KDDIの子会社、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX(2009年サービス開始)」やNTTドコモの「Xi(2010年サービス開始)」に加え、新たにイー・モバイルの「EMOBILE LTE」、ソフトバンクモバイルの「Softbank 4G」が相次いでサービスインした2012年。 いずれも従来の3G通信よりも圧倒的に高速で、さながら「次世代高速通信競争」の様相を呈しているわけですが、それぞれのサービスのうち、本当に選ぶべきものはどれなのかを徹底比較してみました。 (続き(続きを読む...)
作成者アーカイブ: shishimaru
ついに「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」が爆音上映か、決選投票で見事1位に
6月29日(金)~7月14日(土)に吉祥寺バウスシアターで行われる「第五回爆音映画祭」の上映リクエスト作品として昨年放映されたテレビアニメ「輪るピングドラム」を手がけた幾原邦彦監督の劇場アニメ「少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録」が決選投票に進出したことを先日お伝えしましたが、見事1位を勝ち取りました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
知られざる「au Wi-Fi SPOT」の優れた機能が判明、干渉対策や電波が届く仕組みも
先ほどお届けした3Gネットワークに関する取り組みに続いて、KDDIが「つながるau」を実現するための一環として実施している、「au Wi-Fi SPOT」に関する取り組みをお届けします。 携帯電話の基地局同様、単純に「置けばいい」というものではなく、下手に数多く設置すると干渉で通信速度が落ちてしまう無線LANスポットですが、「au Wi-Fi SPOT」にはユーザーが快適に通信できるようにするために、優れた機能が導入されていることが明かされました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
安易に基地局を増やすだけでは不可能、「つながるau」を実現するための取り組みをKDDIが解説
KDDIが本日、報道関係者向けに「つながるau」を実現するための取り組みを解説しました。 通信品質の改善を絶えず続けており、今後さらにつながりやすくなるだけでなく、既存の3Gネットワークが高速・大容量になるなど、なかなか期待の持てる内容となったほか、「単純に基地局を増やせばいいというものではない」ということが断言されています。 詳細は以下から。(続きを読む...)
【速報】KDDIがスマートフォンのWi-Fi待受時の電池持ちを従来の2倍に、切り替え時間も半分以下に
携帯電話各社がこぞって敷設しているものの、「電池持ちが気になる」という理由で敬遠する人もいるWi-Fiスポットですが、本日報道関係者向けにKDDIが行っているレクチャーで、なんと待ち受け時のスマートフォンの電池持ちを従来の2倍に引き上げることが発表されました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
【速報】KDDIが通信速度を約2倍にする「EV-DO Advanced」をついに導入、通信混雑の緩和も
KDDIが回線の混雑を緩和し、実効通信速度が2倍になる新技術「EV-DO Advanced」を導入することを正式発表しました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
どこかで聞いたようなSNS「exiv(エクシブ)」開始へ、他では有料のサービスも無料に
自分で描いたイラストなどを共有できる各種SNSが展開される中、どこかで聞いたような名前の新サービス「exiv(エクシブ)」が開始されることが明らかになりました。イラスト以外にも写真やコスプレ写真なども共有できるとされており、ZIP投稿を含めた各種機能を無料で利用できます。 詳細は以下から。(続きを読む...)
「東京~大阪間が1000円台」も登場した高速バス、新制度でさらなる値下げやサービス向上も
新幹線や航空機などと比較して安価であることから、もはや都市間の移動手段の1つとして定着した感のある高速バス。今ではなんと「東京~大阪間が1000円台」という、とんでもない便も登場しているわけですが、さらに値下げやサービス向上が図られる見通しであることが明らかになりました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
「はらたいらさんに3000点」でおなじみの「クイズダービー」が20年ぶりに復活
毎週土曜の19:30に放送していたクイズ番組で、出場者が正解を出しそうな回答者に持ち点を賭けるという仕組みを採用していた「クイズダービー」が20年ぶりに復活することが明らかになりました。 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」といったフレーズを懐かしく思う人も多いのではないでしょうか。 詳細は以下から。(続きを読む...)
暴風で着陸できない飛行機が続出、混乱がよく分かる「Flightradar24.com」
台風並みの低気圧が日本全国を襲い、鉄道が運転を見合わせた中、空の旅も非常に大きな影響を受けていますが、その様子を可視化すると、なかなかとんでもないことになっています。 詳細は以下から。(続きを読む...)
定番エナジードリンク「レッドブル」が期間限定・無料で配布中
多くのコンビニで取り扱われ、自動販売機でも販売されるなど、もはや定番商品となった感のあるエナジードリンク「レッドブル」が期間限定、無料で配布されていることが明らかになりました。(続きを読む...)
ついに鉄道が運転見合わせ、「台風並み」の低気圧で暴風警報が全国に
本日、全国を襲っている台風並みの低気圧によって、ついに鉄道の運転が見合わせられるという事態が発生しています。帰宅時に影響する可能性が十分に考えられるため、運行状況はチェックしておいた方が良さそうです。(続きを読む...)
iPhone 4S後継の「iPhone 5(仮)」は6月登場か、Foxconn関係者が明かす
毎年6月に発売されてきたものの、現行モデルが昨年10月に発売されたことから、今後の発売サイクルが変更されることになるのかに注目が集まっていたAppleのiPhoneですが、6月に登場する可能性があることが明らかになりました。(続きを読む...)
【速報】ソフトバンクが「新しいiPad」と同方式のLTEを展開へ、パケット定額は月額5985円で7GB制限も
ソフトバンクモバイルがNTTドコモ、イー・モバイルに続いて次世代高速通信「LTE」を展開することを発表しました。(続きを読む...)
NTTドコモ、富士通、NEC、パナソニック、Samsung連合計画頓挫、LTE対応半導体開発で合弁ならず
昨年12月にNTTドコモが次世代通信規格「LTE」に対応した半導体を開発する目的で富士通やNEC、パナソニック、Samsungと合弁会社を立ち上げる方針であることを発表しましたが、頓挫したことが明かされました。(続きを読む...)
いよいよ「REGZA phone」終了か、富士通東芝が「富士通モバイルコミュニケーションズ」に
東芝と富士通の携帯電話部門を統合した「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」が富士通の完全子会社となることが発表されました。(続きを読む...)
エヴァスマートフォンこと「SH-06D NERV」の詳細が明らかに、カラー制作の3D映像も収録
先日BUZZAPで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのコラボレーション企画として特別仕様のスマートフォン「AQUOS PHONE SH-06D NERV」が発売されることをお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
ついに「PT3」発売へ、大人気だった3波対応の「PT2」よりもさらに安価に
地上デジタル放送やBSデジタル放送、110°CSデジタル放送をガンガン録画できることで高い人気を誇ったアースソフトのデジタルチューナー「PT1」および「PT2」。 PT2の販売が終わってから半年以上が経過しましたが、ついに後継機となる「PT3」が発売されることが決定しました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
大学名に都道府県を冠した「国立っぽいけど実は私立大学」まとめ
日本全国、47都道府県すべてにある国立大学。 基本的に国立大学は都道府県名を大学の名前に冠していますが、中には同様の名前であっても私立大学という場合があります。今回はそんな「国立大学と間違いがちな私立大学」をまとめてみました。 詳細は以下から。(続きを読む...)
「eneloop Mobile Booster」「Charge Pad」に新型登場か、品薄が顕著に
スマートフォンや携帯ゲーム機、モバイル無線LANルーターなどをバリバリ使う人にとって欠かせない存在となりつつある、外付けバッテリー。 特に「eneloop Mobile Booster」や「Charge Pad」が有名どころですが、在庫状況が気になる動きを見せていることが明らかになりました。(続きを読む...)