さて、先日このブログで書いた
へのアンサーボログらしきものがうpされた模様です。
そして、またいつものイタリアンに。
すぐにスタッフさんたちが迎えてくれるのだけど、LOUIS VUITTON好きのスタッフさんも多いから、マヒナにくっついた「ポシェット・コック」の話題に!皆さん、こちらにもすごく興味を持たれて、さらには、私が行ってきた
顧客先行発売会での
「MONOGRAM IDYLLE(モノグラム・イディール)」のこともお話ししてあげて。
---
そうそう、これだけお店に慣れてくるとコースは飽きるよね。お店の方もそうおっしゃる。
こちらのイタリアンもコースはあるけど、好きなお料理を選べるようにはなっていなくて。勿論美味しいけれど、幅広く食べたい場合はやはりコースは避けるかな。
コースで料理が選べない・・・。
その時点でそういうランクの店なんですよ。
それにまともな店ならコース内容も頻繁に変わりますよ。
ひょっとしてサイゼリヤか何かですか?(爆)
さらによく行く某老舗のリストランテでも、何年か前からかな、「Joaillerie様も、もうウチのコースだと飽きられたでしょう(笑)。アラカルトで選ばれて、シェアなさってたくさんいただいてください!」とその日のオススメの食材を、さらにどうアレンジして欲しいかも聞かれるようになったの。だから、いつも私たちは体調と食べたいもの、食材と調理法、すべてシェフやスタッフさんと考えて選んでいるよ。
店側の人間が客に対して割高なアラカルトだけを注文しろなんて、来ないでいいよって言ってる事と同じ事じゃないか(泣)
by六三郎
こちらのいつものイタリアンでも、ずっとアラカルトで選んでいて、必ずシェア。もともとワイン&カフェだから、気さくな感じなの。さらに、スタイリッシュで素敵だし、プリフィクスよりもさらに幅があるし、選ぶのが楽しい。どれも美味しいの!シェフさん、いつもありがとう。笑顔溢れるスタッフさんたちとも、もう何年のお付き合いだろう。
コース料理ってまだまだお店に慣れてない人用なんだろうな、と。
常連になっちゃうと、シェフやスタッフさんと相談しながら、その日のメニューを決めるようになるよね。よくお店に通う人ならわかるよね!
ははは、お客さん。
町のイタリアンなんかでそんな事してたら営業にならないですわ。
簡単にウソってわかっちゃう(わらい)
いつもありがとうございます。