 |
2012年4月9日(月) 19:45 |
|
 |
丸亀市の小学校で給食のご飯にビス
丸亀市の小学校で給食のご飯に、長さ7ミリのビスが混ざっていたことがわかりました。 児童に被害はありませんでした。
丸亀市によりますと、9日午後丸亀市立郡家小学校の給食で、5年生の男子児童がご飯を2口から3口食べたところ、ご飯の中にビスが入っているのを見つけました。 ビスは長さ約7ミリの鉄製でした。 児童にけがはありませんでした。 学校が給食を調理した丸亀市学校給食センターと、教育委員会に連絡し現在、ビスが混入した状況を調べています。 丸亀市では2010年6月に給食センターの食材をカットするボルトが緩み、給食の煮込みに混入したことが問題となりましたが、鉄製のビスは給食センターの炊飯調理の器具には使っていないということです。
|
|