関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪市 地下鉄助役の喫煙を受けて緊急会議
東成・理髪店で客が散髪後、強盗に豹変
「がれき受け入れ」について舞鶴市と意見交換
大飯再稼働 「新しい安全基準案」に京都・滋賀は
”爆弾低気圧” 近畿にも大きな被害
北朝鮮にタイル不正輸出の疑い 5人逮捕
”海外旅行保険金”をだまし取った疑い 中学教諭を逮捕
労働組合が無許可で喫茶店営業…19年
京都に「スイーツな着物」!? 
パンダの自然交配成功 アドベンチャーワールド
京都御所 春の一般公開
地下鉄駅構内でまた職員が喫煙 近畿運輸局長が警告
最終更新日時:2012年4月5日 08:02
 

大阪市 地下鉄助役の喫煙を受けて緊急会議

動画を見る
大阪市営地下鉄の助役が駅構内でタバコを吸い列車に遅れが出た問題を受けて、大阪市はき4日午後、緊急会議を開きました。

地下鉄四つ橋線の本町駅で4日、54歳の男性助役が規則に反して駅長室でタバコを吸い、火災報知器が作動したことで列車4本に遅れが出ました。
市営地下鉄では今年2月、梅田駅で清掃員のタバコの不始末が原因とみられる火災が起きたほか、待機中の運転士が運転席で喫煙していたことも分かっていて、禁煙の徹底が図られたばかりでした。
交通局以外でも職員の不祥事が相次いでいることから、市は4日午後、緊急の幹部会議を開き、規律順守の徹底が通達されました。
また、不祥事について橋下徹市長への報告に半日以上も掛かったケースもあり、市役所内の連絡体制についての見直しも指示されました。
( 2012/04/05 8:02: 更新)
東成・理髪店で客が散髪後、強盗に豹変

動画を見る
4日午前、大阪市東成区の理髪店で客として訪れた男が経営者の女性を脅し、現金6万円を奪って逃げました。

午前11時半頃、東成区大今里4丁目の理髪店に男が「スポーツ刈りにしてくれ」と言って入店しました。経営者の女性(46)が男の散髪を終えてレジで精算しようとしたところ男は突然刃物を取り出して女性に突きつけると「悪いけど金を出してくれるか」と脅しました。
女性がレジから現金およそ6万円を取り出すと男はこれを奪って逃げました。店内に他に客はおらず、女性にけがはありませんでした。
警察によると男は50歳代くらいで、身長155センチくらい、迷彩柄の上着に黒のズボン姿で、散髪中は「6年前に西成から引っ越してきた」などと普通に話していたということです。
警察は、強盗事件として捜査ています。
( 2012/04/05 8:02: 更新)
「がれき受け入れ」について舞鶴市と意見交換

京都・舞鶴市
京都府の山田知事は4日、東日本大震災のガレキ受け入れを表明した舞鶴市を視察し、地元住民との意見交換を行いました。

4日午後、京都府の山田啓二知事は舞鶴市を訪れ、廃棄物処理場などを視察しました。

東日本大震災で発生したガレキのうち約400万tについて、国は全国の自治体に受け入れを要請していて、舞鶴市は受け入れを表明しています。

4日の訪問で山田知事は処理場付近の住民と意見交換を行い、安全性の確保を徹底すると強調しました。

【山田知事】
「私の基本的な方針は『汚染されたがれきは入れない』です」
【住民】
「安全性を守ってもらえればけっこう、ただ、心配しているのはしっかり検査がされるかという点」

これまでに京都府内でがれき受け入れを表明しているのは、舞鶴市と京丹波町だけです。
( 2012/04/04 19:22 更新)
大飯再稼働 「新しい安全基準案」に京都・滋賀は

「『理解』とは何なのか」と、嘉田知事
4日、政府が関西電力大飯原発3号機と4号機の再稼働に向けて関係4閣僚が協議しましたが、この中で、野田首相が新しい安全基準の策定を指示したことに対して、京都府の山田知事は次のように述べました。

【京都府・山田知事】「福島第一原発の事故の原因、状況をふまえる形で安心・安全対策を講じるべきだと、きわめて当たり前のことを申し上げていたので(政府が新たな基準を策定するのは)非常に当たり前のことだと思う」

また、再稼働に「地元の理解」を求める政府の姿勢に、滋賀県の嘉田知事は反発しました。

【滋賀県・嘉田知事】「『理解』とは何なのか。昨日、官房長官は(『理解』は)『同意』ではないとはっきり言ったようだ。(大飯原発の)影響を受ける地元、被害を受けるかもしれない地元として『同意』(する権限)は求めたい」

政府は、新たな安全基準の案を今週中にとりまとめて、原発のある地元に再稼働への「理解」を求める方針ですが、隣接する自治体からの反発は避けられそうにありません。
( 2012/04/04 19:20 更新)
”爆弾低気圧” 近畿にも大きな被害

滋賀・近江八幡市
超大型台風並みのいわゆる「爆弾低気圧」は、3日から4日にかけて近畿にも大きな被害をもたらしました。
各地は復旧作業に追われました。

【記者リポート】「きのうの暴風雨の影響で、被害があった現場では今朝も後処理に追われています」

東大阪市の食品工場付近では、4日朝から関西電力が電線などの設備の点検作業に追われました。
ここでは3日、解体作業中の足場が倒れて電線に接触し、周囲の住宅などが約4時間半に渡り停電していました。

【付近の住人】「停電が怖かったわ。暖房も何もないから寒くていてられへんから」

超大型台風並みの勢力で日本列島に暴風雨をもたらした今回の低気圧は、近畿・徳島でも94人のけが人を出しました。



被害はこんなところにも…。

姫路城では国の重要文化財「にの門」の漆喰の壁が高さ2m、幅5mに渡って崩落。
劣化が進んでいた上にきのうの強風で剥がれたとみられています。



無残にも倒れた電柱。
その数は13本にものぼります。
滋賀県近江八幡市では、この他2つの神社で壁がはがれたり、提灯や灯篭が破損したりしました。

こうした目立った被害はいずれも市内の牧町という限られたエリアで起きました。

【片平敦・気象予報士】「元々低気圧が発達していて南風が強かったが、それに加えてかなり突風が起こりやすい環境が滋賀県内ではあった。活発な雷雲の下で、竜巻や雷雲から冷たい空気がドスンと落ちてくる突風、いわゆるダウンバーストが起きた可能性が考えられる」

一方、兵庫県豊岡市では、小学校の校庭にあったコウノトリの人工の巣が吹き飛ばされました。
巣の中には4つの卵があり、そのうち2つが割れてしまったということです。
無事だった卵が元に戻されましたが、親鳥たちは巣には近づくものの、卵を暖めるそぶりは見せていません。

【巣がある学校の教員】「今のままだったら、卵も冷えてしまっているでしょうし、今回は残念だったかなと思っています」

全国で5人の死者、391人のけが人を出した今回の爆弾低気圧。
各地でしばらく復旧作業が続くことになりそうです。
( 2012/04/04 19:51 更新)
北朝鮮にタイル不正輸出の疑い 5人逮捕

水野裕久容疑者(53)
動画を見る
タイルやコップなどを日本から北朝鮮に不正に輸出したとして、京都府警は4日、岐阜県のタイル製造販売会社の社長ら5人を逮捕しました。

外国為替法違反などの疑いで逮捕されたのは、岐阜県多治見市のタイル製造業「ミズノタイルシステム」の経営者水野裕久容疑者(53)と名古屋市の貿易会社社長・成光淳容疑者(62)ら5人です。

警察によりますと水野容疑者らは、コップやタイル、皿などあわせて5万点以上を中国経由で北朝鮮に不正に輸出した疑いが持たれています。

北朝鮮の平壌では今月15日に金日成主席生誕100周年の記念行事が予定されていて、輸出されたタイルなどは市街地の老朽化した飲食店の改装工事などに使われた可能性もあるということです。

調べに対し水野容疑者は容疑を認め、成容疑者は「中国に輸出しただけだ」と容疑を否認しています。
( 2012/04/04 19:38 更新)
”海外旅行保険金”をだまし取った疑い 中学教諭を逮捕

関西空港
動画を見る
海外旅行中にバックを盗まれたとウソの申告をして海外旅行用の保険金を騙し取ったとして、中学校教諭の男が4日、逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、奈良県橿原市立光陽中学校の教諭、喜多聡容疑者(39)です。

喜多容疑者は去年8月、台湾旅行から帰国した際、海外旅行に持って行ったビジネスバッグを「関西空港で盗まれた」とウソの申告をして、保険会社から海外旅行用の保険金23万円を騙し取った疑いが持たれています。

喜多容疑者が以前にも同じ様な被害届けを出したことを不審に思った警察が、空港内の防犯カメラの映像を調べたところ、盗まれたと申告されたビジネスバッグを喜多容疑者が元々持っていなかったことがわかり事件が発覚しました。

調べに対し喜多容疑者は容疑を認めていて、警察は、余罪が数件あり、騙し取った金は200万円を超えると見ています。
( 2012/04/04 19:26 更新)
労働組合が無許可で喫茶店営業…19年

神戸市交通局の営業所の中…
動画を見る
神戸市交通局の労働組合が、市バスの営業所の中で19年間にわたって無許可で喫茶店を営業していたことがわかりました。

モーニングは午前10時までで200円。
鯖の塩焼き定食は450円。

ここは神戸市交通局の市バスの営業所です。
2階の休憩室の中に、なぜか喫茶店が…。

【記者リポート】
「この喫茶店では、飲み物のほか、キムチ焼き飯など食事のメニューが20種類ほどあり、街中の喫茶店の変わらないほど充実しています。しかし、無許可で営業していたということです」

神戸市によりますとこの喫茶店は、交通局の職員でつくる「神戸交通労働組合」が、19年前から職員向けに営業していました。
しかも、飲食店を営業する際に必要な保健所の許可を取っていなかったということです。

そして神戸市はこれを黙認し、光熱費も徴収していませんでした。

【神戸市交通局の担当者】
「休憩室にカウンターを設けたということで、そういう手続きが必要という認識がなかった。労働組合との馴れ合いと言われないような関係で、一定の距離を持って仕事をやっていきたい」

組合は今年2月に匿名の告発を受け、先月になって市や保健所の許可を取ったということです。
( 2012/04/04 19:30 更新)
京都に「スイーツな着物」!? 

花柄の部分がチョコ染め!
京友禅が有名な古都・京都から「世界初」の着物が誕生しました。
染料として、あの「おいしくて甘〜いもの」が使われているそうです。

3色の桜模様が大胆にあしらわれた反物。
実は、世界初の試みで染められているのです。
この反物を染め上げたのは、京都市右京区の友禅工房。
記者が訪ねてみると…。

【記者リポート】「何やら甘い香りが漂っています」

染めるのに使われているのは…。

【記者リポート】「ん、甘くておいしいチョコレートです」

このチョコレートは、ニューヨークの高級店「マリベル」のもの。
きっかけは、日本1号店の京都への出店を前に、マリベルの経営者と着物スタイリスト・冨田伸明さんとの間で交わされたこんな会話でした。

【冨田さん】「『日本文化が好きだ』と言われて図に乗って、『せっかくなのでチョコレートで着物をつくりましょうか』と言ったら、冗談がホンマになった。飛び跳ねてすごくハグされて…」

マリベルのテーマカラーである「青」は、色の濃いダークチョコレートから。
帯の糸も染めてみると、全て思いどおりの8色に染め上がりました。

【冨田さん】「職人さんにも頭を下げるしかない。『“イエス”か“はい”でやってください』と頼んだ。『なんでチョコレート入れんねん』そこからのスタートだった」

ちなみに、チョコレートを使うことによる着心地や色合いなどの効果は…。

【モデル】「匂いはしないです」

効果も「特にない」そうです。

【冨田さん】「日本文化とニューヨークのマリベルとのコラボができた作品を見せて、『日本が元気なんですよ』と伝えたいし、『職人がこんなに頑張っている』とも伝えたい」

スイーツから生まれた、美しい京友禅。
今月24日オープンの「マリベル京都店」で公開される予定です。
( 2012/04/04 19:17 更新)
パンダの自然交配成功 アドベンチャーワールド

オスの「永明」とメスの「良浜」(提供:アドベンチャーワールド)
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、ジャイアントパンダの自然交配が成功しました。
順調に妊娠すれば、この夏にも赤ちゃんが誕生します。

アドベンチャーワールドによりますと、先月31日から今月2日にかけて、オスの「永明」とメスの「良浜」が4回、自然の状態で交尾しました。
パンダのメスの発情期は年に2〜3日しかなく、繁殖が難しい動物ですが、良浜はこれまでも自然交配によって双子を出産しています。
順調に妊娠すれば、7月から9月に出産予定で、担当者は「温かく見守ってもらいたい」と話しています。
( 2012/04/04 15:07 更新)
京都御所 春の一般公開

京都御所では春の一般公開が始まり、大勢の観光客が訪れています。

一般公開が始まった4日午前9時、京都御所の宜秋門の前に列を作った大勢の人たちが、開門と同時に苑内に入りました。
京都御所では通常、参拝をするために宮内庁への事前申請が必要ですが、毎年春と秋に行われる一般公開では誰でも予約なしで参観することができます。
京都御所のなかでも見所とされているのは、紫宸殿(ししんでん)に展示されている「高御座」(たかみくら)で、歴代天皇の即位式など重要な儀式がここで行われてきたといいます。
この他にも、小御所の東に広がる「御池庭」(おいけにわ)など、普段はなかなか見ることのできない御所の優雅な魅力を楽しむことができます。

京都御所の春の一般公開は、今月8日の日曜日まで行われます。
( 2012/04/04 14:36 更新)
地下鉄駅構内でまた職員が喫煙 近畿運輸局長が警告

動画を見る
大阪市営地下鉄の助役が駅構内で喫煙し列車に遅れが出た問題で、近畿運輸局は交通局に警告書を出しました。

地下鉄四つ橋線本町駅に勤務する54歳の男性助役は3日午前、駅長室で規則に反してタバコを吸い、火災報知器が作動して列車4本に遅れが出ました。
これを受け、近畿運輸局は大阪市交通局に警告書を出しました。
大阪市営地下鉄では2月にも梅田駅で清掃職員のタバコの不始末が原因と見られる火災が起きていて、警告書では「続けて同様の事案を発生させたことは極めて遺憾」としています。また、原因究明と徹底した再発防止策を講じ、報告するよう求めています。
橋下市長はこの助役について「挑戦的な行為であり過去の処分事例にとらわれず厳罰にする」と話しています。
( 2012/04/04 9:44: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.