燃灯祝祭へのメル凸
上記のページに、にんじんさんという方と燃灯祝祭側の洪さん(?)によるメールを機械翻訳にかけたものが掲載されていましたので転載します。
にんじんさんは、ねぶた掲示板(青森ねぶた祭公式サイトの掲示板)の常連の方なので、その意味では信頼出来る方だと思います。
------にんじんさんのメール1--------
私は日本人です.
web サイト受けました.
日本の web サイト上で, 連騰祭りに対して
以下のような情報が載せられています.
青森県からネブタ製作の技術指導を受けた
悪く言えば 「ネブタ祭りのコピー」ですが
公式サイトでは, 堂堂と
「日本のネブタ祭りに影響を与えた云云」と言う説明が成り立っていました
(果して抗議を受けて現在は削除されたようです)
http://christopher2005kor.seesaa.net/article/6317931.html
このうわさは事実ですか?
すごく失礼な質問かも知れないですが,
うわさの役を脱しないから,
実は確認をしたくて, (お返し)ご返事お待ちしています.
個人的に, そういう事実はないと思います. にんじん
------燃灯祝祭側からの返信1--------
出張関係で遅くメールを確認するようになって申し訳ありません.
日本のどんな web siteに先生のおっしゃった表現があるのか
正確に住所とページを知らせてくだされば一度確認して見るようにします.
うちの燃燈祭ホームページ (www.llf.or.kr)にはそんな表現がないし
私もネブタ祭りに影響を与えたとは思わないです.
ただ燃燈祭がネブタ祭りのコピーというお話には同意しないです.
燃燈祭は我が国の三国時代でから始まった古い行事で高麗時代に来て非常に派手に発展した
由緒のあるなど祭りです. したがってネブタ祭りによって影響を受けない韓国固有の祭りなのを申し上げます.
問題になるウェブサイトを知らせてくださればまじめに返事します.
奉祝委員会
洪民席合掌
------にんじんさんのメール2(質問内容の要約)
仏教弾圧された中で、
どのように今日まで伝えられてきたのか、
材料や作り方、
いつごろから現在のような緻密なランタンに進化したのか、
等をインタビューしました。
------燃灯祝祭側からの返信2--------
李氏朝鮮時代儒教によって仏教が弾圧されたことは事実です. しかし非公式部門, すなわち王室内部や民間次元では絶えずその伝統がつながって来ました. 正月半月や陰暦8日なら山寺に幾多のなどがかかって多くの信徒たちが尋ねて来ました.
村では家ごとに 燈をかけて山にはこの場面を見るために人々が集まって観燈を楽しみました.
しかし現在のような行進は近代に来て始まったしもうちょっと体系的な祭りで発展するようになりました.
私のホームページにある 燈は主に最近に製作されたことだが蓮華等, 鯉等, 鶴等, すいか等, 八母等のような小さななどたちは遠い昔から民間部門からつながって来たなどです. 昔には竹を主に使ったが近来には耐久性を考慮して針金をたくさん使っています.
伝統燈が仏教係によって発掘普及されて体系的に発展したことは最近と見れば良いです.
ネブタ祭りはうちの奉祝委員会人々にはよく知られているが一般韓国の人々にまだよく知られていないです.
ただ去る 9月 14日ソウル都心で開いた韓日文化交流祭りでネブタ祭りチームが訪問してその威容を見せてくれたところあります.
返事になったのか分からないです.
私どもはにんじん上がどんな方か知りたいです. 本人紹介を簡単にしてくださればありがたいです.
奉祝委員会
洪民席合掌
以上のような内容です。
燃灯祝祭側からの見解のポイントは以下
・ねぶた祭りに影響を与えたとは思わない
・燃燈祭がねぶた祭りのコピーという話には同意しない
・燃燈祭は朝鮮半島の三国時代から始まった古い行事
・高麗時代に非常に派手に発展した
・李氏朝鮮時代、儒教によって仏教が弾圧されたことは事実
・非公式部門、すなわち王室内部や民間では伝統が続いた
・現在のような行進は、近代になってから始まった
・昔は竹を主に使用。最近は耐久性を考慮し針金を多く使用
・伝統燈が仏教係によって発掘普及され体系的に発展したのは最近
・ねぶた祭りは奉祝委員会の人々にはよく知られている
・ねぶた祭りは一般の韓国の人々にはまだよく知られていない
燃灯祝祭側からのメールの文面は、非常に丁寧で真摯なものです。同時に燃灯祝祭が独自文化であるとの誇りも感じられます。
皆様はどう感じられましたでしょうか?
**燃灯祝祭** Lotus Lantern Festival
燃灯祝祭の公式サイトです。隣国日本へのアプローチには積極的でないのかどうか知りませんが、英語版サイトは充実しているのに、日本語版は簡易版なのが寂しいところです(^^;)。
ときに、韓国による青森ねぶたの起源捏造問題まとめページの掲示板に上記のような「韓国版ルミナリエ」の記事が紹介されていました。
ルミナリエ自体、神戸の専売特許というわけではないようですが、嫌韓派にとっては、生暖かく見守らねばならない対象が増えてしまいましたね(^_^;)。
好き。: ねぶた掲示板の議論(韓国がらみ)
好き。: 100年後、空手はホロンb
せっかく青森~ソウル便があっても、わざわざ韓国人はねぶた祭りを見に来ませんよ。韓国が本場なんだから(笑)。
[楽天トラベル]
青森県の宿泊施設一覧
海外航空券予約
冬に寒いところに行くのもオツなものです。スネ夫くんは冬はオーストラリア(日本と季節が逆らしい)とか逝ってましたが(爆)。
あ、もちろん、ソウルとかもオススメよん(様)♪
「嫌韓流実践ハンドブック」晋遊舎
→楽天ブックスで購入
→Amazonで購入
■本書は韓国の妄言・暴論・捏造に反論するための入門書です。韓国人が日本を非難する際に用いる様々な主張と、それに対する反論を一問一答で分かり易く紹介していきます。これ一冊で頻出の「韓流妄言」が網羅されています。不意に韓国人から「謝罪と補償」を要求されたとき、きっと役に立つはずです。
Comments