• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • ほぼ日アンコール
 
ほぼ日桜前線2012
ほ+ 湯のみとごはん茶わんの店
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・ものすごく歌のうまい人っていますよね。
 そういう人って、ことばの意味なんかわからないような
 幼児のころから歌がうまかったりする。
 「どうしてそんなにうまいの?」と訊いたって、
 本人だって、どうしてだかわからない。
 
 同じように、踊りのうまい人だっています。
 運動のものすごく得意な人もいます。
 どうしてっていうくらい絵のうまい人もいます。
 表情が豊かでつい見ていたくなるような人もいます。
 人を笑わせるのがすっごく上手な人もいます。

 みんなすごい才能だと思います。
 なかなか比べるのもむつかしいし、
 数字に置き換えにくいことなのですが、
 あきらかに、「すてきなもの」として存在してます。
 
 そして、その「すてきなもの」は、
 時にはプロのアーティストとして評価され、
 また時にはプロのアスリートとして認められたりします。
 だけど、そのことでめしを食っていくほどじゃないけど、
 そういう「才能」が、たっぷりある人はたくさんいます。    
 ただ、仕事になりにくいので、
 眠ったままになったり、
 そのまま錆びててしまうことも多いんですよね。
 
 インターネット以後というのは、ここらへんの状況を、
 ものすごく変えてくれたんじゃないでしょうか。

 プロにはならないけど、ものすごく歌がうまい人は、
 いまの時代だったら、世界に向けて歌えますよね。
 それで食っていくというわけじゃなくて、
 「すてきなもの」を分けあえる、それで喜んでもらえる、
 けっこうな拍手やお礼のことばももらえたりもする。
 辣腕のマネージャーやら大きな代理店もいらない。
 インターネットのすごい技術も必要なわけじゃない。
 すっごいことだと、あらためて思うんです。
 「チャンスがない」なんてグチ言ってられないし、
 「他に仕事があるから」なんていいわけもできない。
 いわば、幸運がごろごろ転がってる時代じゃないのかな。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
あなたもぼくも、ほんとは世界とつながってるんですよね。
感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

ほぼ日アンコール

最近、好評のうちに終了したコンテンツを紹介します。
見逃していた方、どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる