•  
  • メールする
  • 携帯に送る
  • 印刷する
レシピID :697773

クリスマスケーキ❤かまくら(もどき)❤

クリスマスケーキ❤かまくら(もどき)❤
ズボラな私でも
“それなり”にデコレーション出来る
ドーム型ケーキ♫♬
(我が家のクリスマス限定・覚書)

材料 ( φ16cm前後のボール )

【スポンジ】
 卵
3個
 薄力粉
40g
 砂糖
大さじ4
【カスタードババロア】
 卵黄
1個分
 薄力粉
大さじ1
 砂糖
大さじ2
 牛乳
100㏄
 バニラオイル
数滴
◎ゼラチン
3g
◎水
大さじ2
 生クリーム
100㏄
 苺
4~5個
【デコレーション】
 生クリーム
150~200㏄
 砂糖
大さじ1.5~2

1

【スポンジ】
卵を、卵白と卵黄に分ける。
薄力粉は奮っておく。

2

砂糖大さじ2を半分ずつ加えながらハンドミキサーで、卵白を角が立つまで泡立てる。(出来たら冷蔵庫へ)

3

(②のハンドミキサーそのまま使用で)卵黄に残りの砂糖大さじ2を加え白くポッタリなるまで泡立てる。

4

オーブンを180度に余熱開始。

5

③にふるっておいた薄力粉を粉っぽさがなくなる程度混ぜる。

6

冷蔵庫から泡立てた卵白を取り出し、3回に分けて⑤に合わせる。

7

クッキングシートをしいた型(18cm角)に生地を入れ、180度に余熱しておいたオーブンで17分位焼く。

8

**(ロールケーキ生地の為)天板で焼ければその方がいい…
**油分が入っていないから、100均のシートはやめた方が…

9

ひっくり返して(焼き色が付いてる面を下にして)粗熱を取る。型紙は剥がさない。

10

【カスタードババロア】
薄力粉と砂糖大さじ1を耐熱容器の中でグルグル混ぜる。

11

卵黄を加えグルグル、次に牛乳も加えよく混ぜる。

12

レンジ(600w)で1分30秒加熱したら、1度取り出しよくかき混ぜ、再び1分加熱。

13

レンジから取り出し、なめらかになるようよく混ぜ、バニラオイルを加える。

14

◎のゼラチンと水を合わせてふやかしておいたものを、レンジに20秒位かけ溶かす。

15

⑬のカスタードクリームに溶かしたゼラチンを合わせ、粗熱を取っておく。

16

生クリームに、途中大さじ1の砂糖を加え泡立てる。

17

⑮のカスタードクリームに⑯の生クリームを2回にわけて、泡を潰さないように混ぜ合わせる。

18

《組み立て》
ボールにラップをしき、スポンジ(は2枚に分ける)の1枚を隙間のないように敷き詰める。

19

カスタードババロアを1/3ほど入れたらイチゴを均等に並べ、残りのカスタードババロアを入れる。

20

底になる(大きさを合わせてカットした)スポンジをかぶせたら、ラップで包み、冷蔵庫で半日ほど。

21

ケーキをお皿に取り出し、7~8分立てにした生クリームを無造作に塗り、再び冷蔵庫で冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

デコの生クリームは150㏄(砂糖大さじ1.5)で十分だと私は思うんだけど・・・

卵白余らせたくなければ、ババロアの生クリームをメレンゲに替えても。

みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」

1 (1人)

09/12/26

写真

すごく簡単で、スポンジも初めてうまく焼けました!おいし~い☆

をんばっと

をんばっとさんღ初レポ✿有難う♪とっても美味しそうで感激^^

このレシピの生い立ち

公開日: 08/12/11
旦那が大好きで 毎年食べていた
某コンビニのクリスマスケーキ『かまくら』。

家で作った方が安上がりだと思って(*-゛-)

このレシピが登録されているカテゴリ