
素早く動く火災前線が、凍った池や川を飛び越えたところでは、蒸気爆発を惹き起した。
When the fires had finally burned themselves out,
ついに業火が燃え尽きた後は、
there was little left besides smoldering stumps and telltale charcoal strewn across the continents.
くすぶる切り株と事情を物語る炭がゴロゴロとするばかりで、大陸中、残るものは殆どなかった。
The noxious chemicals in the atmosphere fell back to earth as poisoned rain.
大気中の有毒な化学物質は汚染された雨となって、地上に降り注いだ。
In some places, the air was too toxic and oxygen-depleted to support life.
大気が毒を帯び、酸素が使い果たされたため、生き物が窒息した地域もあった。
The impact in Hudson Bay sent up 200,000 cubic miles of the glacier,
ハドソン湾への衝突は20万立方マイルの氷河をまき上げ、
throwing off the icy debris that followed the pieces of the comet out across the continent.
氷の破片は、彗星のかけらに続いて、大陸中へと飛び散った。
A rain of incandescent debris and chunks of steaming ice showered down across most of North America, Europe and Asia.
白熱したデブリと湯気を立てた氷塊は、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの殆ど到る所に雨のように降り注いだ。
Within minutes, the massive, low-flying clumps
数分のうちに、重さのため低高度をとった塊の群れは、
crashed into the Carolinas and the eastern seaboard,
カロライナと東海岸に突入し、
exploding into fireballs and gouging out the Carolina Bays, over 500,000 of them.
爆発して火の玉となって、50万個にのぼるカロライナ湾群をえぐり取り、
http://en.wikipedia.org/wiki/Carolina_bays
http://greenatlas.org/jp/pdf/AtlasV1_Robeson_J150.pdf
Other lumps exploded across the plains from Nebraska and Kansas to Arizona.
他の塊は、アメリカ中央のネブラスカやカンサスから南西部のアリゾナにかけての平原に落ちて爆発した。
38
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。