パパに会いたいプロジェクト

IMG_0165.jpg


パパに会えない子どもたち
我が子に会えない父親がたくさんいる・・

写真は7月郡山駅前、出発の時。
バスの前で我が子を抱きながら
何度も何度も「宜しくお願いします。」
と私たちに頭を下げるお父さん。
我が子をいつまでも抱きしめ流した涙を
私たちは忘れることが出来ません・・・

自主避難はそのほとんどが母子疎開です。
父親に会えない精神的に苦悩からドロップアウトしてしまう実態があります。
避難に対する支援はもちろん続けて行きますが
こうした、避難後の支援もまた、様々な所で必要となっています。
私たちは行政の協力を得て第一次を実行いたしましたが
条件が合わず参加がしにくかった点が課題となっています。
当法人では本プロジェクトにて助成金等の申請をしておりますが、
皆様方のご協力を合わせてお願いします。
パパと離れてしまった子どもたちがいつでも会えるために・・・


【金融機関名】 東京三協信用金庫
【支店名】   本店              
【口座番号】  普通口座 1128224
【口座名儀】  トクヒ)ミンナチキュウノコドモジャン


パパに会いたいプロジェクト詳細


NPO法人みんな地球の子どもじゃん!HP

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント :

北海道自主避難について

 お尋ねします。
 この団体が参加しているオペレーション・コドモタチのサイトを見ると
http://ameblo.jp/opchild/entry-10940286248.html
北海道避難について、
「〈自己負担費〉 福島県よりの避難    約5万円前後(往復の旅費、2年間の家賃込み)福島県外よりの避難  約10万〜15万 (往復の旅費、家賃に関しては条件によります)」
とあります。
 一方、こちらのPDF「北海道自主避難の方法」を見ると、団体の場合、交通費は無料、家賃も無料とあって、食い違っています。
 どちらが正しいのでしょうか。
 あるいは避難支援については、別々にやってらっしゃるということなのでしょうか。

No title

ご覧になったオペレーションコドモタチのブログは古い記事です。
団体の場合交通費無料
家賃に関しては個人、団体問わずH23、3月末日まで無料です。

みんな地球の子どもじゃん、木村
プロフィール

befinetomorrow

Author:befinetomorrow
□■NPO法人みんな地球の子どもじゃん■□
理事長 木村一雄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
:夢を追いかけた10代
:挫折と欲望と現実の20代
:忍耐の30代
:奉仕の40代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード