ここから本文です
[PR] 

高崎・新町駐屯地「桜まつり」などにぎわう−8日開花宣言 /群馬

みんなの経済新聞ネットワーク 4月10日(火)8時18分配信

高崎・新町駐屯地「桜まつり」などにぎわう−8日開花宣言 /群馬
拡大写真
野外炊具1号で作った「新町カレー」に行列も。しんまち桜まつり会場で自衛隊員が販売
 桜開花宣言の直前の週末、高崎で開催された春のイベントが多くの人でにぎわった。日当たりのいい場所の桜はすでに花を開き、薄紅色のつぼみとのコントラストも鮮やかに春を待ちわびる人の目を楽しませた。(高崎前橋経済新聞)

【画像】 自衛隊駐屯地ならではの桜

 新町の陸上自衛隊新町駐屯地では4月7日・8日、2年ぶりとなる「しんまち桜まつり」が開催された。7日は気温が低く真冬を思わせる冷たい風が吹いたが、開始時刻の10時前から多くの人が会場に詰めかけた。

 同日、市街地の「もてなし広場」では「「たかさき春まつり」が開催され、7日は夕方からコンサートやレーザーショーが催された。日暮れから夜にかけて一層気温が下がり真冬のような寒さの中、集まった観客は演奏とレーザーショーを楽しんだ。

 8日の開花は例年より8日、昨年より5日遅れ。前橋地方気象台が統計を取り始めた1953(昭和28)年から現在まで最も早かったのは2002年の3月20日、最も遅かったのは1984(昭和59)年の4月15日だった。

【関連記事】
真冬に逆戻りも開門と同時に多くの人が(関連画像)
「戦車でピース」、サクラ五分咲きながら約1万8千人(高崎前橋経済新聞)
桜の名所:高崎で「春まつり」−レーザーショーも(高崎前橋経済新聞)
前橋の花見は自転車を持って電車に乗って?(高崎前橋経済新聞)
高崎で陸自が「復興鍋」−会場に「野外炊具1号」(高崎前橋経済新聞)

最終更新:4月10日(火)8時18分

みんなの経済新聞ネットワーク

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 桜の花情報 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

地域トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR