ああ、これはあのお方だわ!

2011-04-07 05:09:34 テーマ:ブログ

たまたま見つけたピノオーナーのブログでブツを見つけました。

なんかもう名前とかじゃないんです。

感じるんです。



大切な人の輪

地震に伴う二次・三次災害が発生している中、メディアではあたたかい話も流れています。

その反面、電池・懐中電灯・食品等の買占め、挙句の果てには義援金詐欺等、
あってはならない出来事も発生しているそうです。

この非常事態で、自分の近しい人を守ろうとするのは、人間としての本能です。
しかし、人と人との繋がりは無限大に広がっています。

大切な人の大切な人、そのまた大切な人・・・

私はそれを決して忘れずに、苦難に背を向けず、まっすぐ行動したいと思います。

2011-03-17 19:06:08|投稿者 : SHIGEMITSU TAKAMI  
この記事のURL |コメント(1)



たくさんの人の思いや理念がいたるところで見受けられますね。それらに見合うだけの努力や意思を保てているかを大切に守っていきたい、そうあってほしいと願います。
普段当たり前のようにあった環境や物、人、気遣いが本来当たり前などではなくとても尊くて有難いことだと認識する機会なのかな…とも思っています。
苦難を乗り越えること、支え合うことの先に楽しみや喜びを膨らませて共有できるように先のことまで見て頑張ったいきたいです。
緊急で大きな事態で対処に追われることもあるかもしれませんがみんなで乗り切りましょう!

投稿者 tomoka 2011-03-18 01:09:03


力を合わせて

今朝から、ハワイへの津波の危険性…ってことで空港は閉鎖になり、JALをはじめ大半は全便欠航。
会社のスタッフの帰国便の手配で大変でした。

無事6時間遅れで、関西空港に飛び立ちました。
但しHonolulu空港も閉鎖の為、日本からハワイ近くまで飛んで来た飛行機は全てUターンして、日本のアメリカ軍の立川基地や関西空港・羽田空港等に戻りました。

だからハワイには、日本に帰る飛行機がありません。
私も6時間以上、手配の為に空港にいましたが、空港業務は滅茶苦茶でした。

でもJALの職員さんの対応は素晴らしかった。
お客様に対するホスピタリティが大変良かった。

こういう時こそ、ホンマもんが出動できる時…
一人一人のホンマもんの優しさを集結させよう

今、本当に世界中通信回路がパニックです。
日本とのやり取りはメールが中心で、たまに電話がつながります。
ラッキーな時だけ。

ライフラインがまだまだ復旧しない地域もあります。
不要な照明や電気機器の使用を控えるなど、自分たちにできる節電への協力を

まさしく日本の危機です。
国民みんなが力を合わせて、この危機を乗り越えないと…

私もハワイで頑張ります。

2011-03-12 13:13:01|投稿者 : SHIGEMITSU TAKAMI
この記事のURL |コメント(4)


その後は皆様大丈夫でしょうか
ハワイの空港の方々の対応、素敵です…!
日本でも同じように、心強くて有難い動きがたくさんありました
何をするか、という行動以前に「何のために」というのをみんなしっかり持てていたんだなぁと見ていて思います。それでも、気遣いや心配りがあってこそ成り立つことなので様々な働きかけにただただ感謝です…!今後ともお気をつけて!
投稿者 tomoka 2011-03-13 02:25:54



I LOVE LOUIS VUITTON♪
don`t think , feel にひひ

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト