すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

回答受付中(あと7日)

私は50歳になる 男性ですが お医者様に糖尿病が120位になってるので食事を気をつけるようにといわれましたが 甘いものが好きで 又食事の量を減らしても すぐにお腹がすいて間食をしてしまいます そこで質問ですが「たべても、飲んでも」 その後で「何かを食べれば、なにかを飲めば」 カロリーが吸収されないものは内でしょうか だれか解る方おりましたら教えてくださいお願いいたします。

  • 質問者:Gurobu
  • 質問日時:2012-04-10 22:56:21
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

テレビでやっていたのですが、食物繊維を、ご飯の5から10分ほど前に食べるのがいいそうです。
例えば、野菜だとか、こんにゃくなどです。
そうする事で、糖分の吸収が緩やかになるそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度

カロリーがないものです、
水、こんにゃく、キノコ、海藻

しかし食べ過ぎ飲みすぎはまた別の原因になります。
水ののみすぎは水死
海藻の食べ過ぎは甲状腺障害などの原因になるといわれています。
たくさん食べたり飲んでも害の無いものはあり得ません。
砂糖、しょうゆ、塩でさえ、10㎏も食べると死にますよ。

あなたの期待するような回答は
詐欺師などが考えられるから注意が必要です。

健康食品の罠にはまらないでくださいね。

この回答の満足度

有るけど教えてあげない。
多分健康に良くないし、

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る