トップページ社会ニュース一覧千葉 直売用シイタケ新基準超える
ニュース詳細

千葉 直売用シイタケ新基準超える
4月9日 22時4分

千葉県白井市の農家が育てた直売所で販売するためのシイタケから、国の新しい基準の1キログラム当たり100ベクレルを大幅に上回る放射性セシウムが検出されました。この農家は、先月、市内の無人の直売所でシイタケを販売しており、県は、検査の結果が出るまでは出荷や販売をしないよう周知を徹底したいとしています。

千葉県によりますと、放射性セシウムが検出されたのは、白井市の農家が原木を使って露地栽培した直売所で販売するためのシイタケです。
今月から厳しくなった新しい基準の1キログラム当たり100ベクレルを大幅に上回る740ベクレルが検出されました。
このため県は、白井市内の農家に対して同じように栽培されたシイタケについて、出荷や販売をしないよう自粛を求めました。
千葉県によりますと、この農家は、検査を受ける前の先月20日から25日にかけて白井市内の無人の直売所で250グラム分のシイタケを袋に入れて販売し、合わせて17袋を売ったということです。
この農家は年間60キロほどのシイタケを無人の直売所で販売する小規模な農家で、販売したあと不安になり、市に検査を依頼してきたということです。
千葉県森林課は「小規模農家に対して、検査の結果が出るまでは出荷や販売をしないよう、周知を徹底したい」と話しています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ