解決済みの質問
「湯島の白梅」という歌の歌詞の中に『忘れられよか』という言葉がありますが、そ...
lalayuさん
「湯島の白梅」という歌の歌詞の中に『忘れられよか』という言葉がありますが、その意味がわからないので、教えていただけませんか。
それはもっとわかりやすい言い方にすれば、『忘れられるもんか』か、『忘れましょうか』か、どちらに近いでしょうか。それとも、どちらでもなく、もっといい“翻訳”があるのでしょうか。
-
- 質問日時:
- 2007/10/25 12:23:47
-
- 解決日時:
- 2007/11/9 03:31:16
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 934
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
「忘れられるわけが無い」というとこでしょうか?
筒井筒、幼い二人の出会いから・・・ っていうのも合うと思います。
さて、質問者がなぜ「湯島の白梅」の質問したかは知りませんが、
昔は「湯島通れば、道理が引っ込む」なんて言ってましたよ。
- 違反報告
- 回答日時:2007/10/25 12:31:23